タグ

cultureに関するmrknのブックマーク (72)

  • 福島の子供「ふぐすまからきたっぺ」→青森の子供「けやぐさなるべし!」→「???」 : watch@2チャンネル

    1:名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/04/11(月) 00:27:57.48 ID:fUEhIu8X0● 福島の避難園児、青森で入園式 「いっぱい友達つくって」 東京電力福島第1原発の事故で避難指示が出ている福島県大熊町の佐々木翼君(5)が 9日、避難先である青森市の甲田幼稚園に入園した。 入園式でお遊戯などに参加した翼君は「鉄棒とかで遊ぶのが楽しみ」と笑顔を見せながらも、 「福島の友達と遊びたい」と音ものぞかせた。 翼君は母親の奈緒子さん(35)と兄の3人で、福島県内の避難所を転々。 今月1日から同市内の奈緒子さんの実家で暮らす。 東電の関連会社に勤務し、事故対応に追われる父親の勲さん(41)とは離ればなれの生活が続いている。 入園式では、同園を運営する木村雅大理事長が「地元の幼稚園で卒園を迎えられるまで 楽しく過ごしてください」と歓迎。奈緒子さんは「新しい友達と仲良くでき

    mrkn
    mrkn 2011/04/11
    "これはGoogle 翻訳に青森語→日本語を入れるべき"
  • 被災者の本音がブログに投稿される 「おまえらはは1年ハワイでゆっくりしてきな」と言われたい

    1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/08(金) 20:26:55.03 ID:z2w4CmVj0● ?2BP(2) 被災者の音がブログに投稿される 「おまえらは(被災者)は1年ハワイでゆっくりしてきな」と言われたい 2011年04月08日 記事のタイトルは「頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。」 とてもショッキングな内容で言葉をなくしてしまうかもしれないが、一度読むことをオススメする。それでは、その記事を一部抜粋(引用掲載)して紹介したいと思う。 ・おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。よし、頑張ろう! って思える?す げぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう! 1人じゃない!」とか言うわけ。いや、おまえら家あるじゃん? そのCM撮っ

    mrkn
    mrkn 2011/04/09
    日本人によく見られる "俺たちの分、そっちもみんな不幸になってくれたらなー" という考え方が大嫌いだ。
  • 【ありがとう】 海外で10万枚の折鶴写真を集めるプロジェクトが開始される : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 15:49:26.43ID:qGLhHxmN0 日に届け!海外で10万枚の折鶴写真を集めるプロジェクトが開始される 日には昔から千羽の折鶴を作って、他人の回復を願うという習わしがある。 そして今回、東北地方太平洋沖地震が発生し、海外では日の人に元気になってもらうため10万枚の折鶴写真を集めようというプロジェクトが進行されている。 このプロジェクトを企画したのはアメリカの「DoSomething.org」という団体で、現在世界中の人たちに既製の折鶴の写真 もしくは自分で作った折鶴の写真をFacebookの特設ページ「Paper Cranes for Japan」にアップするよう呼びかけている。 彼らの目標は千羽の100倍、つまり10万枚の折鶴写真を集めることで、それにより100の願いを日に届けたいとのこと。 実

    【ありがとう】 海外で10万枚の折鶴写真を集めるプロジェクトが開始される : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    mrkn
    mrkn 2011/03/18
    "因   果   応   報"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mrkn
    mrkn 2011/03/17
    僕は不謹慎とか良く分からないので、北電が節電の必要無いと言うから節電はしないし、いつも通り勉強会を開くし、いつも通り牛丼には大量に紅生姜のせますよ。
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    mrkn
    mrkn 2011/03/04
    "入浴は一種の清め" "「すごい力」という意味だと思っていたら実は「大きいのがたくさん」という意味の日本語タトゥー"
  • 日本人が失ったのは「寛容」ではなく「身内」では? - シ口クマの屑籠(汎適所属)

    「最近日から寛容さが失われている」のは何故か - Togetterまとめ 新幹線の車内ではしゃいでいる子どもや、夜遅くまで騒いでいる大学生に対し、私達はどれだけ寛容な気持ちを保っていられるだろうか?次世代を担う子ども達の、年齢相応の振る舞いに対してさえも、寛容よりも非難が勝る人が増えているのではないだろうか? 寛容さとは正反対の、きわめて自己中心的な人達もよく見かけるようになった。自分の意に沿わない相手に攻撃的な人間や、他人に際限なく要求する人間が、モンスター○○などと呼ばれて問題視される時代でもある。*1 これらを踏まえて「昔の日人が寛容」で「現代の日人は寛容じゃなくなった」と結論づける人は多そうだ。少なくとも、見かけ上、日から寛容さが失われたように見えるのはその通りかもしれない。 「身内」には寛容でも「他所者」にはそうでもなかった日人 では昔の日人は、当に寛容だったのか?

