タグ

ふむふむと自殺に関するnotioのブックマーク (4)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    年末年始の九州新幹線利用 熊-鹿児島中央は前年比14%増、コロナ禍前水準を回復 西九州新幹線は対前年割る

    47NEWS(よんななニュース)
    notio
    notio 2014/12/17
    メディアの問題でもあるし、社会の問題でもあるんだろうなあ。即効性の手段が思いつかないあたり根深い気がする。
  • 若者の自殺の増加

    近年,景気が上向いてきたこともあってか,わが国の自殺率は低下をみています。人口10万人あたりの自殺者数は,前世紀末の1999年では24.8でしたが,2012年では20.7となっています。 これは人口全体の自殺率ですが,年齢別にみるとどうでしょうか。最近は,当局の公表資料がとても充実してきており,分母の人口,分子の自殺者数とも,1歳刻みの年齢別に得ることができます。前者のソースは総務省『人口推計年報』,後者は厚労省『人口動態統計』です。 私は,1999年と2012年について,年齢別の自殺率を計算し,各々の点をつないだ自殺率年齢曲線を描いてみました。自殺率とは,ベースの人口10万人あたりの自殺者が何人か,という意味です。2012年では私は36歳でしたが,この年の36歳人口は180.3万人,自殺者は403人なので,10万人あたりの自殺率は22.4となる次第です。 では,両年の2の折れ線をみてい

    若者の自殺の増加
    notio
    notio 2014/06/03
    地域別のもあった。それにしても増えているのか。
  • Yahoo!ニュース

    上沼恵美子、松人志に忖度なし「真っ赤な嘘では私はないと思ってる」「女やってるんで、吐きそうになったの」とも

    Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2014/06/03
    人口比率で換算してもトップというのは、他の要因がどうとかの問題じゃなくなるねぇ。/地域別だとどうなるのかな。
  • 損害賠償に苦しむ自殺遺族 NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2013年12月20日 (金)損害賠償に苦しむ自殺遺族 自殺する人は年間3万人。そうした家族を自殺で亡くした遺族に対する心のケアの重要性は認識されるようになっています。しかし、こうした人たちが経済的なトラブルに直面して困っている実態はほとんど知られていません。亡くなった現場が賃貸アパートだった場合、家主から高額な賠償金を請求され、悩みを声に出せずに苦しむケースが相次いでいるのです。どのような実態があるのか取材しました。 しかし、悲しみにくれる間もなく遺族には思いもかけない事態がふりかかりました。遺体が見つかったその日からアパートの家主が賠償金を支払うよう求めてきたのです。資産価値の減少は大きく、長期間にわたって借り手が見つからない恐れがあるとして、5年分の家賃と部屋の改修費、さらに、隣接した部屋の住人にも精神的苦痛を与えたとして、200

    損害賠償に苦しむ自殺遺族 NHK生活情報ブログ:NHK
    notio
    notio 2013/12/20
    違うパターンだと自殺未遂でも起こるんだよねぇ。知人に道路に飛び出し自殺しようとしたらしい(本人の記憶はない)人が、一命を取り留めた後、来たのは車の賠償請求だったとか……。
  • 1