タグ

開発に関するrryuのブックマーク (13)

  • データ移行をしただけなのに…(起こってしまったメール誤配信) - Qiita

    この記事は番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダー9日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calendar/2019/yarakashi-production もう15年以上前の事なので記憶も定かではないところがありますが、ご容赦下さい。 当時の状況 当時自分は30人くらいの、孫請・曾孫請を中心に受託開発を行う小さなSIerに居ました。 この会社、自社製品も一応あるのですが売上のメインは圧倒的に受託開発で、 PHPPerlでのガラケーサイトの開発やら、Javaや.NETを使った業務アプリケーションの開発、大手プロバイダシステムの開発保守など、わずか3年ほどの在籍期間でしたが、実に多彩な開発案件があったように思います。 プロジェクト内容 あるWebサイトのシステム移行でした。 Windows Server上に構築されたIIS+ASP+SQL Serv

    データ移行をしただけなのに…(起こってしまったメール誤配信) - Qiita
    rryu
    rryu 2019/12/10
    実装担当でもなさそうな上司が勝手に実際にメールを送信するトリガーを仕掛けているとか罠以外のなにものでもない。
  • コードを書いて金を稼ぐ - kuenishi's blog

    初めてまともに携わったシステムはNTT研究所で作られていたCBoCといわれるものであった。内容について詳しくは述べないが、国内では割と先進的でありながらとにかくNTTの事業会社(割と稼いでいる)で使えるものを作ろうというものであった。この時期は研究所は研究だけしていればよいというものではなく事業貢献が求められており、論文になるような研究を生み出すだけでなくそれをどうやってビジネスにするかが重要視されていたのだと思う。このとき作ったものは実際に事業会社で使われ、退職の前後には年間数万円が口座に振り込まれるようになっていた。なお収入なので税金の扱いを間違えないように。しかし特許といえばガッポガポ…というイメージだがそんなに当たることはない。わたしが携わったそのソフトウェアは確かに使われていたが、事業会社のビジネスの中核を支えていくようなものにはならなかった。ならなかったのでメンテナンスフェーズ

    コードを書いて金を稼ぐ - kuenishi's blog
    rryu
    rryu 2019/12/09
    書いたコードで金を稼ぐという感じだが、稼げるかどうかはコードを書けない人にいかに刺さるかにかかっている気がする。コードを書ける人はコードで語ってしまうので刺さらない。
  • 異世界召喚 ~私、能力はバックエンドって言ったよね!~ - Qiita

    背景 間違って入ってしまったSI企業での開発経験談です。 入社前に「バックエンドの経験しかない」と伝えたがフロントもやる羽目に。 入って知ったLAMP環境での開発。あと顧客の窓口もやる羽目に。 私の担当するシステムは二期目で、引継ぎなし・ドキュメントなし・前任者なし、のトリプルコンボ。 PCは13インチのラップトップ、サーバはレンタルサーバ。 Gitなし、CIなし、規約なし、静的チェックなし(エディタはサクラ)。 既存コードがPHPなのにオブジェクト指向じゃない。フレームワーク使えない。 開発規模はだいたい20人月。期限は3か月。 偉い人「OSSハセキュリティガー」 開発の流れ ローカル環境(MAMP)で実装。 実装したファイルをFTPソフトでレンタルサーバのテスト環境にアップロード(上書き)。 テストを行って(テスト仕様書なし)動けば番環境にアップロード なお、開発環境を変える裁量は

    異世界召喚 ~私、能力はバックエンドって言ったよね!~ - Qiita
    rryu
    rryu 2019/12/06
    本番環境で手作業でやらかす場合はだいたいポルナレフ状態になっている気がする。〇〇していたと思ったらいつの間にか××していたみたいな。だから原因を述べることはできない。
  • 待って!そのデプロイ本当に大丈夫?✋ - きりだるまの記録帳

    全国100万人のエンジニアの皆さんこんにちは、デプロイしてますか? この記事は、番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019の5日目の記事です 予想以上にこのアドベントカレンダーが注目されてて、書きながら「これ炎上しないよね…」「なんかマズイこと書いてないよな…」と胃が痛くなってます 自分みたいなザコメンタルにはつらい…めっちゃやむ… この記事はただの不注意が原因のやらかし話です 過度な期待はしないで下さい 追記 さすが3000人以上に購読されてるアドベントカレンダー、アクセス数がすごいことになってますね…怖い… いくつかコメントや言及を頂いたので、追記というのをしておきます テスト環境ないの? あります タスクAに関してはテスト環境での動作チェックが不十分だった タスクCに関しては焦ってて動作確認せずに出しちゃった(「まぁこれくらいの変更なら大丈夫でしょ」という

    待って!そのデプロイ本当に大丈夫?✋ - きりだるまの記録帳
    rryu
    rryu 2019/12/05
    本番作業のながら作業はもう確実に死亡フラグ。ミス=死みたいな作業をやるにはちゃんとした覚悟が必要になる。
  • 18億円の国のサイバー攻撃防止機能 未使用で廃止 使い勝手悪く | NHKニュース