    日本人が失ったのは「寛容」ではなく「身内」では? - シ口クマの屑籠(汎適所属)
  • 未知の種族を発見:アマゾン流域 | WIRED VISION

    前の記事 大部分が雪雲に覆われた北米大陸(衛星写真) 「音声電話Twitter」システムが開始 次の記事 未知の種族を発見:アマゾン流域 2011年2月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim アマゾン流域のジャングルで、これまで見つかっていなかった種族が発見され、航空写真が公開された。 写真は、ブラジルの先住民管轄当局が撮影したもの。先住民の保護を目的とした団体『Survival International』が1月31日(現地時間)に公開した。 世界全体では、「未発見の種族」は100程度存在すると考えられている。もっとも最近の発見は2008年で、やはりアマゾン流域だった。この種族はブラジル西部、ペルーとの国境近くのエンビラ川流域に分散して住んでいた。 こういった種族は、開発によって生存を侵害されつつあ

    mrkn
    mrkn 2011/02/03
    「発見」がだめなら何て言えばいい?「確認」だろうか。私は「発見」という表現に問題性を感じない。しかし、ほぼ間違いなく未知の「種族」ではない。もしかしたら新種かもしれないが外見からは判断できない。
  • 茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」

    茂木健一郎 @kenichiromogi オレが日の法律関係者に訴えたいことは、民法の「連帯保証」に関する条項の一日も早い削除。銃よりも多くの人の命を奪い、鎖よりも多くの人の自由をうばっている。こんな前近代的な制度を放置しているのは、国際的な恥である。 2011-01-30 11:30:50 茂木健一郎 @kenichiromogi 先日、銀行主催の講演会で、「連帯保証人制度は世界の恥である」と言ったら、銀行の人たちは苦笑いしていたけど、会場の企業経営者は真剣に肯いていた。「やらかしちゃった!」と思ったけど、後悔はしていない。この愚かな制度に対する怒りのマグマはかなり溜まっている。 2011-01-30 11:37:16

    茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」
    mrkn
    mrkn 2011/01/31
    コメントしようとした事を id:steel_eel が既にコメントしていた。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mrkn
    mrkn 2011/01/14
    日本人が平気で差別行為をする事は、血液型性格判断が一般に浸透している事からも良く分かるよ。血液型を皮膚の色に置き換えたら分かりやすいでしょう。
  • SphereCommune - テレビを捨てることを強く勧めます

    『まおちゃん』という言葉を耳にするたび、筆者にはこのバカアニメ以外思い浮かびません。  関心の有無にかかわらず、まず人々が皆オリンピックの話をしていることを、大変不気味に感じます。筆者はテレビを持っていないので、が日中に勤務先で見たテレビの内容や、極めて平均的な日国民である同僚の方々から聞かされた話題などを、毎夕要約して教えてもらっています。そうして『テレビを中心とした日常』のサンプルを得ることで、辛うじて大衆性というものを理解する助けにしているのです。  地上波の放送局ではいまだに押尾がどうしただの、朝青龍がどうしただのという、私個人の関心にとってはノイズと同等以下の情報ばかりが、繰り返し垂れ流されていると聞きます。  エントリで筆者が皆様に申し上げたい、最も重要なことはただひとつ。それを捨てないまでも、せめて とりあえず、どうか一度でいいので、その『テレビ』というメディアから、一

  • 茂木健一郎 on Twitter: "日本の風土病の最も深刻な点は、人間が作った奇妙な制度を、そのまま受け入れて、「そんなこと言ったってねえ、チミ、現実はこうなんだよ」と言って何かを説明した気になっている愚鈍なやつらを大量に生み出すことだろう。批判する学生側も、案外そういう制度に囚われている。"

