タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

法律に関するrryuのブックマーク (18)

  • 家主から「家賃を3万値上げしたい」と言われたが「法定更新で」と返したら一発で家賃据え置きになって驚いた

    暇空茜 @himasoraakane 家賃三万値上げしたいってお知らせきたから 「同意できない。法定更新でのぞみたい。ただし据え置きの更新なら通常更新に応じる」 と返したら据え置きの更新書類送られてきてワロタ 2022-11-14 12:21:00 暇空茜 @himasoraakane 解説すると、値上げの交渉で両者の同意が取れなかった場合、更新契約を交わさなかった場合は法定更新といって更新料のいらない更新になるんですね。 もちろん理由なく更新を法定更新にしようとしたらややこしそうですが、家賃値上げに対してという正当な理由があればいけると思うます。僕素人ですが 2022-11-14 12:26:05

    家主から「家賃を3万値上げしたい」と言われたが「法定更新で」と返したら一発で家賃据え置きになって驚いた
    rryu
    rryu 2022/11/15
    この場合の「法定更新で」というのは裁判で負けるまで居座りますという宣言と同じで、裁判する前に住む権利が無くなってしまうと困るので更新されたとみなし住めるようになっている。
  • IT訴訟解説:同僚全員と共に他社に転職したエンジニアを企業が訴えた判例「顧客も社員も奪われて、わしゃもう死んでしまいたい」(@IT) - Yahoo!ニュース

    rryu
    rryu 2022/09/07
    被告Yと共に全従業員が同じ会社に転職したが被告Yの行動に不法行為は無かったって、要は転職しない方がおかしい会社ということなのでは…
  • SES契約における期間途中の撤収の責任 東京地判令3.12.20(令2ワ20021) - IT・システム判例メモ

    顧客からのクレームに納得できず、SES契約の期間途中に(ほかの案件も含めて)要員を撤収させたこと適否が問題となった事例。 事案の概要 X社は、下記の図のとおり、A社、B社、C社からそれぞれシステム開発に関する業務を受託し、それぞれの案件に対応する要員a、b、cを、Y社から調達し、その業務を担当させていた。1カ月当たりの単価を定め、比較的短期間(1カ月から3カ月)の契約期間が定められ、必要に応じて延長、更新が行われていたので、いわゆるSES契約といえる形態だったといえる。 このうち、A社にアサインされたaに関し、A社からパフォーマンスが低いとのクレームを受けたXは、2020年5月8日、Yに対し、A社は契約途中の5月22日を以て解除を希望していることなどを伝えた。 クレームの内容が、「GitRailsのコマンドがわからないレベルだ」などというものであったが、Yは「現場レベルでの作法の話だろう

    SES契約における期間途中の撤収の責任 東京地判令3.12.20(令2ワ20021) - IT・システム判例メモ
    rryu
    rryu 2022/08/11
    SESの途中打ち切りのやりとり中にキレて無関係の案件の人員も全て引き上げたら残り契約期間分の賠償金約14万円を払うことになった話。金額がしょぼいのは最短1ヶ月で継続が前提じゃないかららしい。
  • 副業収入が300万円以下は事業所得でなく雑所得? 所得税にまつわる改正案が波紋呼ぶ【やじうまWatch】

    副業収入が300万円以下は事業所得でなく雑所得? 所得税にまつわる改正案が波紋呼ぶ【やじうまWatch】
    rryu
    rryu 2022/08/04
    ほとんど売上のない副業に経費を付けまくって赤字にして税金を減らすという方法に対して売上が300万円ない場合は基本的に事業ではないという判断基準にしたということらしい。
  • AIで契約書チェックに「違法の可能性」 揺れる法曹界 法務インサイド - 日本経済新聞

    人工知能AI)を使って契約書の内容をチェックするサービスを巡り、サービスを提供する企業などに衝撃が走っている。政府のグレーゾーン解消制度で適法性が照会され、6月6日に「違法と評価される可能性がある」との回答が出たためだ。同サービスについては以前から弁護士法への抵触を指摘する声があった。今回の照会・回答で既存サービスの提供が止まる可能性は低いとみられるが、デジタル技術で法務をサポートする「リーガ

