タグ

性とふむふむに関するnotioのブックマーク (11)

  • 恋愛感情のない結婚について - 仕事は母ちゃん

    テレビに繋いでるHDDの容量が足りなくて頭が痛いさっこさんですこんにちは。フィギュアスケートの試合録画したいのに、隙間がない…。しかも録画予約しようとしたら、すでにW録画予約入ってたりして。そうなんだよ子供達がどんどん録画予約するんだよ!母ちゃんの楽しみを奪わないで-!ということで予約できないときは子供と交渉してます。お前ら早く稼げるようになって自分のテレビ買ってくれないかな…。それにしても3TBも容量があるのになんで足りないんだよ(´;ω;`) という愚痴はこれぐらいにして。今日は結婚のお話です。昨日この記事をブクマしたんですが。 恋愛しようとするほど結婚から遠ざかる - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」 この記事にこんなブコメがついてました。 で、恋愛感情のない…というか、そんなたいして好きでもない相手と結婚して幸せなの?意味あんの?という話がしたいところ

    恋愛感情のない結婚について - 仕事は母ちゃん
    notio
    notio 2014/01/22
    こういう結婚もいいものだろうけど、旦那さんの意見も聞いてみたいところ。/しかし、恋愛、セックスが好きな人にはできない結婚かもなぁと思ったりした。
  • 画期的! 妊娠中絶、男性に賠償命令 - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋

    【判例時報2108号57p  合意で性交渉をし、合意で妊娠中絶手術を行った男女間において、男性が女性の身体的、精神的苦痛や経済的負担の不利益を軽減し、解消するための行為をしないことが不法行為に該当するとされた事例】 事件番号 東京高等裁判所平成21年(ネ)第3440号 自由意思で性交渉した結果、妊娠したが、産む条件がないために中絶した。 これまで、ほぼ全ての弁護士は、こうしたケースは不法行為にはならないと考えていたはずだ。 弁護士に相談しても、 全てあなたの自由な意思による結果だから、相手の責任を法的に追及するのはむつかしい。 ただ道義的な意味での責任はあるから、手術費用程度を要求することは当然のことだと思う、などとお茶を濁すケースがほとんどだったはずだ。 僕自身、そんなつれない対応をしてきたことを白状する。 全てが被害者人の意思決定の結果であるから、その結果に対する賠償を求めること、違

    画期的! 妊娠中絶、男性に賠償命令 - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
    notio
    notio 2011/09/15
    当然のことながら、これは旧来の男性の責任の解放も意味する判決なんだけど……男性的責任による自立イメージを強く意識している人は反発を持つのかも、とちょっと思った。
  • 膣に指を入れるなら、爪を切ってやすりをかけ、自分のほっぺ(または唇)でチェックしよう - みやきち日記

    膣の中に入れるもの - キリンが逆立ちしたピアスを読みました。以下、引用。 産婦人科医の河野美代子がブログで、「女性の膣に男性が指を入れるのはやめなさい」と提言している記事が話題になっています。 「性教協全国大会(2)ついでに男性に伝えたいこと。」 http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_a11f.html 河野さんは診療の中で、男性が膣の中を爪が伸びた指でかき回したため傷ついた女性と出会ってきました。ときには傷が深く、大出血を起こしたり、一カ月しても治癒しなかったりすることもあったそうです。河野さんは次のように指摘します。 男性たちはアダルトビデオの真似をして、指を入れているようです。ほとんどの女性は、指なんて入れたってちっとも良くなんかないのに、AVの女優さんが感じた演技をするのを、当にそうなのだと思うのでしょう

