タグ

ブックマーク / nextliteracy.hatenablog.com (2)

  • ダックタイピングの手引き? - Rubyでの静的型付けの心理学 - 読み書きプログラミング

    「Dropboxは全部Pythonで信頼性の高いソフトウェアを作った」の中で「人生を変えた記事」として"Subject: How to duck type? - the psychology of static typing in Ruby"というメーリングリストへの投稿記事が紹介されていましたので、訳してみようかと思いました。 Tim Batesさんはエディンバラ大学の心理学の教授です。 Subject: How to duck type? - the psychology of static typing in Ruby From: Tim Bates Date: Mon, 17 May 2004 22:52:22 +0900やあ、みんな。 #ruby-langでの議論を追ってみて、ダックタイピングに到達する手引きについて提案がある。以下はこのテーマに関する私の博士論文だ。:Pみんなが

    ダックタイピングの手引き? - Rubyでの静的型付けの心理学 - 読み書きプログラミング
    nilab
    nilab 2015/02/10
    ダックタイピングの手引き? - Rubyでの静的型付けの心理学 - 読み書きプログラミング ブログ
  • FlapjaxでHTML5 Canvas/SVGアニメーション - 読み書きプログラミング

    スマートフォンやタブレットなど急成長中のプラットフォームでは、FlashやSilverlightの代わりにHTML5 Canvasを使う流れが生まれています。でもまだCanvasは描画だけでアニメーション機能はありません。だからJavaScriptでアニメーションを作ることになります。 その時、きっとリアクティブプログラミングが主流になるんじゃないかなーと思って、Flapjaxを使ったアニメーションをやってみました。 Flapjaxとは 2006年から2009年にかけて開発されたリアクティブ(データフロー)プログラミング言語です。HTMLへの埋め込み型言語で、コンパイラはブラウザが実行可能なHTML+JavaScriptコードを生成します。 リアクティブプログラミングというのは、オブジェクト指向が絡み合った生物的なエコシステムの世界で、函数型プログラミングが時間の概念のない静寂な数理の世界

    FlapjaxでHTML5 Canvas/SVGアニメーション - 読み書きプログラミング
    nilab
    nilab 2011/08/16
    FlapjaxでHTML5 Canvas/SVGアニメーション - 読み書きプログラミング ブログ:「timerB(30), mouseLeftB(c), mouseTopB(c)が更新された時、drawrect, drawarcを再計算するようなJavaScriptコードをFlapjaxが追加してくれています」
  • 1