タグ

通信社に関するriku_mioのブックマーク (3)

  • もはや“虫の息”の時事通信にダメ押しする共同通信の狙い

    新聞・テレビにニュース提供する通信社といえば、日では「共同通信」「時事通信」が二枚看板だ。戦前の国策会社「同盟通信」から、戦後すぐに枝分かれしただけに、いまも表向きは“兄弟関係”にある。 「地震などでどちらかがシステムダウンしたらもう一方がサポートするという契約がいまも生きている。それに、中国の新華社や旧ソ連のタス通信みたいな通信社1社態勢では情報の独占を生むので、2社競合は望ましい」と共同関係者。 ところがそんな建前とは裏腹に、最近では共同による、時事潰しとも取れる動きが目立っている。時事が自治体向けに提供してきた情報紙に対抗し、共同も類似のサービスをスタートしたのだ。「新聞への配信シェアは、共同さんのほうが圧倒的。だからうちは、企業や自治体を狙った情報提供がお家芸だったのに」と時事関係者。 時事は毎週発行の情報紙「地方行政」で、企業経営のノウハウを行政改革に適用する試みなどを紹介して

    もはや“虫の息”の時事通信にダメ押しする共同通信の狙い
    riku_mio
    riku_mio 2008/05/22
    時事通信はネット企業との関係を深めた方がいいと思うのだが。
  • 『ニュース23』新キャスター決定の裏に、共同通信の内部対立!

    10月23日の夕方、マスコミ各社にちょっとした衝撃情報が走った。肺がん治療のためにテレビ画面から離れていたキャスター筑紫哲也氏に代わり、TBS『筑紫哲也 NEWS23』のメインキャスターに共同通信社の現役編集局長の後藤謙次氏が起用されることが内定したからだ。 共同通信もさっそく人事記事を配信し、後藤氏が23日付けで編集局長から総務局付きとなり、31日には正式退社すると伝えた。11月1日にはTBSと出演契約を結ぶ運びで、年内にも番組出演するという。 みのもんた起用をなんとか回避 「後藤氏は政治部長出身で、とくに自民党旧経世会に強く、亡くなった竹下登元首相や野中広務・元自民党幹事長とは昵懇の仲だった。毎日新聞の名物政治部記者である岩見隆夫と肩を並べるほどの書き手でもあり、野中さんのゴーストライター役ともいわれています」(大手紙の政治部記者) 衝撃を与えたのは、まずはなにより筑紫氏の容体が懸念さ

    『ニュース23』新キャスター決定の裏に、共同通信の内部対立!
  • 『NEWS23』新キャスター・後藤謙次 ジャーナリストの資質は?

    先日、『NEWS23』(TBS)のメインキャスター筑紫哲也の後任としてお披露目された、共同通信・前編集局長の後藤謙次。改編期でもないこの時期 に交替したのは、来る衆院選の特番に備えたいTBS側の思惑と、共同通信内部のゴタゴタに嫌気が差した後藤の思惑が一致した結果という声も囁かれている が、そんなことより気になるのは後藤のジャーナリストとしての資質だ。 というのも、後藤はリベラルなスタンスをもつ政治ジャーナリストという評価がある一方で、古巣の共同通信社内では「政界スキャンダルの潰し屋」と陰口を叩かれてきた人物だからだ。 たとえば、2006年、同社社会部が取材していた安倍晋三前首相のスキャンダル取材に上層部から圧力がかかり、記事が葬り去られたという事件が「月刊現代」で報じられたことがあるが、このとき、圧力をかけた上層部の統括責任者が後藤なのだ。 また、後藤は旧経世会ときわめて近く、野中広務元幹

    『NEWS23』新キャスター・後藤謙次 ジャーナリストの資質は?
  • 1