タグ

ブックマーク / tiki.is.os-omicron.org (2)

  • Omicron 俺仕様TCPを作る

    Linux 2.6.16 に含まれる TCP 実装Linux 2.6.16 には,九つもの TCP 輻輳制御の実装が含まれている.Reno は BSD 由来の由緒正しい実装というか,教科書に出てくる典型的な輻輳制御.大抵の OS の実装でもこのようになっているはずである. Reno BIC-TCP CUBIC (>> BIC-TCP) HighSpeed? TCP (>> HSTCP) ScalableTCP TCP/Vegas TCP/Westwood+ (>> TCP/WestWood) H-TCP TCP Hybla 九つの実装といってもステートマシーンの実装が違うとかじゃなく,あくまで違うのは輻輳制御のアルゴリズムである.2.6.13 までは,これらが tcp_*.c に混然一体となっていたのだが,輻輳制御用のインタフェースが設けられ,モジュールとして動的に組み込むことが可能になっ

  • Omicron WelcomeVisitors

    混沌の世界 OmicronTiki へようこそ! 新しそうな技術から,懐古趣味なものまで,ざっくばらんに書き散らしております. 最近の話題は,こちら,または右上の「最近」からたどれます. 主な話題 OS ネタ OS/omicron 大学の研究室で開発していた OS です. Linux 最近,メインで使っている OS です. FreeBSD たま〜に,Linux との比較評価用に使います. OS研究リスト OS研究プロジェクトの中でも,独自OSを中心にまとめています. 開発ネタ プログラミング Agenda LinuxPDA を使い倒す. 日記 りぬくす工房の CAT68701 で遊ぶ. L-Card+ L-Card+ のカーネルを新しくしたり,Kaffe と格闘したり. ContOS ToyOS を作ってみよう. xyzzy C# JavaScript TextProce

  • 1