タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

トイレとIoTに関するrryuのブックマーク (2)

  • CTC、トイレの空き状況を確認できる「IoTトイレ」を開発

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    CTC、トイレの空き状況を確認できる「IoTトイレ」を開発
    rryu
    rryu 2016/10/17
    CTCが本気で作るとこうなるのか……
  • ESPr Door Sensorでトイレを監視してみました。

    スイッチサイエンスのオフィスでは社員とアルバイトさん合わせて10~20人程が働いています。そのうち半数以上は男性なわけです。普段は基板の設計やプログラミングをしている私もその男性の一人です。そんな私には普段から悩みがありました。設計作業に集中してしまうとついついトイレに行くことを忘れてしまうのです。もう少しで一区切りがつく、もう少しでいい案が浮かびそうだ。集中しているときはわからないのですが、ふとした瞬間に自分はもう限界だということに気が付きます。しかし、そんな緊急事態に限ってトイレの個室は使用中。当社のオフィスには男性用個室は一つしかありません。幾度となくこの絶望感に打ちひしがれてきました。この問題を少しでも解決するため、自分の席からトイレの使用状況が分かるようにすることにしました。 今回使用するのは最近販売を開始したESPr Door Sensorです。 ちなみに、この製品を作ったから

    ESPr Door Sensorでトイレを監視してみました。
    rryu
    rryu 2016/06/17
    え?「ちなみに、この製品を作ったからトイレの情報を取ってみようと思ったわけではなく、トイレの使用状況が知りたいがためにこの製品を設計しました」
  • 1