タグ

事故に関するnotioのブックマーク (41)

  • 高速道路で立ち往生した

    その日は東北でロケがあり、取材班は私を含めて4名。 もちろん新幹線などセレブな乗り物には乗れないので社用車での移動だ。 20時ごろには撮り終えたが、宿をとるなど贅沢なことは言えないから日帰りである。 ただ、この取材班、免許を持っているのが2名しかいなかった。 行きは、運転歴10年超えの先輩が運転した。 先輩が「疲れた。寝たい」と言うので、帰りの運転手は運転歴(正確には免許取得から)3ヶ月の同僚となった。 同僚にできることはないか聞く。「助手席で話し相手となって欲しい」と言われたので、助手席に乗車していた。 はじめは初心者の運転に心臓が慌ただしく鳴っていたが(免許を持っていないヤツが偉そうに申し訳ない)、慎重な安全運転をする人で、すっかり気が緩んでいた。 パンッ 爆発したような音が車の後方から聞こえてきたのは、東北高速道に乗って1時間ほど経ったころ。 何の音か分からずただただ驚いていた私たち

    高速道路で立ち往生した
  • 路肩に避難中の女性2人、後続トレーラーにはねられ死亡:朝日新聞デジタル

    18日午後8時15分ごろ、岡山県津山市坪井上の中国自動車道上り線で、事故で路肩に避難していた親子2人が、横転事故を起こした後続のトレーラーにはねられ死亡した。県警は、親子2人が乗った軽乗用車が路上に落ちていたタイヤ(直径約1メートル)に乗り上げ、さらにトレーラーもこのタイヤに乗り上げて横転したとみている。 県警によると、亡くなったのは、歯科技工士の中村美香さん(49)=広島市安芸区と、長女で大学生の亜美さん(21)=岡山市北区。また、トレーラーを運転していた男性(47)=岡山県真庭市=が軽傷を負った。 県警によると、午後8時10分ごろ、亜美さんから「タイヤにぶつかって路肩に避難している」と110番通報があったが、通話中に電話が途切れたという。トレーラーの男性は県警の調べに対し、「タイヤをよけようとしたが、制御不能になって横転した」という内容の話をしているという。 県警は、軽乗用車が追い越し

    路肩に避難中の女性2人、後続トレーラーにはねられ死亡:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2017/10/19
  • 妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速下り線で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され、夫婦が死亡した事故。ワゴン車の進路を塞いで停止させ、追突事故を引き起こしたなどとして、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)が10日、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕された。車が高速度で行き交う高速道路上で、しかも、視界が悪い夜間に停車させれば、事故につながることは容易に予見できた――。神奈川県警はそう判断した。 事故では萩山嘉久さん(当時45)、友香さん(当時39)が亡くなった。県警は事故後、けがをした2人の娘や、石橋容疑者の車に同乗していた女性の聴取に加え、現場付近を当時走行していた車を洗い出して260台以上の運転者らから聞き取りを重ねた。 その結果、「前照灯が左右に何度も動くのをミラー越しに見た」などの証言を得た。ワゴン車が進路を妨害され、車線変更を繰り返していた様子を補強すると

    妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2017/10/11
    これはかなり力業でいろんなところからGoが出ていたんだろうなぁ。情報の出し方などもそういう関係各所からの協力があってこそなのだろう。
  • 鳥人間コンテストで事故による後遺症に苦しむ方 裁判が始まろうという時に このようなことが起こりました。

    大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi これ、偶然とは思えない。裁判が始まるときと今、ようやく準備書面のやりとりが終わろうというタイミングで2ちゃんに誹謗スレが立つ。しかも体重について問題視したのは顧問の准教授だけ。さて、誰が2ちゃんに書き込んでるんですかね? geinou2news.blog.fc2.com/blog-entry-378… 2017-09-16 18:39:53 リンク 芸能ニュース2ch報道 【悲報】鳥人間コンテスト事故で障害者になったオタサーの姫の末路・・・・・(画像あり) 1: 名無しさん 2017/09/15(金) 19:15:49.072 ID:KiKxz8Lh0 大学時代鳥人間コンテストに搭乗員として出場した【川畑明菜】さん ↓ グラム単位で設計され、仲間が2年掛かりで作った機体に乗ることに ↓ 【番3日前】にダイエットの失敗から8kgオーバーであることを

