タグ

miniblogとwassrに関するnilabのブックマーク (7)

  • Wassr API Document - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    Wassr 認証API Wassr 認証 API は Wassr アカウントによる認証システムをサードパーティーアプリケーションに実装するための API です。 Wassr 認証 API を使うことによりログインID/パスワードをあなたのアプリケーションに入力させずに、ヒトコトを更新することができます ユーザーは任意のタイミングでそのアプリケーションに対するヒトコト更新許可を取り消すことができます Wassr 認証 API 仕様 アプリケーションの登録 まずは開発したアプリケーションを登録してください。 まずは会員登録またはログインしてください 認証用URLを生成する 下記のパラメータを付与して認証用 URL としてください http://wassr.jp/auth/?app_key={APP_KEY}&sig={SIG} app_key アプリケーションキー(登録時に発行されます) 必須

    nilab
    nilab 2011/10/07
    Wassr API Document - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]
  • iPhone Apps::Peach for iPhone

    「今なにしてる?」を書き込むことでつながっていく、マイクロブログサービスのiPhone用クライアントソフトはたくさん存在しています。 しかし、このPeachで、できるのはつぶやくことだけ、です。 人のつぶやきを表示する機能はありませんし、写真や、位置情報を登録する機能もありませんが、ただ「つぶやく」ということだけに特化しています。 Twitter、Timelog、Wassrなど複数のマイクロブログサービスの投稿に対応しているので、マルチポストツールとして使うこともできます。 「つぶやきたいときに、すぐつぶやける」、Peachはそんなアプリケーションです。

    nilab
    nilab 2009/09/24
    「できるのはつぶやくことだけ」「人のつぶやきを表示する機能はありません」「Twitter、Timelog、Wassrなど複数のマイクロブログサービスの投稿に対応」Peach for iPhone
  • One Wish... 国内ミニブログ/マイクロブログサービスのシェア -

    Twitter」が全体の88%の投稿数、80%のユーザで予想通りの第1位、Twitterにトピック機能を付けた「はてなハイク」が2位で3%、高機能化に進んだ「Timelog」が3位、あとは残りのサービスでそれぞれ1%前後のシェアを取っている状態です。既存のポータルサイトが運営する、「つぶろぐ(Excite)」、「nowa(Livedoor)」がもう少し上位に来るかと思っていたのですが意外とユーザの獲得に苦戦しているようです。今後、TwitterがOpenMicroBloggingに対応した場合、対応サービス間のユーザでサービスをまたいだフォローが可能になるためTwitter以外のサービスのシェアが上がる可能性もあるかもしれません。

    nilab
    nilab 2009/02/19
    One Wish... 国内ミニブログ/マイクロブログサービスのシェア - : Twitter,はてなハイク,Timelog,Wassr,もごもご,ログピ,PIYO,つぶろぐ,Feecle,nowa,Identi.ca,Haru.fm
  • Wassr API Document - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    Wassr API Documents Wassr では豊富な API を用意しております 仕様は予告なく変更されることがあります。 各APIRSS, JSON, JSONP の各フォーマットにより提供されます。 悪質な API へのアクセスを行った場合にはアカウント/IPをバンする可能性があります。 id=login_id の引数は Basic 認証により代替可能です Basic認証のパスワードは、通常のログイン時に発行されるパスワードの代わりに認証APIで発行されるトークンを使うことができます Wassr API に関する更新通知は#wassr_apiチャンネルにて行います。ご要望もこちらのチャンネルまでどうぞ。 今後、SecondLife 以外からの CSV API の呼び出しはできないようになる予定です。現状でも、一部の User-Agent にのみ CSV API の利用が許

    nilab
    nilab 2008/11/17
    Wassr API Document - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]
  • ポストTwitterになるか『Wassr ワッサー』まとめ - 新しいTERRAZINE

    一向に改善される兆しの見えないTwitterAPI制限のため、クライアントによっては使い物にならない状態になっている。そのためAPIを使わない「Tween」などが頑張っているが、ユーザーの我慢は限界に達している。 いま、Twitterのようなサービスを提供すれば、根こそぎユーザーを持っていけるのに、なぜ他社は手をこまねいているのだろう。そんな風に思っていた時に知ったのが、これから紹介する『Wassr ワッサー』である。 ワッサー(日語版) http://wassr.jp/ Twitterと違い、はじめから日語が使える。 新規登録 https://wassr.jp/signup/create ユーザー登録はOpenIDには対応しておらず、新規にアカウントを作らなくてはならない。だが、必要なのはメールアドレスくらいで、余計な個人情報を要求されることは無い。 MYページ http://wa

    ポストTwitterになるか『Wassr ワッサー』まとめ - 新しいTERRAZINE
    nilab
    nilab 2008/11/16
    ポストTwitterになるか『Wassr ワッサー』まとめ - TERRAZINE : Wassrには足跡帳があるのか、、、うーんあんまりうれしくない
  • http://www.value-press.com/inc.php?load=new_leader18

    nilab
    nilab 2008/10/31
    ValuePress! [プレスリリース配信サイト] : 注目企業の社長に聞く《50の質問》 株式会社モバイルファクトリー 代表取締役社長 宮嶌 裕二さん : Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]
  • Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    永らく「Wassr」をご利用頂きましてありがとうございました。 誠に勝手ながら、このたび都合により2012年10月1日をもちまして「Wassr」のすべてのサービスの提供を終了させていただきました。 長きに渡りご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。 2012年10月1日 株式会社モバイルファクトリー

    nilab
    nilab 2008/10/22
    Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]
  • 1