    AIで契約書チェックに「違法の可能性」 揺れる法曹界 法務インサイド - 日本経済新聞
    rryu
    rryu 2022/06/10
    弁護士法の「弁護士又は弁護士法人でない者は法律事務を業とすることができない」に引っ掛かるらしい。セルフのガゾリンスタンドのように弁護士がOKボタンを押す業務が発生しそうな感じ。
  • https://hawaii-kau-coffee.shop/news/614977768c1a5b5bc66becfc

    https://hawaii-kau-coffee.shop/news/614977768c1a5b5bc66becfc
    rryu
    rryu 2021/09/22
    「乳飲料の製造許可を持ってない」「生クリームではない製品に生クリームという名称を使用した」という話。飲食店がテイクアウトをやろうとすると結構色々な許可が必要になる。
  • 自民・高市氏ら「国旗損壊罪」国会提出要請 外国国旗と同等の扱いを

    自民党保守系の有志議員でつくる「保守団結の会」(保守の会)は26日、下村博文政調会長と党部で面会し、日章旗を傷つける行為を罰する「国旗損壊罪」の新設を盛り込んだ刑法改正案を国会に再提出するよう申し入れた。下村氏は賛意を示し、議員立法として今国会に提出、成立を目指す方針を確認した。 刑法には外国国旗の損壊や汚損などに関して「2年以下の懲役または20万円以下の罰金に処する」との規定がある一方、日の国旗を損壊した場合の罰則は設けられていない。 改正案をまとめた高市早苗元政調会長(保守の会顧問)は記者団に「諸外国では自国の国旗損壊にかなり重い刑罰が科される」と指摘した上で「日の名誉を守るという国家の使命を果たすには、外国国旗と日国旗の損壊に関して同等の刑罰で対応することが重要だ」と語った。 自民党は野党時代の平成24年に改正案を提出したが、同年に衆院が解散した影響もあって廃案となった。

    自民・高市氏ら「国旗損壊罪」国会提出要請 外国国旗と同等の扱いを
    rryu
    rryu 2021/01/27
    外国国章損壊罪(刑法92条)なんていうのがあるのか。
  • なぜ?知らずに敗訴、差し押さえ 大分の女性、執行力排除求め提訴 | 西日本新聞me

    知らないうちに民事訴訟で訴えられて敗訴し、銀行預金を差し押さえられたとして、大分市で飲店を営む女性が判決の執行力を排除する訴えを昨年10月、熊簡易裁判所に起こしていたことが分かった。民事訴訟を起こすには、原告側が訴える相手の名前や住所を特定し、訴状に記載する必要がある。女性の代理人の弁護士が調べると、訴状には女性が住んだこともない住所が記載されていた。 女性が異変に気付いたのは2020年9月。店名義と個人名義の通帳を記帳すると「サシオサエ」とあり、入出金できなくなっていた。銀行や裁判所などに問い合わせ、債権差し押さえ命令が出ていたことを知ったという。 弁護士が訴訟記録などを調査。元従業員の男性が、30日以上前の予告なしに解雇されたとして19年6月、解雇予告手当金などを請求する訴訟を熊簡裁に起こしていた。同8月、約68万円の支払いを命じる判決が言い渡された。口座からは約30万円が取り立

    なぜ?知らずに敗訴、差し押さえ 大分の女性、執行力排除求め提訴 | 西日本新聞me
    rryu
    rryu 2021/01/27
    口座の情報さえ持っていれば差し押さえできてしまうバグっぽい。気づいて無効にできるとしても、相手がお金を持っていなかったら取り返すのは難しくなるわけでなかなか厳しい。
  • Gitを領収書の管理で使いたいので税務署に電話してみた - くうと徒然なるままに

