タグ

google_mapsとmapに関するnilabのブックマーク (9)

  • 広範囲の地図を詳細に印刷

    防災マップの相談で、最終的にはネット上で編集、閲覧できるように使用という方針ができたものの、その前段階としてやっぱりプリントされた地図が必要だよね、という話。 市役所で地図を買ってそれをベースにする予定だったのですが、その地図がどうやら35年前のもので新しく更新されていないとか。 それを使うのもどうかということで、小学校単位くらいの範囲のある程度詳細な地図を探してみることに。 最初に見つけたのが、グーグルマップを大きく印刷『100%マップ印刷』 これはこれで便利そうなのだが、A1でプリントPDF化しようと思っても今ひとつうまくいかない。 次に見つけたのがマピオン、「超印刷」をリリース~ A4用紙で最大、縦10×横10=100枚の連続印刷が可能 ~|マピオン ニュースリリース これは結構使えるかも。 学区内の中心点らしいところを選んで、全学区が入るA4サイズでの横枚数、縦枚数を選択して確認。

    広範囲の地図を詳細に印刷
    nilab
    nilab 2012/02/04
    グーグルマップを大きく印刷『100%マップ印刷』、マピオン 超印刷、LatLongLab 4×3印刷、Map Grabber / 広範囲の地図を詳細に印刷 | 深ノオト
  • [ヅ] 国道308号にある暗峠の地図を比較してみた (2009-05-08)

    4月22日のマピオンのリニューアルに関して「道の険しさが分からない」と書いてあるブログを発見。 もう一つの問題点は(これが最大の問題点なのですが)、「道の険しさが分からない」ということです。以前は国道、県道、農道などの区別なく、悪路は悪路として描き分けられていたはずが、今回は「国道>県道>町道」という役所的な発想に後退してしまい、地方の1/21000以上の地図では国道>県道>市町村道のレベル別にほぼ一律の幅で描かれてしまいました。そのため、幹線国道も「酷道」も、地図の上ではあたかも同じ道であるかのように見えてしまうのです。曲がりくねった線形で悪路であることがある程度想像できる場合も多いのですが、全国にその名を轟かす国道308号の暗峠など、地図の上ではいたって快適な山道にしか見えず、不慣れなドライバーがこの地図に惑わされないかが懸念されます。 マピオンが重い件 - 日列島旅鴉 国道308号

    nilab
    nilab 2011/10/07
    ヅラッシュ! - 国道308号にある暗峠の地図を比較してみた
  • Dynamic Icons - Google Chart Tools: Image Charts - Google Code

    nilab
    nilab 2011/09/03
    Dynamic Icons - Google Chart Tools: Image Charts - Google Code
  • 現実に存在するのに、”地図に載っていない町” 現実に存在してないのに、”地図に載っている町”

    作家・漫画原作者・ライター・オカルト研究家・㈱山口敏太郎タートルカンパニー代表取締役。 妖怪・都市伝説・UMA(未確認生物)・怪談・心霊 スポット・UFO・日史ミステリー・前世・格闘技・秘密結社・サンカ・忍び・幽霊・四次元・超能力・呪術など不思議分野の唯一のオールラウンドプレイヤー。 「インターネット時代における異界観」という論文で放送大学院にて修士号取得。 ▶プロフィールの詳細はこちらから

    現実に存在するのに、”地図に載っていない町” 現実に存在してないのに、”地図に載っている町”
    nilab
    nilab 2009/11/09
    現実に存在するのに、”地図に載っていない町” 現実に存在してないのに、”地図に載っている町”:英ランカシャー州Ormskirkの南にArgletonという町がGoogleMap M58号線近く:地図の無断コピーを防:実在しないダミーストリート
  • ここギコ!: Google, Mapionが相次いで地図表現を向上 姫路城はわしが育てた

    Google Mapsが、地図表現を向上させたようです。 Evolving the look of Google Maps 確かにいい感じです。 特に、ブラジルの細い路地が判りやすくなったところや、垢抜けなかった中国の地図が、文字がちゃんと道に沿うようにレンダリングされて見違えるようになったあたり、すごく見やすくなったと思います。 さて、時を同じくして、Mapionも地図表現を向上させています。 Mapionが地図デザイン刷新、狭くて通行が困難な“酷道”も表現 こちらも背景色の減色等なかなか見やすくなっていると思いますが、やはり道の広さが表現されるようになったのがキモでしょう。 以前、ヅラドで話題になった暗峠なども... ▲ 以前のマピオンの、8000分の1暗峠(ヅラドから拝借) ▲ ▲ 現在の同縮尺暗峠 ▲ Googleもブラジルで細い路地が細く表現、とかあったので、もしかして改善され

    nilab
    nilab 2009/10/31
    ここギコ!: Google, Mapionが相次いで地図表現を向上 姫路城はわしが育てた:「情報が密すぎて乾小天守が描画されてないので、連立天守構造が崩れてしまっているのが若干残念ですが、その辺はもうレンダラの描画ロジック
  • Google Maps,地図の色やフォントなどを初めて刷新