    サイバー攻撃などからの情報の漏えいを防ぐため、およそ18億円をかけて開発された国の情報管理システムが、運用を始めてから2年間一度も使われず廃止されていたことが会計検査院の調査で分かりました。 この機能はおよそ18億円かけて開発され、外部からのサイバー攻撃などを防ぐとされていましたが、会計検査院が調べたところ、平成29年度の運用開始から2年間一度も使われていなかったことが分かりました。 インターネットから遮断されているため、データを入力する際に手間がかかるなど使い勝手が悪かったということです。 維持費もかかるためことし3月にすでに廃止されたということで、会計検査院は運用を行っていた総務省に再発防止を求めることにしています。 総務省は「検査を受けている最中なのでコメントできない」としています。

    18億円の国のサイバー攻撃防止機能 未使用で廃止 使い勝手悪く | NHKニュース
    rryu
    rryu 2019/10/08
    閲覧できるがダウンロードはできない謎の仕組みがあったらしいので、それだけでもう使い勝手最悪感がある。
  • 開発が捗るかもしれない(面白い)ダミー画像,テキストまとめ - Qiita

    開発でいちいちダミーの画像とかテキストを作るのがめんどくさかったりしますよね。 VSCodeとかだとHTML入力時にloremと打つと自動でスニペットがlorem ipsumを挿入してくれたりします。 Lorem ipsum - Wikipedia だけどloremだけじゃつまらない! そんなあなたの為にダミー画像、テキストをまとめました。 他にもあったらぜひ教えてください!(随時追加します, 編集リクエストだと嬉しい) 代替のネタ元は→APIs you didn't know you needed ダミー画像関係 Placeholder.com 好きなサイズのダミー画像をかえしてくれる。(これは有名かも?) ちなみにテキストも入れられるらしい。便利! 以下サンプル https://via.placeholder.com/200x100 https://via.placeholder.co

    開発が捗るかもしれない(面白い)ダミー画像,テキストまとめ - Qiita
    rryu
    rryu 2019/03/01
    猫のは使ってたけど、なぜ次の動物がヤギなのか。犬とかもあったはず…
  • エンジニアリングマネージャを退いた話 - Qiita

    この記事は、Engineering Manager Advent Calendar 2018の06日目のエントリーです。 Engineering Manager Advent Calendar 2018 2016年某月からリーダー相当となり、さらに2018年04月から半年間、開発チームのマネージャとしてやってきた。しかしやり続けても成果を出す自信も、そもそもこれがやりたいことなのかという疑問もあったことと、なによりちょうどよくそれを託すに値する人がリファラル採用によって獲得できそうということが偶然にも重なり、マネジメントをやめたいと経営者に伝えたのが2018年10月。 そしていま現在、件の人にマネジメントしていただいており、これが機能していて、これがマネジメントなのかということを感じている。振り返るに自分には何が足りなかったか、マネジメントとは具体的になにをすることだったのか、ということを

    エンジニアリングマネージャを退いた話 - Qiita
    rryu
    rryu 2018/12/07
    Prod-Bのリーダー&インフラ担当という状態でProd-Aも気にかけるというのが無理ゲーなだけな感じが。マネージャーになった時点でProd-Bの実務は別な人に引き継ぐべきだったがそれができれば苦労はしない…
  • たまに「スクラムが難しい」って相談があって見に行ったりする。 - Mitsuyuki.Shiiba

    「プロダクトオーナーとしてやることはしっかりやってるんです」 「もちろんバックログがあります。そして、ストーリーが優先順にならべられています」 「MVP(Minimum Viable Product)も考えていて、ここまでが必須だと考えています」 「そしてこのMVPをこの日までにリリースしたいと考えているんです」 いいですね。 でも、ストーリーポイントを見たところ難しそうですね。 「そうなんです。もうプロダクトオーナーとして自分ができることは全てやりましたから、あとは開発チームに、この日までにリリースできるようになんとか頑張ってもらうしかないと思っています。スクラムではこういうときどうしますか?」 そうですね・・・。まずは、実現できないということを受け止めましょう。 「え?」 そして、ここで頑張るのは開発チームではなくてプロダクトオーナーですね。 「もう自分のできることは全てやっていますよ

    たまに「スクラムが難しい」って相談があって見に行ったりする。 - Mitsuyuki.Shiiba
    rryu
    rryu 2018/07/13
    スクラム関係なくて、もう諦めるしかない状況になる前に何かを諦める決断をするというのは人には難しいというだけなような。もう無理なのは分かっているけど無理になるまではこのまま続けましょうみたいなやつとか。
  • まずシステム開発なしで1つ売ってみよう - ミッドランドインキュベーターズ(Midland Incubators)

    こんにちは、とよし(@toyoshi)です。今日のミートアップで聞いていただいた質問を紹介します。 midland.doorkeeper.jp 「システムを作りたいのですがエンジニアはどうやって採用しますか?」 エンジニアを採用する方法はいくつもあります。しかし今回はデジタルコンテンツの販売事業を0から立ち上げるという話だったので 「そもそもそのシステム(製品)って作る必要あるの?」 という質問を逆にしました。 事業を作るとなると多くの人(特にエンジニア)はまず製品を作ろうとします。製品を作ってから売り始めようという考え方です。しかし、これは簡単にプロトタイピングや宣伝ができなかったころの古いやり方です。 では、何からやるべきなのでしょうか。 まずは課題仮説を検証しよう 起業家は課題に関する仮説と、製品に関する仮説を持っています。これは思い込みとも言います。これらを別々に考えて、個別に検証

    まずシステム開発なしで1つ売ってみよう - ミッドランドインキュベーターズ(Midland Incubators)
    rryu
    rryu 2018/07/12
    まあでもまだ存在してない物を売ってしまうと生じたリミットによる黙示録のせいで当初予定を縮小せざるを得なくなって一応完成したけど低品質のせいでその後が続かずそっ閉じみたいになるしなあ。
  • 食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・

    5. Copyright © Kakaku.com Inc. All Rights Reserved. 自己紹介 金野 淑恵 (かねの よしえ) @empitsu88 Profile Career べログシステム部FEチームリーダー べログのフロントエンド領域の設計・開発などを担当 2009~2015年 某印刷会社入社 Flasher/フロントエンジニアとして受託Web制作 2015~2017年 株式会社カカクコム入社 べログのフロントエンドエンジニア

    食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
    rryu
    rryu 2017/12/12
    フロントエンドエンジニアというよりリーダーという名のプレイングマネジャーになって荒野に放り出されて大変という感じが。
  • 開発現場に根強く残る8個のバグレポートアンチパターン - Qiita

    ex-mixi Advent Calendar 2017 - Qiita 9日目をいただいた @kkakizaki です。 株式会社ミクシィの在籍期間は2008年から2016年までで、 QAマネージャーとして、次々に巻き起こる品質保証上の課題を何とかするお仕事をしていました。 現在は株式会社サイバードにて、同じく品質保証部門の長として、 品質保証だけではない様々な課題解決に勤しんでおります。 折角の ex-mixi なので、今回は この記事 の続きです。 前回の記事は2012年に書かれたものですが、 現在も繊細なエンジニア達が死にやすい状況に変わりはなく、 影響の大きな死因の1つとして「イケてないバグレポート」が存在しています。 BTS にイケてないバグレポートが増殖してしまう現場の方は、 この記事をテスターに叩きつけてやってください。 アンチパターンその1:敬語 テスト業務が受発注関係で

    開発現場に根強く残る8個のバグレポートアンチパターン - Qiita
    rryu
    rryu 2017/12/11
    課題管理システムでも複数の課題を混ぜる、リオープンする、クローズしないのあるなあ。
  • 「4年前にニコ動の開発が行き詰った。それからずっと、イベントでごまかしてるんですよ。」川上量生氏のかつてのインタビューに様々な意見が飛び交う

    リンク ASCII.jp 「ニコ厨の幸せはリア充に見られること」ドワンゴ川上量生会長 「ニコ動ってリア充の居心地しか考えてないんですよ」――ドワンゴ川上会長が監修を務めた書籍『ネットが生んだ文化』の内容を振り返りながらインターネットとニコニコの関わりについてあらためてたずねてみた。 90 users 95

    「4年前にニコ動の開発が行き詰った。それからずっと、イベントでごまかしてるんですよ。」川上量生氏のかつてのインタビューに様々な意見が飛び交う
    rryu
    rryu 2017/12/06
    まあ、4年間新しいサービスを追加しなくてもユーザーは離れなかったということは、変な機能を追加するのではなく、地味でもコア機能の向上に力を入れるべきということなのだろう。
  • 時間をかけて、つまらないものを作りたいか? - futoase

    時間をかける つまらない想像話を以下に書く。 失敗してはいけない。成功しなければ行けないプロダクトだ。 企画から色々と実装アイディア、目的とするユーザー像を聞いている。 それに見合ったシステムを実装しなければならない。 あと6ヶ月で。その間は徹底的に企画と話をする。 部長と話しをして、駄目だったら作りなおす。 6ヶ月の間、エクセル上にガントチャートを引き、開発スケジュールを引いた。 企画・営業は2名。そのうち1名はマネージャ的な担当を行う。 部長は最終決定を下す(と聞かされている)。 エンジニアは3名。チームとしてはまあ良いほうだろう。 3ヶ月後 何を作っているのかわからなくなってきた。 具体像もわからない。 エクセルに書いたガントチャートは、意味を成していない。 ガントチャートを直そうと思うと、他の予定もずらさなければいけなくなり、 だるくなってだれも更新しようとしない。 システム全体の

    時間をかけて、つまらないものを作りたいか? - futoase
    rryu
    rryu 2014/07/22
    そもそもの企画がダメかそう簡単に実現できない代物の時にこうなる気がする。部長はダメ出しではなく中止を宣言するべきだった。
  • 1