タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ブラウザに関するrryuのブックマーク (15)

  • Firefox Nightly、IE11と間違われる | スラド IT

    米 BestBuy のウェブサイトで Firefox Nightly がサポート終了した古いブラウザーと認識される問題が発生し、調査の結果 Internet Explorer 11 (IE11) と誤判定されているとの結論に達したようだ (Ghacks の記事、 webcompat/web-bugs: Issue 115507、 MozillaのBugzilla: Issue 1805967、 Issue 1806690)。 デスクトップ版および Android 版 Firefox のユーザーエージェント (UA) 文字列では「rv:」が Gecko エンジンのバージョンを示す。現在、Firefox Nightly はバージョン 110 であり、Gecko エンジンも同じバージョンだ。一方、Internet Explorer の UA 文字列ではバージョン 10 まで「MSIE 10.0」

    rryu
    rryu 2023/01/03
    IEと判定されたくないIE11がUAをFirefoxぽいものに変えたら「rv:11」だけでIE11扱いするところが出てきて、Firefoxのバージョンが上がって「rv:110」になったら誤判定されるようになったということで、なんというかひどい。
  • Nintendo SwitchコントローラーにWebアクセス、なぜ可能なのか

    みなさんはNintendo Switchを持っているだろうか。そのSwitchのコントローラーであるJoy-ConにWebブラウザーからアクセスできることをご存じだろうか。つまりJoy-Conを入力デバイスとしたゲームなどをWebアプリとして作れるということだ。今回はWebブラウザーがJoy-Conにアクセスできる仕組みについて紹介しよう。 WebHID APIの概要 WebブラウザーがJoy-Conにアクセスできるのは、WebHID APIがブラウザーにサポートされたからだ。WebHID APIとは、名前の通り、HID(Human Interface Device)にアクセスするためのAPIで、JavaScriptのコードを通して利用できる。 誰にとってもなじみがあるHIDを具体的に挙げるとしたら、マウスやキーボードだろう。WindowsmacOSなどのOSで世の中のマウスやキーボード

    Nintendo SwitchコントローラーにWebアクセス、なぜ可能なのか
    rryu
    rryu 2022/05/15
    Joy-ConでHTTPサーバが動いてるの?と思ったらブラウザのWebHID API経由で使えるというだけっぽい。
  • Webページがブラウザに表示されるまでに何が起こるのか?

    ## # Host Database # # localhost is used to configure the loopback interface # when the system is booting. Do not change this entry. ## 127.0.0.1 localhost 上記で「127.0.0.1 localhost」とあるように、[IPアドレス] [ホスト名]というフォーマットで書かれます。 HOSTS.TXTが使われていた当時 ( 1970年代 ) では、わずか数百台のホストしかなかったので、ネット上の全てのホスト情報の記載が可能でした。 しかし、インターネットが普及していくにつれてHOSTS.TXTは肥大化していき、1983年には、ホスト数はおよそ数万台になりました。もはやHOSTS.TXTによる名前解決は不可能となったので、現在のようなDNS

    Webページがブラウザに表示されるまでに何が起こるのか?
    rryu
    rryu 2021/04/15
    DNSとHTTPの話が一番詳しいということはサーバエンジニア系の人なのだろうか。ネットワーク系の人ならルータとかが出てきそうな気がする。
  • ついにこの日が…BackSpaceキーによる「戻る」操作、メジャーブラウザーから完全消滅【やじうまWatch】

    ついにこの日が…BackSpaceキーによる「戻る」操作、メジャーブラウザーから完全消滅【やじうまWatch】
    rryu
    rryu 2021/03/25
    スワイプで戻る機能も廃止してほしい。特に「進む」の操作がないやつは元に戻れないので致命的すぎる。
  • Webブラウザ上で純粋なHTTPだけで単方向リアルタイム通信を可能にするHTTPのストリーミングアップロードが遂にやってくる - nwtgck / Ryo Ota

    Web標準のHTTPクライアントfetch()でストリーミングしながらアップロードできるようになる。

    Webブラウザ上で純粋なHTTPだけで単方向リアルタイム通信を可能にするHTTPのストリーミングアップロードが遂にやってくる - nwtgck / Ryo Ota
    rryu
    rryu 2020/07/30
    従来からダウンロードはストリーミングできたけどアップロードはできなかったが、それができるようになったと。ただ内容を中継するサーバがあればブラウザ同士でストリーミングできる。
  • ブラウザのユーザーエージェントを無意味化した諸悪の根源

    FirefoxMozilla/5.0 (機種・OS) Gecko/20100101 Firefox/72.0 ↑わかる SafariMozilla/5.0 (機種・OS) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.4 Safari/605.1.15 ↑まあわかる IEMozilla/5.0 (機種・OS; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko ↑意外にすっきりしてる ChromeMozilla/5.0 (機種・OS) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3945.117 Safari/537.36 ↑おまえはMozillaどころかAppleWebKitでもSafariでもないだろカスか? EdgeMozilla/5.0 (機種・OS

    ブラウザのユーザーエージェントを無意味化した諸悪の根源
    rryu
    rryu 2020/01/21
    Mozilla/5.0をIEが名乗り出したのを発端に、Gekko→KHTML→WebKitの上書き合戦の後にベンダープレフィックス地獄が発生して今に至るという。
  • alertを出したいんだ俺たちは - 葉っぱ日記

    利用者に対してメッセージを意識的に伝えたり、あるいは何かしらの行動を促すために、ダイアログボックスを表示するための機能がブラウザーには複数実装されている。alertの聖地、兵庫県出身者として、その手の機能を以下にまとめた。 機能 UIの占有など 機能、特徴 javascriptの window.alert メソッド タブモーダル 任意のメッセージが表示可能。繰り返し表示される場合にそれを抑止する機能がほとんどのブラウザーに実装されている。 javascriptの window.prompt メソッド タブモーダル 任意のメッセージが表示可能。任意の1行テキストが入力できる。繰り返し表示される場合にそれを抑止する機能がほとんどのブラウザーに実装されている。 javascriptの window.confirm メソッド タブモーダル 任意のメッセージが表示可能。OK、キャンセルのボタンを持つ

    alertを出したいんだ俺たちは - 葉っぱ日記
    rryu
    rryu 2019/03/12
    OS組み込みの印刷ダイアログを使うとウインドウモーダルになってしまうのだが、Chromeは独自に実装していてJSごときにブラウザの制御は奪わせないという意気込みを感じたりした。
  • 「モジラはChromiumを採用すべき」--マイクロソフト社員がツイート、反撃を受ける

    Mozillaは「Google Chrome」に負けたことを認めてGoogleのブラウザ技術を採用するべきだと、Microsoftの幹部が米国時間1月25日に提案した。これに対し先週末、「Firefox」の独立性が今まで以上に重要になったとの反論が起きていた。 ChromeGoogleのオープンソースソフトウェアプロジェクトChromium」をベースに構築されている。オープンソースのため、誰でもChromiumのコードを自分のプロジェクトで使って改良し、変更点を還元することが可能だ。現在、Chromeは優位性を保持しており、Googleは同ブラウザの改善に多額の資金を投じている。そのため、多くのブラウザメーカーは、まさにMicrosoftの幹部が提案したことを実行している。Chromiumベースのブラウザメーカーには、OperaやVivaldi、サムスン、Brave、そして、最近ではM

    「モジラはChromiumを採用すべき」--マイクロソフト社員がツイート、反撃を受ける
    rryu
    rryu 2019/01/29
    IEはシェアがそれなりにあるから役に立っている多様性という感じなのだろうが、IEこそ歓迎されていない多様性の筆頭だろう。
  • HTMLのinputタグ[type=file]のブラウザごとの挙動について調べてみた - Qiita

    はじめに みなさんHTMLタグの一つであるinputタグはご存知だと思います。 その中でもtype="file"についてぼくはこんな疑問を持ちました。 選択したファイルはどこのファイル?コピーとかされているの? これみなさん知っていますか? ちょこっと調べたんですがなかなか情報がなかったので いろいろ自分で調査してみました。 (音は調査が面白そうだったのでそんなに気で調べてないだけです 仮説を立てる まずは仮説をいくつか立ててそれぞれを検証していきます A. ブラウザはファイル参照だけ持っている B. ファイル選択時にTemp領域へコピーしている C. メモリ上に抱えている たぶんこれらのどれかじゃないかなと思っており、 個人的にはBが濃厚だと勝手に考えています。 調査開始 ファイルアップロード機能が必要なので 簡単にファイルをアップロードするだけのアプリを自前で作りました。 http

    HTMLのinputタグ[type=file]のブラウザごとの挙動について調べてみた - Qiita
    rryu
    rryu 2019/01/07
    たぶん選択時点のファイルの内容が送信される事が保証されているはずという思考だったのだと思うが、MSが妙に頑張っているのはたまたまなのか意図的なのか…
  • Microsoft EdgeのChromium移行とか - fragmentary

    週明けに出回った、Microsoft EdgeがChromiumベースになるという話について、Microsoftからアナウンスがあった。 Microsoft Edge: Making the web better through more open source collaboration - Windows Experience Blog For the past few years, Microsoft has meaningfully increased participation in the open source software (OSS) community, becoming one of the world’s largest supporters of OSS projects. Today we’re announcing that we intend to ado

    Microsoft EdgeのChromium移行とか - fragmentary
    rryu
    rryu 2018/12/07
    Edgeも常にliving standardよりちょっと遅れてる存在だったのが許容できなくなったという感じなのだろうか。
  • マイクロソフト、「Edge」に代わり「Chromium」ベースの新ブラウザを開発か - ZDNet Japan

    Microsoftが、「Windows 10」向け「Edge」ブラウザのコア技術の開発をあきらめ、これに代わってGoogleのブラウザソフトウェアを採用する新たなブラウザを開発する計画だと報じられている。 新しいブラウザは「Anaheim」という開発コード名で、GoogleのオープンソースプロジェクトChromium」のソフトウェアを採用するものになると、Windows Centralが米国時間12月3日に報じた。「Chrome」もChromiumをベースとしている。この計画に関する発表が今週中にあるかもしれないとThe Vergeは報じている。 Microsoftはコメントを避けた。しかし、同社の計画に詳しいある情報筋によると、Microsoftは実際に、Chromiumコアをベースに独自のブラウザソフトウェアを開発する計画だという。 この移行が事実であれば、ウェブ開発者の負担は軽減さ

    マイクロソフト、「Edge」に代わり「Chromium」ベースの新ブラウザを開発か - ZDNet Japan
    rryu
    rryu 2018/12/05
    Edgeを独自エンジンにしないということはIEは残り続けるということなのだろうか。それはそれで不幸な気配が…
  • 実際のところ「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまで」には何が起きるのか - Qiita

    9月15日(土) DNSについて追記しました。バックエンド?今はクラウドがきっと上手くやってくれるので深く考える必要は無いんですよ(知らないので書けません😔) 問題のツイート 面接の質問で「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまでの仕組みを全て知ってる限り説明してください」ってのをやると結構Web系の知識どれだけあるか分かると思ってる — 🍛🍺 (@tan_go238) September 10, 2018 解釈 今回は「ChromeのURL欄に入力してからページが表示されるまで」をやります。ブラウザの起動云々はWeb系の話じゃないと信じてます。 1. HTTPリクエストが飛ぶ HTTP2のヘッダ圧縮技術に全て書いてありました。 (追記)下のリクエストヘッダはテキストで書かれていますが、実際にはこれをバイナリにしたものが飛んでいるとのことです。segfoさんありがとうございます!

    実際のところ「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまで」には何が起きるのか - Qiita
    rryu
    rryu 2018/09/14
    プロセスの生成からじゃないのか…
  • 実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい

    現代のブラウザ戦争格的に始まったのは2004年のことだ。Mozillaの「Firefox」が2004年、「Internet Explorer」(IE)の完全かつ絶対的な市場支配に戦いを挑み、それから5年足らずでユーザー数を0人から数億人に伸ばすことに成功した。 Googleも2008年、「Google Chrome」ブラウザを発表して、それに続いた。Chromeは2012年にはFirefoxに追いついた。 この戦いは2014年に遂に終結したのかもしれない。 この10年間で多くのことが変わった。現在、モバイルデバイスの台数は従来のPCを上回っており、デスクトップブラウザの重要度はモバイルウェブクライアントやアプリに大きく劣るようになってしまった。現在の主要なプレーヤーは、Appleのモバイル版「Safari」とGoogleChromeだ。Mozillaは大きな過渡期を迎えており、Mic

    実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい
    rryu
    rryu 2014/12/25
    IE6の次がIE9程度のものであったらまた印象が違ったのだと思うのだが…
  • IEでクッキー書き込みできない件

    ,. -‐””'””¨¨¨ヽ (.___,,,… -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i|    }! }} //| |l、{   j} /,,ィ//|       『InternetExplorerで開発中サイトの管理画面にログインしようと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかログイン画面に飛ばれされていた』 |リ u’ }  ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ’eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /’   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった… ,゙  / )ヽ iLレ  u’ | | ヾlトハ〉 |/_/  ハ !ニ⊇ ’/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7’

    rryu
    rryu 2013/09/11
    ドメイン名に本来使えない文字が含まれている時にIEはクッキーを受け取らない罠。
  • 10個以上ブラウザタブを開いてはいけない理由

    ブラウザが遅い、不安定だという不満をよく聞きます。「雑なコードを書きやがって」とデベロッパーに文句を言うのは簡単です。しかしもっと大事なことを忘れている気がします。ブラウザタブを一度に10以上も開いていたら、PCが不安定になるのは当たり前です。生産性が下がる無意味な行動なので、今すぐ止めた方がいいでしょう。これはChrome、Firefox、Internet Explorer、Safari、Operaのどれでも同じです。システムが遅くなると、ブラウザがフリーズして、最悪パソコン全体が落ちてしまう可能性もあるのです。そんなPCのパフォーマンスが落ちること以外に、ブラウザタブを開きすぎてはいけない理由が4つあります。ページタイトルが読めないと時間の無駄 タブをたくさん開く人は、基的に「後で読みたいから」と思って開きっぱなしにするようです。しかし、ファビコンすら見えないくらいたくさんのタブを開

    rryu
    rryu 2013/02/21
    複数のウインドウと複数のタブを使えばいいだけでは。適当にグルーピングできるし邪魔なら最小化してしまっておけるので便利。
  • 1