タグ

コンビニに関するnotioのブックマーク (12)

  • 運送業界は人手不足のせいであんなに賃上げしてるのにコンビニが賃上げせずに済んでいるのはなぜ?→某大手コンビニチェーンのそこそこ偉い人『外国人使えるから』

    ATE†乃木坂かずみんファン @Montague926 そういえば先日某大手コンビニチェーンのそこそこ偉い中の人と飲みに行きましたが 「運送業界は人手不足のせいであんなに値上げしてるのに人手不足のコンビニが値上げしないで済んでるのはなぜ?」 と聞いたら 「外国人使えるから」 と断言してたので外国人労働者はいれるべきじゃないと確信しました 2018-05-08 23:02:20 ATE†乃木坂かずみんファン @Montague926 コンビニの外国人依存度は都心部に行けば行くほど高まります 外国人留学生の労働時間規制ほぼ無視して使い倒してますがあれなくなったら維持無理になる だから外国人働かさせるな 市場歪める 2018-05-08 23:05:13 adgjpt @adgjpt8 @Montague926 F外から失礼致します。コンビニ加盟店の者でございます。そもそもコンビニ部は加盟店労

    運送業界は人手不足のせいであんなに賃上げしてるのにコンビニが賃上げせずに済んでいるのはなぜ?→某大手コンビニチェーンのそこそこ偉い人『外国人使えるから』
  • 【天国】津田沼のセブンイレブンが入手困難な銘酒を大量に取り扱っている理由

    しぐしぐ @sice_214 セブンイレブン津田沼店はすごい。表向きは普通のコンビニだがその正体は有名銘柄から入手困難な各地の銘柄も取り扱うほどお酒の品揃えに力を注ぐ名(迷)店。陳列棚を酒瓶で埋め尽くし、収まりきらない分は床に並べる始末。店長が実際に全国の酒蔵や地酒の展示会に足を運んで調達しているのだとか。 pic.twitter.com/fBiZSCloKU 2018-01-19 21:11:49

    【天国】津田沼のセブンイレブンが入手困難な銘酒を大量に取り扱っている理由
    notio
    notio 2018/01/28
    これはうまくいっているパターンで、80年代の頃の酒屋から変わったコンビニは立地の面で(酒屋なんで日当たりの悪い裏通りにある店も多かった)たくさんつぶれていったというのもあるんだよなぁ。
  • ポプラ「大手とは違うコンビニつくる」:日経ビジネスオンライン

    2017/11/16 11:45 画一化されたものには安心感はあるものの、それしかないという感じで、こういう緩やかなFCはいいな。 ただ基コンサルであるのが理念なら、最低限の品質なり、品揃えなりをクリアーさせて、その上で、そのお店の特色を出せば、素晴らしいのではないかと思いました。 2017/11/16 06:45 広島出身でポプラは馴染みのあるコンビニでした。首都圏に就職してポプラとは無縁になりましたが、今の防衛省の前にTV番組で始めた「どんちっち」と言うコンビニが実はポプラの支店だったと知って驚きました。調べたら今でも看板はポプラでもどんちっち市ヶ谷店との事。あと秋葉原の駅内コンビニ(Newdaysでは無く生活彩家)がポプラだったのはそこで買い物して初めて分かりました。正直言って広島県内でもポプラは潰れたり他のコンビニに変わったりで結構ピンチだと思っていたので頑張っている事に驚いてい

    ポプラ「大手とは違うコンビニつくる」:日経ビジネスオンライン
  • ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」:日経ビジネスオンライン

    2017/11/09 00:55 RFID を実用化したら人間は荷受けだけすればいい存在になるのでは? 2017/11/08 21:53 セブンイレブン、ローソン、ファミマのそれぞれの社長のインタビューが続いたので、すべて読むことができた。 ファミマの沢田さんが圧倒的におもしろかった。現場に基づく信念を感じた。ローソンは中途半端。 ファミマはオーナーさんを大切にするコンビニという定評になれば、数年後にはローソンからファミマに切り替えるオーナーさんが出てくるんじゃないかな。セブンは強いから大丈夫だろうけど。 2017/11/08 16:00 コンビニにより、同じ課題に対するトップの捉え方や解決アプローチの仕方がガラッとかわるのはとても面白い。インタビュワーが具体的な回答をもとめてツッコミをしていく様も企画への熱意が感じられる。個人的にはファミリーマートの沢田社長のアプローチを応援したいが。正

    ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」:日経ビジネスオンライン
  • ファミマ社長「コンビニは間違いなく飽和状態」:日経ビジネスオンライン

    2016年9月にサークルKサンクスと統合し、店舗数でセブン-イレブン・ジャパンに次ぐ2位に躍り出たファミリーマート。統合と同時に就任した沢田貴司社長に、この1年間に注力してきた取り組みや、24時間営業、コンビニ市場の今後などについて聞いた。 沢田貴司(さわだ・たかし)氏 1981年伊藤忠商事入社。ファーストリテイリング副社長などを経て2005年リヴァンプ設立。16年9月にファミマ社長就任。好きな言葉は「感謝」。トライアスロンで体を鍛え、17年夏に店頭に並んだ「ファミチキ先輩」の等身大パネルでは自ら着ぐるみの中に入ってみせた。60歳。(撮影:的野弘路) 社長に就任して以来、加盟店の負担軽減を優先事項に掲げてきました。最近では店員が客の年齢・性別を推定して登録するレジの「客層キー」を廃止しました。 沢田貴司氏(以下、沢田):原点は「体験」です。就任前に自分がアルバイトと同じように店頭に立ち、汗

    ファミマ社長「コンビニは間違いなく飽和状態」:日経ビジネスオンライン
  • ファミマ、24時間営業の見直し着手

    2017/10/30 12:54 働き方改革を考えれば、良いのではないでしょうか? 例えば、24時間営業の業態に、コインランドリーなどもありますが、あれは無人24時間営業ですよね。 2017/10/30 12:33 ファミマさんは、2階建にするか、その他何とかして場所確保して、深夜は「深夜営業のクリニックとか診療所」などを運営すれば?大体コンビニが有るところはそれなりに人口が有るとところだし、それなりに病院なども充実している地域だろう。しかし、平日の就業時間帯に、病院などにいけない人は多い。子供の急患など。さらに、お医者さんも「アルバイトしたい人も、あるいは、駆け出しでそれなりのお客さんや資金を集めたい人」などもいるだろうから、良いんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?ついでに、薬なども売れるし。 2017/10/30 12:03 今から20年ぐらい前、まだ低層ビルが立ち並んでいた時代

    ファミマ、24時間営業の見直し着手
  • 販売期限切れの弁当はどうなる?コンビニオーナー座談会でわかった「寄付は絶対しない」の理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コンビニでは毎日大量のおにぎりやお弁当が廃棄されており、全国で一日あたり384~604トンの品が廃棄されているとみられている。商品棚から下げる段階ではまだ消費期限は切れていない。流通しているほとんどの品には、賞味期限や消費期限の手前に販売期限があり、販売期限が来ると棚から撤去されるのだ。これらのおにぎりやお弁当はどこへ行っているのか。今回、大手コンビニオーナー11人による座談会を実施し、その行方を取材した。 今回の取材対象オーナーの一部は、従業員や常連客にあげたりしてなるべく量を減らしており、その後は、事業系一般廃棄物として、市町村の指定する業者に引き渡す事例がほとんどで、それらは焼却処分されていた。大手コンビニ部はリサイクルの実施をうたうが、ある大手コンビニチェーンでは、リサイクルを実施している店舗数が全体の20%以下にとどまることがわかった。米国やフランスでは行われているフードバ

    販売期限切れの弁当はどうなる?コンビニオーナー座談会でわかった「寄付は絶対しない」の理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • コンビニはなぜ食品廃棄が多いのか コンビニオーナーです。

    「販売期限切れの弁当はどうなる?コンビニオーナー座談会でわかった「寄付は絶対しない」の理由とは」 https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20171013-00076697/ 読みました。 リサイクル工場に送るオーナーもいる とのことですが、私の周りには一人もいません。 収入的にもそんなに余裕のあるオーナーがいるとはとても思えません。 みんなカツカツの状態で経営しています。 リサイクル率の数字についても信用できません。 何をどうやったら、あの数字になったのか教えて欲しいです。 部もそのような仕組みを作れていないと思いますし、批判回避のための機能していない形だけの ものだと思われます。 リサイクルなど、開店以来一度も言われたことはありません。 逆に廃棄をもっと出せというのは日常茶飯事です。 このことからも部がいかに品廃棄によって支えられているか

