タグ

あとで読むに関するniwakano18124のブックマーク (154)

  • ボクは、ばんばんちゃんがスキ - ちるろぐ

    かつてスティーブ・ジョブズは言いました。 自分を隠して生きたって楽しくない、そして今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいか?自分の心と直感を信じる勇気をもちなさい と。 僕は、ばんばんちゃんがスキ。 たったこれだけのことを、書こうか書くまいか、3ヶ月ものあいだ悩み、自問自答を繰り返しました。そんなときジョブスの言葉を思い出したのです。 そう、自分を隠して生きたって、楽しくないんです。 ばんばんちゃんを知らないひとはいないと思うけど、念のために説明すると、はてなブログで「おうつしかえ」というブログを書いている、banbanさんこと、ばんばんちゃんのことです。 はてなの女子ブログには、ママさんブログが数多くありますが、その中でいちばん輝いているのが「おうつしかえ」のばんばんちゃんなのです。ボクが彼女になぜこんなに惹かれるのか、その理由を考えてみました。 自慢話をしない

    ボクは、ばんばんちゃんがスキ - ちるろぐ
  • 2030年の原発依存度と政府の思惑(橘川武郎)|ポリタス 原発“新設”の是非

    ようやく格化したエネルギーミックスの審議 東京電力・福島第一原子力発電所の事故から3年10カ月経った2015年1月30日、総合資源エネルギー調査会基政策分科会長期エネルギー需給見通し小委員会が設置され、2030年のわが国における「電源ミックス」および一次エネルギー供給の「エネルギーミックス」をどう見通すかについての審議が、ようやく格的にスタートした。あまりに遅いスタートではあるが、始めないよりは始めた方が良い。筆者も、同小委員会の一委員であるが、実りある議論が進められることを期待したい。 それにしても、エネルギーミックスをめぐる議論は、なぜ今日まで先延ばしにされてきたのだろうか。それは、政権を掌握する自民党政治的思惑による。 政府・自民党の「先送り」で世論が矛盾する 政府の問題のあいまい化と「先送り」は、国民を混乱させている 2012年の総選挙、2013年の参議院議員選挙、2014

    2030年の原発依存度と政府の思惑(橘川武郎)|ポリタス 原発“新設”の是非
  • 中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    朝日新聞の慰安婦訂正記事で右派陣営が勢いづいている。「朝日は責任をとれ!」と気勢をあげているのはもちろん、自民党の政務調査会議は河野談話も朝日報道が前提だとして「河野談話を撤回し、新たな官房長官談話を!」とぶちあげた。また、同党の議連では朝日新聞関係者、さらに当時の河野洋平元官房長を国会に招致して聴取すべき、という意見までとび出している。 だが、朝日や河野洋平氏を聴取するなら、もっと先に国会に呼ぶべき人物がいる。それは第71代日国内閣総理大臣の中曽根康弘だ。 大勲位まで受章した元首相をなぜ従軍慰安婦問題で審訊しなければならないのか。それは先の大戦で海軍主計士官(将校)の地位にあった中曽根元首相が、自ら慰安所の設置に積極的に関わり、慰安婦の調達までしていたからだ。 何かというと左翼のでっちあげとわめきたてて自分たちを正当化しようとする保守派やネトウヨのみなさんには申し訳ないが、これは捏造で

    中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本の歴史家を支持する声明 | アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)

    「慰安婦」関連ニュース・トピックス 掲載日:2015/05/06 日歴史家を支持する声明 下記に署名した日研究者は、日の多くの勇気ある歴史家が、アジアでの第二次世界大戦に対する正確で公正な歴史を求めていることに対し、心からの賛意を表明するものであります。私たちの多くにとって、日は研究の対象であるのみならず、第二の故郷でもあります。この声明は、日と東アジアの歴史をいかに研究し、いかに記憶していくべきなのかについて、われわれが共有する関心から発せられたものです。 また、この声明は戦後七〇年という重要な記念の年にあたり、日とその隣国のあいだに七〇年間守られてきた平和を祝うためのものでもあります。戦後日が守ってきた民主主義、自衛隊への文民統制、警察権の節度ある運用と、政治的な寛容さは、日が科学に貢献し他国に寛大な援助を行ってきたことと合わせ、全てが世界の祝福に値するものです。 し

    日本の歴史家を支持する声明 | アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)
  • 日本国憲法が 押しつけ憲法 であると言う論がいかに粗雑で歪曲された議論であるか

    平野啓一郎 @hiranok 小説家。1975年生。小説『マチネの終わりに』、『ある男』、新書『私とは何か 「個人」から「分人」へ』など。小説心』(文藝春秋社)5/26刊行!メールレター k-hirano.com/mailmagazine/ インスタ instagram.com/hiranok/ k-hirano.com 平野啓一郎 @hiranok 現政権は、いつかこの国会図書館のページにもプレッシャーを掛けてくるだろうか? 「押しつけ憲法」論がいかに粗雑で、歪曲された議論かがよくわかります。【日国憲法の誕生】 ndl.go.jp/constitution/i… 2015-05-03 05:37:38

