タグ

地方自治体と興味深いに関するookitasaburouのブックマーク (10)

  • コロナの大チャンスを潰す「地方の偉い人たち」

    一方で環境に恵まれ、地元資企業が元気な地域は、すでに次の段階に向けて準備を始めています。緊急事態宣言が解除された地域では5月の中旬ごろからは、人の動きが回復傾向に入っているところも見受けられ、夏以降の地元観光客の受け入れに向けた準備をしているところも少なくありません。 また、熊市などいくつかの自治体では「ふっこう割クーポン」などで支援を表明していたりします。このような地域は、大都市よりも早い経済回復が期待でき、今後の首都圏などからの移転経済を効果的に取り込むこともできるでしょう。 問題は地方の「偉い人たち」が変われるかどうか ここで東京など大都市からの業務機能移転、また2地域居住など含めた移住定住の足かせになるのは、都市に住む人々の意識ではなく、むしろ地方の「偉い人たち」の意識にあります。 これまでも幾度となく、危機のタイミングでの地方への関心の高まりはあったわけですが、それが全くモノ

    コロナの大チャンスを潰す「地方の偉い人たち」
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/05/26
    “これまでも幾度となく、危機のタイミングでの地方への関心の高まりはあったわけですが、それが全くモノにできないていないのは、地方にこそ問題があります。”
  • 財政破綻から10年、夕張で感じた「コンパクトシティ」の現実

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 「夕張は、倒れたままか 夕張は、言い訳するのか 夕張は、メロンだけか 夕張は、高齢化を嘆くのか 夕張の、夜明けはまだか 闇は、自分たちでぶち壊せ ここに残った9000人の底力 半数の若者は、エネルギ

    財政破綻から10年、夕張で感じた「コンパクトシティ」の現実
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/257809/

  • 住んでくれたら特急通勤の料金補助 そんな自治体各地に:朝日新聞デジタル

    住んでくれたら、通勤で使う特急料金を補助します。そんな自治体が各地に現れ始めた。狙いは人口増。都心からは少し遠い街だけど、「特急を使えば快適」と誘う。 太平洋に面した房総半島の千葉県いすみ市。海水浴と漁港で知られるこの街は、市内に転居した人にJR外房線の特急料金を補助している。東京都内や千葉市などへ定期券で通勤する人が対象で、1人あたり最大月1万円が出る。 いすみ市にある大原駅から東京駅へは特急で約70分、千葉市の蘇我駅へは約40分で、普通列車の半分の時間で着く。混雑とは無縁の快適なシートに揺られて通勤できるのも魅力だ。一般的な企業では通勤手当で特急料金は出ない。定期券の特急料金は2万1600円(1カ月)で、その半分近くを市が補助する。 市の人口は約4万人で、10年間で3千人減った。東京からは約80キロ。海や山など豊かな自然に囲まれ、都心から観光で訪れる人も多い。だが、住むとなると「遠い」

    住んでくれたら特急通勤の料金補助 そんな自治体各地に:朝日新聞デジタル
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2015/10/03
    一般的な企業では通勤手当で特急料金は出ない。定期券の特急料金は2万1600円(1カ月)で、その半分近くを市が補助する。
  • 東京圏への移住、女性の方が多い その理由は:朝日新聞デジタル

    地方から東京圏に移り住む人は男性より女性の方が多い――。内閣府の分析でこんな傾向が分かった。地方に女性の働き口が少ないことが背景にあるとみられ、働く場が広がれば「地方は女性にとってより魅力ある場所になる」としている。 内閣府が住民基台帳などから分析した。東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で転入と転出の差である転入超過数を見ると2009年以降は女性が男性より多く、14年は女性が約6万人、男性が約4万9千人。15~34歳がいずれも大半を占めた。 また、東京圏と名古屋圏、大阪圏を除く地方の転出超過数も同じ傾向で、14年は女性約5万6千人で、男性約4万人だった。 15~64歳の女性就業者は14年までの11年間に東京圏で62万人増え、他地域は33万人減った。ただ、内閣府が今年、全都道府県の20~69歳の男女500人ずつを対象に実施した意識調査では、都市部に住みたいと答えた人で「仕事の機会が充実して

    東京圏への移住、女性の方が多い その理由は:朝日新聞デジタル
  • 高齢者移住、期待と困惑 国が構想、長崎など関心 - 西日本新聞

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2015/06/05
    東京圏の高齢者の地方移住を促した「日本創成会議」の提言について、受け入れ先として“名指し”された九州の自治体には歓迎と困惑が交錯し、関係者は政府の取り組みを注視している。
  • 地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」

    前回のコラム「特産品で地方創生ができるという『幻想』」は、当に多くの方から「その通りだ」「民間なら当たり前のことができていない」などの感想をいただきました。こうした反響で、全国各地でいかに戦略がない特産品の開発が行われ、問題を抱えているのかを伺い知ることができます。 地方創生で発生している「コンサルタントバブル」 さて、今回も地方創生を考えるうえで、重要なトピックを採り上げたいと思います。コンサルタントの問題です。現在、地方創生に関しては、政府の基計画である「まち・ひと・しごと総合戦略」があり、それに基づいて全国の都道府県や市町村のもとで、具体的な政策の策定が進められています。 この戦略策定に、自治体の多額の予算が投入されており、自治体からの「怒涛の外注」に、コンサルタントの手が足りないという話をよく聞きます。 従来から、自治体の地域活性化分野の業務といえば、施設開発もコンサルタントを

    地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2015/03/04
    木下 斉きのした ひとし 地方再生人、内閣官房地域活性化伝道師
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/235032/

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • ビックカメラ最高益…駆け込み需要、外国人客増 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    家電量販店大手ビックカメラが14日発表した2014年8月期連結決算は、税引き後利益が前期比で約4倍の98億円となり、これまでで最高だった。 消費増税前の駆け込み需要に加え、都市部を中心に夏の賞与が増えたことで高額商品の売れ行きが好調だった。 売上高は前期比3%増の8298億円で、当初予想を168億円上回った。冷蔵庫と洗濯機が堅調だったほか、薄型テレビより高額な「4Kテレビ」も売り上げを伸ばした。営業利益は、46・2%増の190億円。子会社のコジマとの仕入れ統合により、仕入れ値が安く抑えられ、利益率が改善した。 円安で訪日外国人客が増えたことも好決算を後押しした。高級時計やカメラ、美容機器などが人気で、売上高に占める免税品の割合が、前期と比べて約2倍になったという。

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2014/10/15
    高級時計やカメラ、美容機器などが人気で、売上高に占める免税品の割合が、前期と比べて約2倍になったという。
  • 1