    Googleは米国時間2009年10月23日,オンライン地図/地域検索サービス「Google Maps」の地図表示を刷新した。色やフォント,表示方法などを改良し,情報量を減らすことなく見やすくしたという。衛星写真に地名などの情報を重ねる「ハイブリッド表示」も同様に変更した。 例えば,道路表示が目立つように,線をくっきりさせたり,ほかの標示物と色を変えたりしてコントラストを高めた。地図に表示する文字のフォントと背景も変え,地名を読み取りやすくした。 2005年にGoogle Mapsの提供を開始して以来,Googleが地図の表示を大幅に変更したのはこれが初めてという(関連記事:米Google,新たな地域検索サービス「Google Maps」のベータ版開設)。 [Google公式ブログへの投稿記事]

    Google Maps,地図の色やフォントなどを初めて刷新
    nilab
    nilab 2009/10/26
    Google Maps地図の色やフォントなどを初めて刷新:例えば道路表示が目立つように線をくっきりさせたりほかの標示物と色を変えたりしてコントラストを高めた。地図に表示する文字のフォントと背景も変え地名を読み取りやす
  • Evolving the look of Google Maps

    Post a Comment Note: Only a member of this blog may post a comment.

    Evolving the look of Google Maps
    nilab
    nilab 2009/10/26
    Google LatLong: Evolving the look of Google Maps : 「Today the Google Maps team is rolling out a number of refinements to the look and feel of our maps, the biggest such changes since we first launched about 4.7 years ago.」 道路が細くなったりして地図の見た目がちょっと変化
  • 案内地図はGoogleマップだけで大丈夫? (ユーザビリティ実践メモ)

    Googleマップは無料で利用でき、組み込みも簡単なため、会社への案内地図として利用しているサイトも多いのではないでしょうか。ただし、条件によっては、Googleマップだけでは不十分なケースがあります。 1)全てのユーザがGoogleマップを使いこなせるわけではない 来訪するユーザは必ずしもGoogleマップの操作に習熟しているわけではありません。Googleマップはユーザが地図の表示範囲を移動したり、縮尺を変更できる点が魅力ですが、縮尺変更の操作はインターネットリテラシーの低いユーザにとっては難易度が高いため、ユーザに操作させることを前提とすることは避けるべきです。 来社するユーザの特性(周辺の地理に明るい地元の人/地理に疎い遠方の人など)や利用する交通手段(電車、徒歩、自家用車、バスなど)によっては異なる縮尺の地図を提示する必要がありますが、その場合は広域地図と周辺地図を分けて提示する

    nilab
    nilab 2009/09/28
    案内地図はGoogleマップだけで大丈夫?(ユーザビリティ実践メモ):全てのユーザがGoogleマップを使いこなせるわけではない:Googleマップは自社までのルート上の目印が最適化されていない:写真付きの案内地図
  • googleマップと竹島問題(2) | gedoの日記 | スラド

    前日の続きです。 調べていくうちに、元データを提供したゼンリンのデータがそうなっているのではないかとの指摘があるので検証してみる。 サイト名(提供元)-竹島-独島-尖閣(魚釣島など)-北方領土(択捉島など)-沖ノ鳥島の順です。 Yahoo Japan地図(アルプス)-×-×-○-○-○ マピオン(アルプス)-×-×-×-×-○ goo地図(ゼンリン)-×-×-×-×-× Infoseek地図(ゼンリン)-×-×-×-×-× Mapfan(インクリメントP)-×-×-×-×-○ ちず丸(昭文社)-×-×-×-×-○ やはり、ゼンリン系はダメダメですね。あと同じアルプス系のYahooとちず丸で結果が異なるのが興味深い。

    nilab
    nilab 2009/02/23
    googleマップと竹島問題(2) - gedo の日記:「元データを提供したゼンリンのデータがそうなっているのではないか」「やはり、ゼンリン系はダメダメですね。あと同じアルプス系のYahooとちず丸で結果が異なるのが興味深い」
  • 1