    日本国憲法が 押しつけ憲法 であると言う論がいかに粗雑で歪曲された議論であるか
  • 下手くそな演奏を描くアニメ「響け!ユーフォニアム」 - エキサイトニュース

    こんにちは、子供の時、吹奏楽サークルでホルン吹いていたぼくです。 下手くそすぎて、あっという間に幽霊部員になりました。 ……吹奏楽における「下手くそ」ってなんだろう? 『響け!ユーフォニアム』は京都アニメーション制作の、吹奏楽部アニメ。 1話で高校に入学した黄前久美子が、先輩たちの演奏を聞いて言います。 「下手すぎる」 まずは、聞いてみてください。 響け!ユーフォニアム 第1話「ようこそハイスクール」(ニコニコ動画) 2分45秒からです。 うん、決して「上手く」はないよね。息漏れで音がピュッって飛んでる子もいるし。 けど、これって「どうしようもないへたくそ」なんですかね? 前列で聞いている子たちは「わーすごーい」という顔。喜んでるよ。 多分ぼくも、町中のパフォーマンスでこれを聞いたら足を止めると思う。 全く手に負えないレベルの演奏じゃない。 だけど、久美子にとっては「下手くそ」。 わかって

    下手くそな演奏を描くアニメ「響け!ユーフォニアム」 - エキサイトニュース
  • 【音楽】エチオ・ジャズの歴史とその魅力 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    エチオピア音楽の素晴らしさを知っていただきたい みなさんはエチオ・ジャズを聞いたことはありますでしょうか? まじで、めっちゃいいんですよ!! 我々が普段聞き慣れてるジャズやボサノヴァとは一風違います。 エチオピア伝統の音楽とモダン音楽がフュージョンした、異国情緒に満ちたクールなサウンドなのです。 これから天気のいい初夏の季節にピッタリで、聞いていて気持ちよくなりますよ。 1. エチオ・ジャズとはなにか エチオ・ジャズはエチオピアの伝統音楽アメリカのジャズやラテン音楽をミックスしたもの。 後述するエチオピア人ミュージシャン、ムラトゥ・アスタトゥケによって作られ発展しました。 1950年代〜1970年代には、伝統的なエチオピア音楽を西洋の楽器や音響機器を使って演奏するスタイルが流行。ティラフン・ジェセスやアリ・ビッラのようなフォークミュージシャンが人気になりました。 以下は1970年代のティ

    【音楽】エチオ・ジャズの歴史とその魅力 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 日本政府は『帝国の慰安婦』における明らかな間違いに訂正を申し入れたりはしないのかな? - yasugoro_2012's diary

    『帝国の慰安婦』で朴裕河氏は1993年8月4日に発表された慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話の全文を引用した後で次のように述べている。 ここには、日政府が「軍の要請を受けた業者」の存在を知っていたことが見えている。つまり、「甘言、強圧」を行ったのは「業者」であることを日政府は知っていたことになる。「甘言・強圧」をしたのは業者だったことを知りながらも、「人たちの意思に反して」集められたことを重視して日軍の責任を認めたのである。この当時もインドネシアのスマラン事件を参考にしていたかどうかは明らかでないが、いずれにしてもここでの応答が、「朝鮮」を相手にしたものであることは確かである。 つまり「河野談話」が認めたのは、軍人が強制的に連れていったという意味での「強制性」ではない。この段階ではインドネシアでのような軍の要請も知らなかったようで、「募集」は業者がしたと言いつつも、

    日本政府は『帝国の慰安婦』における明らかな間違いに訂正を申し入れたりはしないのかな? - yasugoro_2012's diary
  • 日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History

    慰安所の前で巻脚絆(ゲートル)を外し順番を待つ兵士たち 場所:中国、時期:1938年頃 出典:村瀬守保写真集『私の従軍中国戦線 一兵士が写した戦場の記録』(初出:日機関紙出版センター,1987年)新版:2005年 慰安婦は「自発的に応募した」「自由意志だった」「強制ではない」、さらには軍や警察は「違法な業者を厳しく取り締まっていた」等々、慰安婦問題を否定する人々によって熱心に宣伝されているデマがありますが、そうした人々が無視している資料に、元日軍将兵・軍属が手記や証言のなかで慰安婦に言及している口述資料というものがいくつも存在します。 それら口述資料*1を用いて個々の事例を考察していきます。 以下、 引用文の中略には「……」を入れています。強調、改行は引用者によります。 最初に紹介する証言は、秦郁彦氏が著書『慰安婦と戦場の性』のなかで「信頼性が高いと判断してえらんだ」もののひとつです。