    コンビニはなぜ食品廃棄が多いのか コンビニオーナーです。
  • コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話

    特に呼ばれてないけど出てきた。 https://anond.hatelabo.jp/20171014062408 なぜって話なら簡単で、そのほうがわりと得する人多いから。 とりあえずい物捨てるのもったいねーとかロスチャージがーとかいう話は置いとく。ロスチャージの話はあとでするかもしれない。 えーとまず前提として、廃棄ってのは店舗側にとって「かならずしも」不利益なものではない。というのは、廃棄が出るっていうのはどういう状況かというと「商品が充分にある」ということだからだ。弁当とかは、1日に2回とか3回とか店に来る。朝飯晩飯なんかにあわせて納品があるわけだけど、納品と納品にはとうぜん谷間ってものがある。コンビニっていっても朝昼晩がいちばん混雑するわけだけど、同時に「コンビニでメシ済ます」の状況について考えてほしい。たとえば昼メシいそこなったときだとか、残業すっげー遅くて牛丼屋しか営業してな

    コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話
  • 【無人コンビニ時代の到来】中国無人コンビニでほぼ盗難ゼロのその秘密、「盗難したら損」の状況を見事に構築|BINGO BOX | GloTech Trends

    Glotechtrends.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Credit Card Application Dental Plans Best Penny Stocks Online classifieds Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    【無人コンビニ時代の到来】中国無人コンビニでほぼ盗難ゼロのその秘密、「盗難したら損」の状況を見事に構築|BINGO BOX | GloTech Trends
  • 元オーナー、ファミマ提訴へ 「指導社員の不正追及→FC契約解除」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    コンビニエンスストア大手、ファミリーマート(東京)加盟店の元オーナー男性(46)が、一方的にフランチャイズ(FC)契約を切られたのは不当とし、近くファミマに対し契約解除の無効確認や損害賠償を求める訴訟を起こす。男性側によると、ファミマ社員による経理上の不正処理を男性が見つけ、責任追及したことが契約解除の背景にあるという。 関係者によると、不正処理をしていたのは、平成26年5月まで東京都多摩地区で加盟店の指導にあたるスーパーバイザー(SV)職にあった男性社員。 この社員は担当する加盟店の在庫だったギフト券「クオカード」を持ち出し、帳簿上は別の加盟店の在庫に移すなどし、不正にクオカードを取得。損害分は加盟店側の「営業雑費」として計上し、店側に負担させていた。 不正に気づいた加盟店オーナーの指摘で、ファミマが調査を実施。この社員による不正処理で、6店に計55万9千円の被害が出ていたことが判

  • 待たれたので書いた - 24時間残念営業

    2013-07-15 待たれたので書いた http://matome.naver.jp/odai/2137157684850073001 んじゃ書きます。 ただこれ、あたりまえの話ですけど、別に俺がコンビニ業界の代弁者ってわけじゃないし、世のなかのたいていのことに関して、その反応の温度差はあるわけなので、決して鵜呑みにはしないようにしてください。今回はエクスキューズとしてそう書いてるわけではなく「現実に、オーナーにより、チェーンにより温度差はかなりある」ということです。 俺の場合は独立にあたって、非常に恵まれた条件が揃ってました。ざっと書くと、 ・俺自身が雇われ店長としてすでに10年近くの経験があった ・法人経営の複数店だったので、いろんな立地を経験していた ・それらを統括する半SV的な仕事もしてた ・社長が新店オープンするときに、けっこう一緒に行動してなにくれとなく勉強してたため、ある程

    notio
    notio 2013/07/15
    なるほど、中の人の意見として/FCの問題点の殆どはバブル期の開店、成長戦略の名残ではないかと疑っている。当時、自宅をビルにして1階をコンビニにという銀行の融資営業がどれ程凄かったか、とか知っていると。
  • 1