タグ

アートに関するnotioのブックマーク (8)

  • ポスト・インターネットとは? ──ネット化が生み出した現代アートの最前線~メディア・アーティスト・谷口暁彦氏 | ウェブ電通報

    ポスト・インターネットとは? ──ネット化が生み出した現代アートの最前線~メディア・アーティスト・谷口暁彦氏2015/09/21 現代アートやデザインの世界で、「ポスト・インターネット」という言葉が注目されている。インターネットがもはや日常化してネットと現実空間がシームレスな環境になる中で、人々の知覚はどのように変容しているのか。そのことをアーティストたちが芸術作品の形で真正面から考えていこうとしている。今回は、そのようなポスト・インターネットの動きの中で注目されるアーティストであり、またその歴史や作品の流れにも詳しい谷口暁彦氏に語ってもらった。 (聞き手: 電通デジタル・ビジネス局計画推進部長 小野裕三) 身体化したインターネットが、現実の世界に飛び出してきた ──デジタルやインターネットとの出合いとはどのようなものでしたか。 谷口:原体験があります。僕の姉がパソコン通信をやっていて、そ

    ポスト・インターネットとは? ──ネット化が生み出した現代アートの最前線~メディア・アーティスト・谷口暁彦氏 | ウェブ電通報
  • アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、国内の美術館や博物館の一部をアート市場活性化に先進的な役割を果たす「リーディング・ミュージアム」として指定する制度を創設する検討に入った。 政府が6月に策定する成長戦略にも反映させ、来年度にも実現することを目指している。 リーディング・ミュージアムに指定された美術館や博物館には国から補助金を交付し、学芸員を増やすなどして体制を強化する。これにより、所蔵する美術品などを価値付けし、残すべき作品を判断しながら、投資を呼び込むために市場に売却する作品を増やす。コレクターの購買意欲を高め、アート市場の活性化を促す狙いがある。 国内の美術館や博物館からは、学芸員の絶対数が少なく組織体制が脆弱(ぜいじゃく)なことから、市場に売却してもよい美術品の判断や現代美術品の評価者としての役割まで担うのは難しいと指摘されていた。新制度は、こうした問題に対応し、国内各地の美術品のネットワーク作りの中核拠点と

    アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    notio
    notio 2018/05/21
    バブル経済の時の逆方向への夢があるんだと思うなぁ。そしてこれらは悲しいことに格差社会において動く市場でもあるんだよなぁ。
  • 妊娠したラブドールが問いかけるもの 女性芸術家が語った「女神と怪物」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    妊娠したラブドールが問いかけるもの 女性芸術家が語った「女神と怪物」
  • 大山エンリコイサム氏による「表現の自由」と「アート」

    リンク 産経WEST 標識よじ登る「女」&「外国人風男」防犯カメラに映像、道路標識「ステッカー」事件 大阪や京都の市街地で昨年末以降、道路標識にハート形や人型のシールやステッカーが張られる被害が相次いで確認された事件で、現場周辺の防犯カメラに、自称イタリア在住の… リンク ライブドアニュース 道路標識の矢印ぐにゃり シール貼った疑い、女逮捕 - ライブドアニュース 大阪府警交通指導課は14日、一方通行の道路標識にシールを貼って矢印の先端がゆがんで見えるようにしたとして、道交法違反(標識損壊)の疑いで、自称イタリア・フィレンツェ在住の会社員浦川真弥容疑者(43)

    大山エンリコイサム氏による「表現の自由」と「アート」
  • 【権力に挑戦したかった】大阪、京都の道路標識に落書き、フランス人芸術家が関与

    リンク www.fnn-news.com 京都と大阪の道路標識に落書き フランス人の芸術家が関与認める 京都と大阪の道路標識に落書き フランス人の芸術家が関与認める:京都と大阪の繁華街にある道路標識に、落書きがされているのが次々と見つかり、警察が捜査している。...