    日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History
  • 渡部昇一氏のさかうらみ〜「神聖な義務」事件 - davsの日記

    渡部昇一氏は1980年に障害者は社会に莫大な負担をかけるから、その出現を未然に防ぐことは、神聖な義務である、という主旨のエッセイを書いて、当事者から批判を受けた。当時、渡部氏は『週刊文春』に「古語俗解」というエッセイを連載していたが、そこに作家の大西巨人氏が第一子が血友病であったのに、第二子をもうけやはり血友病だったことを「未然に避けうるものは避けるようにするのは、理性のある 人間としての社会に対する神聖な義務である」と批判した。当然、大西氏の逆鱗にふれたわけだが、この事件について、『歴史通』2015年5月号に「私たちを「炎上」させようとした「朝日」」で、渡部氏は、こう振り返っている。 それから週刊新潮が、血友病患者である大西巨人氏の次男のことを4ページにわたって報じたことがあって、ぼくはそれを読んで、「悪性の遺伝病があるとわかったら、第二子(を持つことを自ら控える選択がカトリックでは宗教

    渡部昇一氏のさかうらみ〜「神聖な義務」事件 - davsの日記
  • 「フミコの告白」の監督が参加するアニメ映画「台風のノルダ」 6/5から3週間限定で上映 - はてなニュース

    「フミコの告白」を手掛けたアニメーション監督・石田祐康さんが所属するスタジオコロリドの最新アニメ映画「台風のノルダ」が、6月5日(金)から3週間限定で全国上映されます。石田さんは同作でキャラクターデザインと作画監督を担当。監督は、同スタジオ所属で元スタジオジブリのアニメーター・新井陽次郎さんです。 ▽ 「台風のノルダ」公式サイト 「台風のノルダ」の舞台は、とある離島に建つ、文化祭前日の中学校。幼いころから続けていた野球を辞めたことがきっかけで親友の西条とケンカした東は、突然現れた赤い目の不思議な少女・ノルダと出会います。 YouTubeでは、中心キャラクター3人が登場する特報映像を公開。映像の最後に使われているシーンのイラストは、1月5日付で石田さんのブログに掲載されていました。 ▽ 「台風のノルダ」特報映像 - YouTube 制作を担当するのは、石田さんをはじめ新進気鋭のクリエイターが

    「フミコの告白」の監督が参加するアニメ映画「台風のノルダ」 6/5から3週間限定で上映 - はてなニュース
  • 和解という名の暴力 ─ 朴裕河『和解のために』批判(徐京植) - 東アジアの永遠平和のために

    徐京植さんと高文研のご厚意により、『植民地主義の暴力』(徐京植著、高文研、2010年)に所蔵された論考「和解という名の暴力」を公開する許可をいただきました。誠にありがとうございます。 ■目次 「国民主義」とは何か 植民地責任論 「道義的責任」というレトリック 「記憶のエスカレーション」 和解のために? 「和解という名の暴力」──その流通と消費 一枚の絵から何が読み取れるか 和解という名の暴力──朴裕河『和解のために』批判 他人の歯や眼を傷つけながら、報復に反対し、寛容を主張する、そういう人間には絶対に近づくな。──魯迅「死」 「国民主義」とは何か 稿では、いわゆる「先進国」のマジョリティが広く共有する「国民主義」が、いわば「国境を越えた共犯関係」を形成することによって、旧植民地宗主国の「植民地支配責任」を問題にしようとする全世界的な潮流に対する抵抗線を形成しているという状況について述べる

  • 森 茂太郎様

  • アニメには「王道」の宣伝と「尖った」宣伝がある 「SHIROBAKO」ワーナーエンターテイメントジャパン・前田有希さんインタビュー! - アキバ総研

    アニメ作りに情熱を燃やすスタッフたちの奮闘を、リアルに、熱く、爽やかに描いて話題沸騰中のテレビアニメ『SHIROBAKO』。そんな『SHIROBAKO』で主に描かれるのは、フィルムを作り上げる“制”作スタッフのみなさん。しかし、アニメーションが世に送り出される過程には、流通や宣伝といった業務を取り仕切る、いわゆる“製”作スタッフの尽力もかかせません。 というわけで、アキバ総研では、『SHIROBAKO』編と目先を変えて、『SHIROBAKO』に関わっている、しかし、編ではあまり大きく取り上げられないだろう関係者にスポットを当てて、インタビューを試みました。いわばテーマは「裏『SHIROBAKO』」。お話をうかがったのは、『SHIROBAKO』の宣伝に携わっている、ワーナーエンターテイメントジャパン株式会社の前田有希さん。 アニメの「宣伝」とはどういった仕事なのか。『SHIROBAKO』