    鳥人間コンテストで事故による後遺症に苦しむ方 裁判が始まろうという時に このようなことが起こりました。
  • なぜ小田急線は火災の前で停止したのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    なぜ小田急線は火災の前で停止したのか?
  • 被ばく線量「はるかに低い」 第1原発事故、チェルノブイリと比較 (福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

    国内の科学者を代表する機関「日学術会議」は、東京電力福島第1原発事故に伴う放射線の子どもへの健康影響を巡る知見を整理、分析した報告書をまとめた。1986(昭和61)年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故と比べて被ばく線量がはるかに低いことを示した上で、不安解消に向けたきめ細かいコミュニケーションの必要性を指摘した。 報告書は、学術会議の臨床医学委員会放射線防護・リスクマネジメント分科会がまとめた。福島第1原発事故による放射性物質の総放出量(ヨウ素換算)は、チェルノブイリ事故の約7分の1で「ベラルーシやウクライナの避難者集団の平均被ばく線量と比べると、はるかに低い」とした。 その上で胎児への放射線影響について、死産、早産、低出生時体重、先天性異常の発生率に事故の影響が見られないことが証明されていることを指摘した。 福島県が行っている県民への甲状腺検査を巡る議論についても整理、分析した。 過去に韓

    被ばく線量「はるかに低い」 第1原発事故、チェルノブイリと比較 (福島民友新聞) - Yahoo!ニュース
  • スズメバチの巣撤去、スプレー引火で県宝全焼か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    長野県千曲市で6日夜、県宝に指定されている松田家住宅の「主屋」や「斎館」などが焼けた火災で、煙を吸って病院搬送された60歳代男性がスズメバチの巣の撤去作業で使った煙の火花や火の粉で殺虫スプレーの可燃性ガスが引火し、火災につながったとみられることが、県警や千曲市などへの取材でわかった。 千曲署と千曲坂城消防部は7日、現場を実況見分した。 同署などの発表では、出火時間は6日午後6時40分頃で、午後10時25分の鎮火までに、県宝の「主屋」と「斎館」に加え、市有形文化財の「料理の間」、知事を招待するために明治時代に建てられた「新座敷」、「味噌(みそ)蔵」の計5棟が全焼した。焼損面積は5棟で計約550平方メートルに上った。 千曲市教育委員会によると、男性は市教委歴史文化財センターの依頼で同日午後6時半頃から、主屋の軒先にあった直径40~50センチのスズメバチの巣の撤去作業をしていた。男性は煙で巣を

    スズメバチの巣撤去、スプレー引火で県宝全焼か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【随時更新】島根、鳥取両県で被害は確認されず、石川県で震度7の地震 鳥取市は一部地域に避難指示、島根県内3市村も避難所開設

    47NEWS(よんななニュース)
    notio
    notio 2015/03/20
    なんとなく、これらについてはわかってはいたけどどうしようもない的な諦観が感じられて、それじゃいけないだろうとは思いつつ、情報を無意識にスルーしてしまう自分を発見する。
  • メーカーの責任? 親の責任?“グミみたいな”洗濯用パック型液体洗剤、発売1年で誤飲事故152件

    リンク ライブドアニュース パック型の洗濯用液体洗剤が誤って目や口に入る事故が多発 - ライブドアニュース パック型の洗濯用液体洗剤が誤って目や口に入る事故が多発しているという。消費者庁には2014年4月から1月までに152件の事故情報が寄せられている。その7割以上が3歳以下の乳幼児で、消費者庁などは注意を呼びかけている