    の風土病の最も深刻な点は、人間が作った奇妙な制度を、そのまま受け入れて、「そんなこと言ったってねえ、チミ、現実はこうなんだよ」と言って何かを説明した気になっている愚鈍なやつらを大量に生み出すことだろう。批判する学生側も、案外そういう制度に囚われている。

    茂木健一郎 on Twitter: "日本の風土病の最も深刻な点は、人間が作った奇妙な制度を、そのまま受け入れて、「そんなこと言ったってねえ、チミ、現実はこうなんだよ」と言って何かを説明した気になっている愚鈍なやつらを大量に生み出すことだろう。批判する学生側も、案外そういう制度に囚われている。"
    mrkn
    mrkn 2011/01/02
    禿同
  • MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月22日14:30 カテゴリNews MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 新型 MacBook Air が、発売初日から飛ぶように売れている。 その一方で、こんなニュースが飛び込んで来た。 シャープの「Mebius(メビウス)」ブランドは消えるのか、パソコン事業撤退報道を受けて問い合わせてみた(GIGAZINE) - livedoor ニュース GIGAZINE編集部でシャープの広報室に問い合わせたところ、シャープから「今後は、従来のハードを中心としたパソコン事業から脱却し、ハードとコンテンツ配信を融合させた当社ならではのGALAPAGOS事業を展開していきます」というコメントが寄せられました。 これでは考えざるを得ない。 なぜ、 Sharp は Muramasa を育てられなかったのか、と。 これがなかったからとしかいいようがない。 Mebiusとい

  • コデラノブログ4 : mixiに受けた「いやァな感じ」 - ライブドアブログ

    2010年12月07日10:00 カテゴリネット mixiに受けた「いやァな感じ」 11月30日に正式導入された、mixiの「メールアドレスでの検索機能」は、事実上3日でサービスを取り下げることとなった。これまでfacebookが搭載してきた機能をなんの臆面もなくパクって来たわけだが、今回の失敗は割と致命的だったのではないかと思われる。 そもそもmixiがSNSとして台頭してきた理由は、なんでもかんでもオープンになるネットに辟易として、共通の秘密あるいはプライバシーを持ちたいという人々のニーズにマッチしたからである。以前もコラムで指摘したことがあるが、プライバシーが守られたパソコン通信の時代が崩壊し、同時にプライバシーの壁も崩壊したネットの世界に、もう一回壁を作り直したのだ。それがmixiがウケた理由である。 ところが今ソーシャルメディアとして成長しているのは、人と人との繋がりの間にプライ

    mrkn
    mrkn 2010/12/07
    僕はmixiのこの部分が嫌で嫌でアクセスしなくなった > "もう一回壁を作り直したのだ。それがmixiがウケた理由である。"
  • テディベアに名前を付けた英国人女教師が逮捕、鞭打ち40回の恐れも : らばQ

    テディベアに名前を付けた英国人女教師が逮捕、鞭打ち40回の恐れも スーダンにあるイギリス人小学校の先生が逮捕されました。 BBC NEWSによると、理由は、イスラム教の預言者への侮辱罪という罪とのことです。 ジリアン・ギボンさん(54歳)は受け持っている教室でテディベアのぬいぐるみを置いていました。 名前を決めるのに6-7歳の子達から投票をしたところ、ムハンマドという名前に決まったのでした。 それが原因で大きな問題になっています。 このぬいぐるみは週末ごとに順番に子供が家に持って帰り、そのぬいぐるみとどんな行動をとったのかというのを日記にして持ってくるという宿題に使われていました。 宗教問題は繊細であることから、BBCでもこれは児童に名前を決めさせてしまった単なるミスと発表していますが、児童23人のうち20人がその名前を選んだとしています。 ぬいぐるみは悪いシンボルではないと言うことで、彼

    テディベアに名前を付けた英国人女教師が逮捕、鞭打ち40回の恐れも : らばQ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:イギリス・Metro紙が一面で初音ミクさん特集

