タグ

警察と日本に関するnotioのブックマーク (2)

  • 公安調査庁所長、勤務中に株取引300回 停職処分:朝日新聞デジタル

    勤務時間中に職務用のパソコンを使って株取引を行ったとして、公安調査庁は25日、神戸公安調査事務所の男性所長(54)を停職1カ月の懲戒処分にし、発表した。所長は同日付で依願退職したという。 公安庁によると、所長は昨年1月から今年12月、所長室で職務用のパソコンや自分のスマートフォンを使って株取引を約300回行い、国家公務員法(職務専念義務)に違反したという。今年11月、「所長が不適切な行為をしている」という情報が公安庁人事課に入り、調査していた。 所長を監督する立場にある近畿公安調査局の現在と前職の局長も厳重注意処分とした。

    notio
    notio 2014/12/25
    ちょっと苦笑いして、セキュリティとしてしかも所長という立場のある人間としてはアウトだけど、うん、まぁ、わからんでもないけど、やっぱ問題だよね。
  • 児童ポルノをリツイートした疑いで書類送検 全国初:朝日新聞デジタル

    ツイッター上に投稿された児童のわいせつな画像をリツイート(転載)し、不特定多数の人が見られる状態にしたとして、神奈川県警と熊県警の合同捜査部は21日、大阪府の配送業の男(52)を児童買春・児童ポルノ法違反などの容疑で書類送検し、発表した。同じ画像をリツイートしたとして、少年(14)についても同法違反の非行内容で児童相談所に通告した。 神奈川県警によると、児童ポルノ画像をツイッター上に投稿した疑いでの立件は過去に例があるが、他人の投稿内容を転載した疑いがある者まで立件したのは、全国で初めてという。 この画像を最初にツイッター上に投稿したとして、横浜市の無職の男(23)も同法違反の容疑で書類送検された。今年3月、自宅でツイッター上に児童ポルノ画像1点を投稿した疑いがある。 大阪府の男らほかの2人は、この画像をリツイートし、不特定多数のネット利用者に見せた疑いがある。3人とも容疑を認め、「フ

    notio
    notio 2014/11/21
    こういった警察の判断でどうにか出来てしまう法律は他にも沢山あって、だからこそ法案の段階で懸念するべきではあるんだよね。運用の監視も。だからこその不自由が警察にあることも。
  • 1