    膣に指を入れるなら、爪を切ってやすりをかけ、自分のほっぺ(または唇)でチェックしよう - みやきち日記
    notio
    notio 2011/07/29
    それこそ亀頭を爪でひっかくことを想像すればいいと思うんだけど、形状が一致しないとイメージが沸かないのかもなぁ。架空が正されないと現実に影響を与えてしまう一つの例示だと思う。
  • 膣の中に入れるもの - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    産婦人科医の河野美代子がブログで、「女性の膣に男性が指を入れるのはやめなさい」と提言している記事が話題になっています。 「性教協全国大会(2)ついでに男性に伝えたいこと。」 http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_a11f.html 河野さんは診療の中で、男性が膣の中を爪が伸びた指でかき回したため傷ついた女性と出会ってきました。ときには傷が深く、大出血を起こしたり、一カ月しても治癒しなかったりすることもあったそうです。河野さんは次のように指摘します。 男性たちはアダルトビデオの真似をして、指を入れているようです。ほとんどの女性は、指なんて入れたってちっとも良くなんかないのに、AVの女優さんが感じた演技をするのを、当にそうなのだと思うのでしょう。そうして、そうするものだと思うのでしょうね。 河野さんはこちらの記事でも同

    膣の中に入れるもの - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    notio
    notio 2011/07/29
    性についてオープンに語られるように、だけでなく特定コミュ(男、女etc)の中で語られやすいという構造での誤解を解消できるようになるといいのになぁと、思う。おっさん語りの性の勘違いってたくさんあるよね。
  • 生活保護はこう変えろ 現金廃止で食事券配布、娯楽品購入禁止、賃貸禁止で寮のみ カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 22:34:42.45 ID:BQ9lOpcb0| ■働く場提供、まず経験 府内の生活保護受給世帯は、不況の影響などで2010年度は3万9千世帯と、10年前の1・6倍に増え、特に働ける年齢にある「その他世帯」が2・9倍に急増している。府内全市町村の生活保護費も1・5倍の931億円に膨張しており、「その他世帯」の人たちを就労に導くことが課題となっている。 このため、まず生活保護受給者が働くことに慣れるため、 府内事業所の協力を受け企業実習や試用雇用の機会を提供する。 社員堂での給仕や簡単なパソコン操作など、特別な知識や技能がなくてもこなせる仕事内容を用意し、協力企業には参加者に支払う賃金の一部を助成する。 生活保護世帯には母子家庭も少なくないため、在宅就労に向けた支援も行う。 自宅でできるパソコンを用いた事務作業

    notio
    notio 2011/07/07
    こういうのを見るたびに、家族で生活するとか、子供を育てるとかの視点が殆どないことに気がつく。ネットだけかなと思うと、政治家でも言っていたりするあたり、社会の男性性って抜けないんだなぁと思ってしまう。
  • 元彼の元カノの彼氏…のCMの真の恐怖について

    昨夜takasuka_toki様の一連のツイート「元彼の元カノの彼氏の…とは具体的にどういうことか、実際にどういう影響を周りに及ぼすか」等をまとめました。広く知っておいた方がいいかもしれないと思いましたので。

    元彼の元カノの彼氏…のCMの真の恐怖について
  • フツーに生きてるGAYの日常 国会でついに性的マイノリティの多様性が可視化●民主党・松浦大悟議員が質問 「自殺対策について」「国勢調査での同性カップルの扱いについて」

    2024-02 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829 » 2010年10月10月18日(月)は日の性的マイノリティの歴史において、とても大きな前進があった日として記憶されることになるでしょう。 参議院の決算委員会にて民主党の松浦大悟議員が「自殺対策について」の質問を11:28から約30分間、菅直人首相や国務大臣、総務大臣に行ったわけですが、質問の後半部分において「自殺のハイリスク層」として性的マイノリティの存在に言及。さらに、国勢調査において同性カップルの存在が想定されておらず、配偶者として記入すると「誤記扱い」になる問題点等を指摘し、担当大臣から「今後検討していく」等の答弁を引き出しました。 これまで、日の国会の場で性的マイノリティに関して行われた議論は、専ら「性同一性障害」に関してのものでした。特にセクシュアリティ(

    notio
    notio 2010/10/20
    実はこれ、国勢調査に限らずもっと身近な問題でもあるんじゃないかな。ちょっとした会などで出席者名簿に記入する時「男、女」に分けられていることなんかよくある話。
  • 「ロースクールはゲイを排除するクリスチャンサークルを認めなくてよい」米国最高裁が判決 - みやきち日記