    メーカーの責任? 親の責任?“グミみたいな”洗濯用パック型液体洗剤、発売1年で誤飲事故152件
    notio
    notio 2015/03/19
    この類はどうしようもない側面もあって、例えば子どもが自分のうんちを食べちゃうとか結構ザラなんだよねぇ。食べると危険度の高い商品はそれなりに対応するのが必要ではあるんだ世なぁ。
  • 機関銃誤射、前の戦闘車被弾 けが人なく自衛隊公表せず (苫小牧民報) - Yahoo!ニュース

    陸上自衛隊第7師団第11普通科連隊(北海道千歳市)の89式装甲戦闘車が2月に恵庭市の北海道大演習場島松地区で行った射撃訓練中、機関銃の弾丸1発を誤って同型車両に発射していたことが17日に分かった。けが人は無く、被弾した車両に火災などは起きなかったが、射撃訓練は中止とした。発射された弾丸の破片が発見回収されたことで同師団は事故を公表せず、恵庭市にも連絡していなかった。 同師団によると、事故は同月20日午前7時35分ごろ、隊員約50人が参加していた訓練中に発生。射撃位置に就く行動の合図を前に、縦に並んで停車中の89式装甲戦闘車4両のうち前から2両目の7.62ミリ機関銃弾1発が何らかの理由で発射され、約5メートル前方の先頭車両後部に当たって軽油を詰めていた燃料携行缶を貫いた。各車両には車長、操縦手、砲手の3人が乗っていた。 射撃訓練は翌日の21日にわたる2日間の予定だったが、事故発生後に中止

    機関銃誤射、前の戦闘車被弾 けが人なく自衛隊公表せず (苫小牧民報) - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2015/03/18
    こういった事故は報告しないと地域との関係悪化に繋がるというのが軍事基地に限らず地域に負担を掛ける施設の経験則なんだけど、そういうのが薄れているのかもしれないと感じるべき事態かもしれない。
  • 汚染水「完全にブロックされている」 菅官房長官【福島第一原発】

    菅義偉官房長官は福島第一原発から高濃度の汚染水が海に流出していた問題について、「港湾外への汚染水の影響は完全にブロックされている」と述べた。

    汚染水「完全にブロックされている」 菅官房長官【福島第一原発】
    notio
    notio 2015/02/26
    まあたちばとしてはそう言わざる得ないのはわかるんだけど、それだと元の木阿弥でもあるんだよなあ。
  • パトカーの追跡受けた中学生死亡 NHKニュース

    11日朝、茨城県ひたちなか市でパトカーに追跡されていた女子中学生2人が乗ったミニバイクが電柱に衝突し、運転していた中学3年生の女子生徒が死亡、後ろに乗っていた中学3年生の女子生徒も頭の骨を折るなどの大けがをしました。 11日午前7時ごろ、ひたちなか市中根でパトカーに追跡されていた2人乗りのミニバイクが電柱に衝突しました。 この事故でミニバイクを運転していたひたちなか市の15歳の中学3年生の女子生徒が病院に運ばれましたが全身を強く打ち死亡しました。 また、後ろに乗っていたひたちなか市の15歳の中学3年生の女子生徒も頭の骨を折るなどの大けがをしました。 警察によりますと、巡回中のひたちなか東警察署のパトカーが対向車線に2人乗りのミニバイクを見つけ、追跡を始めました。 しかし、交差点の信号を無視したため、サイレンを鳴らしておよそ600メートル追跡したところ、歩道にある電柱に衝突したということです

    notio
    notio 2015/01/11
    こればっかりはなぁ……。お互いに不運だったとしか言いようがないというか、いや、人を巻き込まなかっただけまだマシだったのか。正解のない話ではあるのだろうけど、だからこそやりきれなくもある。
  • トイレ用洗剤 子どもの誤飲事故多発 NHKニュース

    トイレに貼り付けて使用するゼリー状の洗剤や芳香剤を子どもが飲みこむ事故が多発し、去年1年間に少なくとも200件余り起きていることが分かりました。こうした製品の誤飲事故としては異例の多さで、日中毒情報センターは、小さな子どもがいる家庭ではトイレのドアを閉めておくなどの対策をとってほしいと呼びかけています。 子どもが誤って飲み込む事故が多発しているのはトイレの便器の内側に貼り付けるゼリー状の洗剤や芳香剤で、3年前から家庭用品メーカーの「ジョンソン」が「スクラビングバブルトイレスタンプクリーナー」などという名前で販売しています。日中毒情報センターには、親が目を離したすきに子どもが手でとって飲み込んだという事故の相談が、去年1年間だけで214件寄せられ、こうした状況がことしに入ってからも続いているということです。また、製薬会社の「小林製薬」もことし9月から「ブルーレットデコラル」というトイレに

    notio
    notio 2014/12/24
    うんちをチョコレートかなと思って食べたって言う子供もいるしなぁ。いわゆる幼児はこちらの想像もつかないことをするものだ。
  • 扉の外、足場なく転落死か 歌舞伎町のビル9階のトイレ:朝日新聞デジタル

    12日午前5時ごろ、新宿区歌舞伎町1丁目の9階建て雑居ビルの9階にある飲店の店員から、「人が落ちたようだ」と110番通報があった。敷地内の地面に女性客が倒れていて、まもなく死亡した。 新宿署によると、店のトイレの個室内に、屋外に直結するのに外側に足場がない扉がある。署は、女性が何らかの原因で転落したとみている。 死亡したのは世田谷区千歳台1丁目、アルバイト佐藤彩香さん(22)。佐藤さんは知人数人と来店し、12日午前4時半ごろ、トイレに立った。佐藤さんが戻ってこないため、店員が施錠された個室に入ると、個室内から屋外に直結する扉が開いていた。外側には階段などの足場はない構造になっている。扉の前には、出られないように約1メートルの高さに横棒が渡してあったという。 署は扉の管理状況について調べる。

    notio
    notio 2014/12/13
    一瞬笑ってしまいそうになった。不謹慎だけど。/とりあえず店は何やってたんだろう。
  • 柔道の死亡 なぜ減ったのか――「頭部外傷」への関心が重大事故防止のカナメ(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■なぜ死亡事故が減ったのか――「頭部外傷」という視点昨日に発表した記事「柔道事故 死亡ゼロが続いていた」が大きな反響を呼んだ。 柔道で重大事故が起きてきたことはすでに知られていても、この数年の「死亡ゼロ」は新鮮に受け止められたようだ。その反響のなかで、「なぜ死亡事故がゼロになったのか知りたい」という意見をたくさん頂戴した。今回はその質問・疑問に答えたいと思う。 結論を先に端的に示すならば、死亡事故が減った最大の理由は、死亡の原因が「頭部外傷」にあることが柔道指導者に認知され、頭部外傷に重点を置いた対策が徹底してとられたことに求められる。 ■「頭部外傷」対策は、ないに等しかった学校柔道での100件を超える死亡事故が明らかになったのは、2009年9月のことである。私がデータを、ウェブサイト「学校リスク研究所」に発表した。そこから見えてきたのは、死亡事故の多くが、柔道固有の動作(投げ技、受け身)

    柔道の死亡 なぜ減ったのか――「頭部外傷」への関心が重大事故防止のカナメ(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2014/12/08
    素直に全柔連の取り組みを嬉しく思うし、対応が出来るように促したマスコミや団体の働きを喜ばしく感じる。/それまで出来なかったことの批判や調査は必要だろうけど、それはそれ。
  • 尼崎脱線:4階まで階段状に保存…現場整備、JR最終案 - 毎日新聞

    notio
    notio 2014/11/29
    まあ、落としどころとしてここらへんかねえ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【詳報】長野県内最大イオンモール須坂、テナント構想 「サンクゼール」「ユニクロ」「GU」「アルペン」も【出店が想定される企業・店舗の一覧表付き】

