タグ

育児と企業に関するnotioのブックマーク (2)

  • 正社員の離職理由

    先日,新規学卒者の離職状況に関する資料が厚労省より公表されました。それによると,2010年4月の入職者のうち,3年目となる2013年3月までに辞めた者の率は,高卒で39.2%,大卒でも31.0%になるそうです。3年以内の離職率,大卒で3割ですか。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/24.html これは全業種をひっくるめた値ですが,宿泊・飲業に限定すると,3年以内の離職率は大卒で51.0%,高卒だと66.6%にもなります。この業界では,大卒の2人に1人,高卒の3人に2人が,3年以内に離職している計算になります。 このように離職率は高いのですが,離職の理由はどういうものなのでしょう。まあ若者は,労働条件が悪い(キツイ)というものが大半を占めると思われますが,それだけではありますまい。女性の場合は,育児離職も少なくないと思われます。

    正社員の離職理由
    notio
    notio 2014/11/07
    さっきのも問題だけど、より深刻なのはこっちだろうなぁ。明らかに女性の継続的雇用が疎外されているのがまざまざと現れている。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    推薦確認書「よく読まずサインしたかも」 盛山正仁文科相、2021年衆院選で旧統一教会関連団体から推薦状

    47NEWS(よんななニュース)
    notio
    notio 2012/06/29
    ある意味で素直な意見ではあるんだろうなぁと思う。私だって同僚がほぼ同時三人出産に入られたときは愚痴も出たし。/女性進出が進んでいる国とは意識差だけじゃなくて休暇の概念の差の方が大きいんじゃないかなぁ。
  • 1