    US Supreme Court rules school can refuse to recognise anti-gay student group - from Pink News - all the latest gay news from the gay community - Pink News 大学はゲイや非クリスチャンを排除するクリスチャンサークルを認めるべきか? 米最高裁、判決へ - みやきち日記の続報です。2010年6月28日、米国連邦最高裁が、ロースクールは同性愛者の学生を排除する学生グループを認可しなくてもよいという判決を下したとのこと。 これまでの経緯について、前回の記事から引用してみます。 米国カリフォルニア大学ヘイスティングス校ロースクールで、ゲイと非クリスチャンの入会を認めない学生サークルが大学側から公認サークルと認められず、訴訟が最高裁まで持ち込まれたとい

    「ロースクールはゲイを排除するクリスチャンサークルを認めなくてよい」米国最高裁が判決 - みやきち日記
    notio
    notio 2010/07/01
    宗教をというよりも、教義を、ということになるかなぁ。本当は自分の(もしくはその周辺の)常識の根拠を勝手に教義などに求めているだけで、法律などでも見かける現象。ともあれよい判決が出てよかった。
  • 【性・暴力】光浦、あなたは”病気"ではない!~3/9日付朝日新聞「お笑いの本棚」欄: frogonair_blog

    あまりにひどい話であり、かつその暴力性自体が「お笑い」という名目で不可視化されてる。 朝日新聞日曜日の朝刊・書評面に中高生向けの書評ページの一部として「お笑いの棚」という連載コラムがある。お笑い芸人がリレー形式でを紹介しており、3/9の執筆者は光浦靖子だった。ちなみに光浦靖子のこれまでの書評への評判にはこういう好意的なもの(>とあるブログ)もある。アタマが悪くては優れたお笑いの人にはなれないのであろうし、光浦のセンスの良さが窺い知れる。 ところが、今朝の記事はどうにも見過ごすことができない。光浦がダメ、というわけではなく、彼女をして"そう書かざるを得なくさせている"もののグロテスクさに戦慄するのだ。 内容はこうだ(定期購読しているわけではないので現物は手元になく、記憶で書きます。修正点があればご指摘いただきたい)。 ・とあるTV番組の「どっきり」企画で、「控え室にてスタッフが何かしら奇

    notio
    notio 2010/06/15
    正直なところ、差別を笑いに転化できる芸人はそれほど多くないと思う。新しい芸人であればあるほど。それが若いからなのか、それとも時代なのか、少し、考えている。
  • pixivで現実に起きていること

    http://anond.hatelabo.jp/20100518025217 http://anond.hatelabo.jp/20100518092104 まったく持ってそのとおりなんだよね。 オタク文化が女の子にそういう文化をすりこんでいるのはすごい問題。 しばらく前にpixivで現実に起きている事件があったそうだ。 二次元女体化してやったー http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%85%83%E5%A5%B3%E4%BD%93%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%BC 自分自身を二次元の萌えキャラとして描くということが流行した。この多くが年若い女の子だったという現実がある。 多くのイラストレーターは自己の男体化だけじゃなく自己の

    pixivで現実に起きていること
    notio
    notio 2010/06/11
    これはちょっと穿ちすぎで女性に気を遣っているという男性にありがちなパターンじゃないかな。けれども、圧倒的に男性多数優位の場で同じことが行われたら文脈が変わってしまうのだろうけど。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    notio
    notio 2010/05/19
    ちなみに、未成年への性的被害はこの手の問題をさらに前倒しして暴力的に突きつけるという意味でも、さらに悪質だと思っています。しかもそれに付随するのは悪意なわけで。
  • 1