    アニメには「王道」の宣伝と「尖った」宣伝がある 「SHIROBAKO」ワーナーエンターテイメントジャパン・前田有希さんインタビュー! - アキバ総研
  • https://careerlove.jp/dementia-correspondence-466

    https://careerlove.jp/dementia-correspondence-466
  • 尊厳死の合法化は社会的弱者にとって脅威か/有馬斉 - SYNODOS

    要約:現在国内でいわゆる尊厳死を合法化しようとする動きがある。終末期患者の延命措置の一部を中止・差し控えできるようすることが狙いである。しかしこれには、重度機能障害者など、周囲の十分な支援を期待しにくい人々のうちから、批判が多く提出されてきている。合法化は、支援不足や周囲の圧力のために患者が延命を諦めるという結果を導きかねないと懸念されているのである。 2012年、尊厳死の法制化を考える議員連盟が「終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法律案(以下、連盟の名称にちなみ尊厳死法案と略す)」を公にした(国会未提出)。2014年4月に再び第186回国会での提出が検討されるなど[*1]、その後もたびたび話題に上がっている。 [*1] 朝日新聞、「尊厳死法案 人生の最後をどう生きるか」、2014年4月16日、 朝刊 14面. 法案の内容は、「回復の可能性がなく、かつ、死期が間近」(第五条)な患

    尊厳死の合法化は社会的弱者にとって脅威か/有馬斉 - SYNODOS
  • Ingress:レベルを上げづらいレベル6~7くらいの人に試してほしい簡単多重CFの作り方 - 週刊アスキー

    こんにちは。エージェント・ムラリンです。 このところ、編集部の後進エージェントも、レベル6とか7になって、そろそろ当面の目標であるレベル8エージェントも見えてきました。ですが、このあたりの人が決まって口にするのが、「レベル8までのAP貯めるのがしんどい…。レベル8遠いデス…」てな話。 というわけで、今回は、レベル6~7くらいの人に試して欲しい、さらに経験値を稼ぐための、簡単な多重CF(コントロールフィールド)の作り方をご紹介したいと思います。 多重CFは作りは難しくない 多重CFというと、大規模な作戦行動やハイレベルのエージェントが趣味で作っているもの、というイメージがある方もいるかもしれませんが、経験値(AP)稼ぎという意味でも、多重CFは非常に有効です。 また、簡易的な多重CFなら、割と誰にでも簡単に作ることができます。 そもそも多重CFとは何か、ということですが、ひとつのフィールドに

    Ingress:レベルを上げづらいレベル6~7くらいの人に試してほしい簡単多重CFの作り方 - 週刊アスキー
  • 世が世なら...発達障害「ADHD」は狩猟採集社会では優位性を持っていた。現代でも適した職業や場所が見つかれば特性を強みに変えられる可能性(米研究) : カラパイア

    注意欠陥や多動性、衝動性を特徴とする発達障害ADHD(注意欠如・多動性障害)に関しての話題は何度か紹介してきたが、近年、増加傾向にあるとも言われている。 というか遺伝的要素が高い(遺伝率は80%)ので昔から一定数存在していたが、最近では病名がついて、そう診断されるケースが増えていることが要因かとも思われる。 さて、突飛で落ち着きがないが、瞬発的機動力で、好奇心の赴くままに行動する「新奇探索傾向」があるADHDだが、農耕が開始された新石器時代以前の狩猟採集社会では、むしろ有利な特性であった可能性が指摘されている。

    世が世なら...発達障害「ADHD」は狩猟採集社会では優位性を持っていた。現代でも適した職業や場所が見つかれば特性を強みに変えられる可能性(米研究) : カラパイア
    niwakano18124
    niwakano18124 2015/01/26
    ADHDとアスペルガーを併発する人もいるらしいけど?
  • イスラーム国による日本人人質事件に関する「自己責任論」と「首相責任論」の狭間(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月20日、イスラーム国による日人の人質事件が発覚しました。2人の日人の解放に2億ドルという法外な条件を課してきたイスラーム国は、これによって世界各国の関心を引きつけました。恐らく彼らの最大の目的は、戦闘員や共感者、協力者のリクルートのための宣伝にあるとみられますが、この目的はある程度成功したといえます。 この文章を書いている時点で、既に期限の72時間は過ぎましたが、今のところ次のアクションは発生していません。日政府はイスラーム国と接触し、引き伸ばしを要請しているとも伝えられています。一方、世界一の産油国で、メッカとメディナという二聖地を擁する「イスラーム圏の盟主」サウジアラビアのアブドゥラ国王の死去が23日に発表されました。これにより、イスラーム圏、アラブ圏の関心がそちらにしばらく集中するだろうことも、想像に難くありません。その状況はイスラーム国にとってスポットが当たりにくいことを

    イスラーム国による日本人人質事件に関する「自己責任論」と「首相責任論」の狭間(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース