タグ

ブックマーク / geek-out.jp (2)

  • フルタイムのコミッターとして企業に属しながらオープンソースのプログラミング言語を開発するということ - GeekOutコラム

    卜部という名前で、マネーフォワードという会社でプログラミング言語Rubyの開発に携わっているものです。 実は、この文章を書き始めるまでにずいぶんと悩みました。というのも、これまでこのコラムに登場した他の人たちと違って、自分のキャリアというのは決して戦略的に積み重ねてきたものではないのです。そもそも初回の転職からして、やりたくて転職したわけではない。 思い返せば大学院から最初に就職した会社は、受託開発で忙しいながらも楽しく、社会人としてもプログラマとしても大きく成長させてくれた職場でした。何もなければそのまま一生そこで勤めて終わる、当にそう思っていましたし、今でもやがては戻れたらいいなあと思います。しかし現実にはそうはならなかった。どこに行っても仕事がなく、開発者が余ってしょうがないみたいな時代があり、それが十年近く前ですけど、ありていに言えば放り出されてしまった。会社都合退職です。 しょ

    フルタイムのコミッターとして企業に属しながらオープンソースのプログラミング言語を開発するということ - GeekOutコラム
    mrkn
    mrkn 2018/06/28
  • 世界中でハードウェアベンチャーの台頭を可能にした技術と、向き合うべき課題 - GeekOutコラム

    製造業やメーカーというと、多くの人が著名な大企業を思い浮かべることでしょう。しかし、最近はハードウェアを開発・販売するベンチャーやスタートアップが増えています。そうしたハードウェアベンチャーの製品は、大手メーカーでの取り扱いが難しいニッチでマイナーなアイテムから、最先端のテクノロジーを取り入れたイノベーティブなガジェットまで、ありとあらゆるジャンルの製品があります。 さらに、ハードウェアベンチャーが盛んな地域はスタートアップが集まるアメリカのシリコンバレーだけではありません。「世界の工場」としての地位を確立しつつある中国・深セン、近年スタートアップの支援に力を入れているフランス、そして「ものづくり」の実績に長けている日など、世界中に広がっているのです。 なぜ、近年になってハードウェアベンチャーが急激に台頭したのか──その背景には、世界的なIoTブームによる環境の整備、メイカームーブメント

    世界中でハードウェアベンチャーの台頭を可能にした技術と、向き合うべき課題 - GeekOutコラム
  • 1