タグ

ブックマーク / int128.hatenablog.com (2)

  • Apache TomcatとHTTPクッキーにまつわる騒動 - GeekFactory

    Apache Tomcat 5.5.26(6.0.16も同じ)で、HTTPクッキーの取り扱いについて大きな仕様変更が行われました。ここでは仕様変更の内容と影響範囲を考察します。 HTTPクッキー 簡単に復習しましょう。WebブラウザがWebサーバから以下のHTTPヘッダを受信したとき、Webブラウザは test というクッキーを記憶します。 Set-Cookie: test=nullpo; Expires=Wed, 08-Oct-2008 14:03:16 GMT; Path=/クッキーは NAME=VALUE という形で表現されます。連想配列と同じ。 NAME VALUE test nullpo 一度クッキーを受信すると、ブラウザは当該URLにアクセスする度に、以下のHTTPヘッダを送信するようになります。 Cookie: test=nullpoこのように、クッキーはWebサーバがブラウ

    Apache TomcatとHTTPクッキーにまつわる騒動 - GeekFactory
    nilab
    nilab 2011/02/25
    そんなん言われたらマジメに実装してきた人の立場は…「RFC2109に照らし合わせるとTomcat 5.5.26の仕様変更は妥当」「影響範囲の大きさを考えるととんでもない間違い」Apache TomcatとHTTPクッキーにまつわる騒動
  • appengine ja night #14に参加しました - GeekFactory

    appengine ja night#14にて、AppEngine MapReduceと大量データ処理についてお話しさせて頂きました。 speakerdeck.com Task ChainやQuery Chainの基礎的な話、AppEngine Mapperの仕組みについて解説しました。事例紹介などの派手なお話はできませんでしたが、何かお役に立ちましたら幸いです。間違いなどありましたらご指摘頂ければと思います。 スライドの下部に関連するURLもしくはFQCNを貼り付けてありますので、参考にどうぞ。 Scatterプロパティについて http://code.google.com/p/appengine-mapreduce/wiki/ScatterPropertyImplementation 補足:Scatterプロパティは0.8%の割合で付加されると記述されていますが、いくつかのカインドで実

    appengine ja night #14に参加しました - GeekFactory
    nilab
    nilab 2011/02/25
    「AppEngine MapReduceと大量データ処理について」「Task ChainやQuery Chainの基礎的な話、AppEngine Mapperの仕組み」appengine ja night #14に参加しました
  • 1