    【権力に挑戦したかった】大阪、京都の道路標識に落書き、フランス人芸術家が関与
    notio
    notio 2015/01/14
    アートのあり方と言うよりも、権力のあり方と対峙(受入方)の仕方の感覚の違いなのだろうとは思ったり。
  • ホームレスを排除するための“排除アート”がファンシーに進化

    堀口 悠冴 @1921680222dbc 明らかに浮浪者の排除のみの目的なのに、悪意を感じさせないことが大事。長時間座れない椅子や横になって寝れない椅子は来の機能を失いつつも高い芸術性を維持し、景観を守り、なおかつ機能美にも優れている。排除アートに人間の美しさを感じる pic.twitter.com/0q9C3LfRSY 2014-06-09 18:16:33

    ホームレスを排除するための“排除アート”がファンシーに進化
    notio
    notio 2015/01/13
    ダンボールハウスそのものや写真をアートだとしていた時代もあったんだけどね。とは言え排除を心地よくするための技術自体をデザインと言うのはあり得るんじゃないかなぁ。
  • 美大生の関心、山脈地形図、砂漠のオアシス - ohnosakiko’s blog

    最近Twitter上で気になった、美大生に関する呟き。 そういや、先週末のゲンロンカフェのあとのバータイムで、美大生の関心の幅が狭くなってきていて、マンガなどのサブカルチャーに関心を示さないひとが目立つ的な話をきいた。— 伊藤 剛 (@GoITO) 2014, 11月 16 @GoITO こんにちは。先日ゲンロンカフェでお話させて頂いた柴田と申します。「関心を持たない」というよりは、楽しむけれど、「アート>サブカルチャー」と、深く考えずに決めつけている、という見解です。どちらにしろ、自分の関心を自分で狭めていることに間違いはないのですが。— 柴田英里 (@erishibata) 2014, 11月 17 ↓2RT、アート、サブカル(オタクカルチャー)の無意識的なクラスタリングが強化されているように感じる。だから大学の講義で、アニメ見せたりして、楽しむだけではなく、アニメからも思考するに値す

    美大生の関心、山脈地形図、砂漠のオアシス - ohnosakiko’s blog
    notio
    notio 2014/11/19
    んー、最近の若い人の中には必死にそうであると思い込むような人も見受けられていて、そこら辺が狭苦しいというより息苦しい感じがする時があったりで、それもまた島宇宙の要因の一つかなぁとも。
  • 好きなアーティスト、嫌いなアーティスト2 - ohnosakiko’s blog

    昨年に引き続いて、地方の某私立芸大で持っている講義の中で、「好きなアーティスト、嫌いなアーティスト」のアンケートを取ってみた。 美術学部18人、デザイン学部38人。男女比は女子が8割強を占める(大学全体でも女子割合は7割くらいか)。 「美術、あるいは美術周辺の視覚表現で」と言ったが、違うジャンルの人の名も挙がっている。昨年も名前が出たアーティストには * を付けている。 ●好きなアーティスト 1位 奈良美智*、ミュシャ*、宮崎駿*(3票) 2位 会田誠*、ロックウェル*、天野喜孝*、クールベ、井上涼、大友克洋、吉岡徳仁、マリーニ*モンティーニ(2票) 3位(1票、多いのでジャンル別にした) ▷画家、美術家 月岡芳年、田淵俊夫*、草間彌生*、オノヨーコ、杉博司、大竹伸朗、磯江毅、奥田エイメイ、池永康晟、深堀隆介、松井冬子 レンブラント*、フェルメール*、モネ*、ルノアール、ゴッホ*、ゴーギ

    好きなアーティスト、嫌いなアーティスト2 - ohnosakiko’s blog
    notio
    notio 2014/11/12
    FFのキャラクターデザインは6までが天野さん、7以降は野村哲哉さんなのですが、表面的なイメージだとおそらくは天野さんだろうなぁ。その後もイメージイラストを描いているし。
  • 1