    1 クロスキッドくん(千葉県) 2010/10/23(土) 11:34:51.20 ID:Iu3xQXpEP ?PLT(12001) ポイント特典 速報 10 つくもたん(広西チワン族自治区) 2010/10/23(土) 11:37:15.34 ID:56JajXLGO [1/2] このイラスト可愛いな 11 ばっしーくん(埼玉県) 2010/10/23(土) 11:37:20.63 ID:YLm+1yu60 [1/7] 長ネギもつ意味が未だにわからない 18 おれんじーず(長屋) 2010/10/23(土) 11:38:50.40 ID:7NdEzTv+0 >>1 ソースくらい探せよ http://www.metro.co.uk/music/844784-hatsune-miku-is-pops-biggest-draw-as-japanese-3d-cartoon-s

  • 英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に : らばQ

    英紙「日という国を過小評価していないか」アメリカ中国も到底かなわないと取り上げ話題に イギリス・ガーディアン紙が「日という国をたいそう間違って認識していないか」という記事をとりあげ、海外掲示板で盛り上がりを見せています。 並べられていた事実というのが… 「失業率5%、給与の格差最小、全員に医療保険、平均寿命最高、新生児死亡率最低、高い学力レベル、犯罪率・投獄率・殺人・精神病・麻薬乱用率すべて低い国がある。アメリカ中国も全く届いていない」 いったい経済とは?と問題を投げかけている記事です。 バブル崩壊後の1990年代の日経済はデフレ時代とも言え、消費が減り、景気低迷をうたわれていると報道され、経済学者もそう伝えているものの、実は数字で見ると失業率はその頃でさえたった3%だと驚きの声をあげています。 コラムニストはこう疑問を投げかけています。 「ノーベル賞受賞の経済学者までが日の経

    英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に : らばQ
  • 池上彰「もうニュースをわかりやすく説明しなくてもいいよね」 : BIPブログ

    171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/10(日) 19:17:14.49 ID:5AjRInil0

    池上彰「もうニュースをわかりやすく説明しなくてもいいよね」 : BIPブログ
  • 下流食い

    グリーやモバゲーが下流いだと揶揄して物議を醸した佐々木発言。 http://twitter.com/sasakitoshinao/status/22852929445 賛否あるかと思うが、悲しいかなこの「下流い」ってヤツはどんな業界でも常識になっている気がする。 まず、グリーやモバゲーと同じ携帯業界の着うたビジネス。 親の金で携帯代を払っている頭のゆるい中高生からぼったくり。 発泡酒や第3のビールだってもろに「下流い」だ。 普段あまりお酒を飲まない人が1100円をけちってまでまずい酒を買う理由はないし、お金に余裕のある人は少々高くてもうまい酒を飲む。 結果、第3のビールを飲むのは、 『お金に余裕はないけれど、毎日お酒を飲みたい層』 お金に余裕が無くてもお酒を買ってくれるので、メーカーから見ればある意味いいカモ。 さて。ここまでは誰でもすぐに思いつくレベル。 だが、トヨタの販売店に勤

    下流食い
  • 在日アメリカ人だけど日本に来てガッカリした BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/01(木) 23:37:12.46 ID:BPglpBYC0 景観が悪すぎ 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/01(木) 23:38:47.64 ID:HBrP8aqU0 ブルマ廃止されたから仕方ないな 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/01(木) 23:39:25.25 ID:BPglpBYC0 日的な物を期待してたけど そういうのって、そういうのを目当てにピンポイントで行かないと見ることは出来ないんだよね 続きを読む

    mrkn
    mrkn 2010/09/22
    都市は有機的なシステムなので、そこに住む人々の生活様式と相互作用して常に変化し続ける。って、アレクサンダーが言ってただろ。
  • 日本の人事システムについて - 内田樹の研究室

    ツイッターで茂木さんが就職活動について書いている。 多くの点で、私も同意見である。 けれども、完全には同意できないところもある。 意見が違うというのではなく、話を「切り出す順番」が違うということなのかも知れない。 それについて考えてみたい。 茂木さんはこう書いている。 「大卒2割、就職も進学もせずという今朝のニュース(http://bit.ly/9IP2QS )に思うところあり、日の就職について連続ツイートします。 大学3年の夏から、実質上就職活動が始まる日の慣習は、明らかに異常である。学問が面白くなって、これからいよいよ格的にやろうという時に、なぜ邪魔をするのか。 そもそも、新卒一括採用という慣習は、経営的に合理性を欠く愚行だとしか言いようがない。組織を強くしようと思ったら、多様な人材をそろえるのが合理的である。なぜ、一斉に田植えでもするように、同じ行動をとるのか? 日の企業が