    47NEWS(よんななニュース)
    notio
    notio 2014/11/15
    状況から察すると単なるコンセント周りの事故だろうけど、ちゃんとニュースになるのはいいことだと思う。現場は面倒だろうけどねぇ。
  • 「火山学会は夜も寝ずに頑張れ」田中氏が不快感 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    原子力規制委員会の田中俊一委員長は5日の定例記者会見で、規制委に原子力発電所の審査基準の見直しを求めた日火山学会原子力問題対応委員会(委員長=石原和弘・京都大学名誉教授)に対し、「もっと早急に発信すべきだ」と批判した。 規制委は昨年6月にまとめた審査手引で、原発の周辺の火山をモニタリング(継続監視)し、異常を捉えたら運転を止めることにしている。九州電力川内原発(鹿児島県)の再稼働を控え、火山学会の専門家らによる規制委の検討チームで観測方法を議論している。 しかし、検討チーム委員でもある石原氏は2日に提言を発表した際、噴火予測の限界に触れ、「モニタリングで噴火予測ができるという前提は怖い」と規制委を批判していた。 これに対し田中氏は「火山学会をあげて夜も寝ずに観測して頑張ってもらわないと困る」と不快感を示した。

    notio
    notio 2014/11/06
    ……ふと、政治的に振る舞わざるをえなかった科学分野の不幸に感じた。/科学的には正しいけどそれじゃ予算がつかないよ、という感覚は、長年浸かっていると科学的態度すら摩耗させるのかも。
  • ガソリンタンクに別の車の部品が刺さり炎上か? : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岩手県北上市相去町の東北自動車道で1日未明、キャンピングカーが炎上して乗っていた家族6人が死傷した事故で、県警高速隊は3日、車両の下にあるガソリンタンクに、別の車の部品とみられる金属板が突き刺さっていたと発表した。 県警は、ガソリンが漏れて火花などで出火した可能性があるとみて調べている。 発表によると、金属板は長さ48センチ、幅7センチ、厚さ1・7センチで、右側前輪の後ろにあるタンクの底に突き刺さり、下端は路面に接していたという。自動車の車台と車軸をつなぐサスペンションの一部とみられ、事故現場の約100メートル手前にも似た部品が落ちていた。キャンピングカーの部品ではないといい、県警は別の車から脱落したか、積み荷から落ちたとみている。

    notio
    notio 2014/11/04
    うおお、これは怖い。他の車でもおこるのか、この手の車だからなのかなぁ?
  • 交通遺児、ダンプにはねられ死亡 修学旅行前日、母親に続く悲劇 : 社会 : スポーツ報知

    交通遺児、ダンプにはねられ死亡 修学旅行前日、母親に続く悲劇 2014年10月16日6時0分  スポーツ報知 母親を交通事故で亡くし、交通遺児として作文コンテストで全国入賞した女子高生が、ダンプカーにはねられて死亡する事故があった。亡くなったのは福島県南相馬市原町区の高校2年生・江島由夏さん(17)。14日午後4時ごろ、同区の市道の横断歩道を歩行中にまきこまれた。福島県警南相馬署は、ダンプカーを運転していた相馬市の土木作業員・青山国男容疑者(74)を現行犯逮捕。自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで、詳しい状況を調べている。 南相馬署によると、現場は住宅街で、信号のある十字路の交差点。江島さんは15日から出発するはずだった修学旅行の準備を終え、下校途中だった。青山容疑者は右折する際に江島さんをはねたとみられる。同署では歩行者信号は青だったとみて、調べを進めている。 搬送された病院には父親

    交通遺児、ダンプにはねられ死亡 修学旅行前日、母親に続く悲劇 : 社会 : スポーツ報知
    notio
    notio 2014/10/17
    ……被害者もそうだけど、父親のことを思うと……。何とも声のかけようがないだろうなぁ……。