    Git で 領収書を管理したいので法律の観点から大丈夫なのか税務署に電話で聞いてみました。 コンテキスト Amazon や Alibaba などの EC サイトで日々の買い物をしてる 領収書を紙で保管するのは面倒 概要 Git で領収書の訂正削除を管理で大丈夫そう 税務署に電話で相談できる、納税者の権利として活用するとよさそう。 税務署の回答は公開されてる情報を参照するだけなので判断はしてくれない 単語解説 電子帳簿保存法 ペーパーレス推進を目的として諸々の記録を電子データで保存できるようにするための法律 制度創設等の背景|国税庁 電子データとして領収書を保存するときにデータの訂正削除を行ったときに記録が残るシステムを利用するのが必要 電子データとして Amazon 等から受け取り保存するときに必要になる要件は以下の4つです。 タイムスタンプが押された状態でデータを受け取る 受け取った後に

    Gitを領収書の管理で使いたいので税務署に電話してみた - くうと徒然なるままに
    rryu
    rryu 2021/01/11
    gitは履歴を編集する手段が色々あるのでそういう用途には向かない気がする。
  • 職質裁判一審で不当判決、曰く、110番通報を要請することは不審事由にあたる

    警察官に職務質問をされた話が2017年の7月、これが違法な職務質問であると考えたので国賠訴訟をし、一審判決が今日言い渡された。 曰く、「原告の請求を棄却する」。負けたわけだ。ではなぜ負けたのか。判決の言い渡しでは主文しか読み上げられないので、判決文を取りに行く。 当日は、東京都(警察)の主張によれば、パトカーで私とすれ違った際、私を視認し、しばらくみていたところ、私はパトカーを見るなり顔を伏せて足早に通り過ぎたということだ。裁判所は東京都(警察)のこの主張を採用しなかった。というのも、車道と歩道の間には植え込みが多くあり、私をしばらく見るなど不可能であるからだ。したがって今回の職務質問は適切な不審事由なしで始まっていることが認められた。 その後10分間ほど、私を路上にとどめて職務質問が行われた。裁判所はこれを適切であると判断した。不審事由がなく始まった職務質問ではあるが適切だそうだ。 その

    rryu
    rryu 2019/03/17
    判決文の「第3 当裁判所の判断」の「(1) 警職法上の職務質問としての適否について」の「ところで」からの展開が強引すぎる。
  • なぜpaymoやKyashやpolcaがよくて、Osushiが法律的にアウトなのか?PayPalも諦めた日本の「送金」事情。 | hajipion.com

    昨日炎上してましたね〜 ≫ 投げ銭サービス「Osushi」、サービス開始するやいなやオモチャにされてしまう セキュリティが甘いとかはともかく、うちの会社の何人かが「なんで違法なん?paymoとKyashとpolcaと何がちがうの?」とつぶやいていて、 たしかにどれも体験としては「誰かにお金を送れる」サービスだし、普通は違い分からんよなぁと思いながらその場でおこなった説明を、ちょっと肉付けしてここに記しました。 ちなみに正確にいうと現時点では「アウトっぽい」としか言えないです。 今まで世の中の誰も思いつかなかった、よっぽど革命的な法律の穴をかいくぐる仕組みを思いついたのかもしれないじゃないですか。 推定無罪!!!!!! 公式の答えもないので断言はできません。僕も大人なので。 (昨日で26歳になりました) Osushiとはなにか? Osushi(http://osushi.love/) Osu

    なぜpaymoやKyashやpolcaがよくて、Osushiが法律的にアウトなのか?PayPalも諦めた日本の「送金」事情。 | hajipion.com
    rryu
    rryu 2018/02/02
    寿司を売る店と買い取る店を分ければあるいは…
  • 下請法を知らないと発注側も受注側も本当にヤバイですよ! | 株式会社アクシア

    どこの業界にもいると思いますが、理不尽なことを要求してくるふざけた顧客というものは残念ながら存在します。社内で同じことをやったら直ちにパワハラ認定されて訴えられてしまいそうな卑劣な行為で、それ、人としてどうなんですか?というようなことでも下請事業者に対しては平気でやってくるような人間のクズも世の中には存在します。 こういう人って人としてのマナーを知らないというか、礼儀を知らないというか、控えめに言って性格が悪くてとてもかわいそうな痛い人間ですよね。こういう輩が取引先の担当者になってしまって理不尽な目にあっている人達は大勢いると思います。 どんなに理不尽なことを言われたとしても、相手が「顧客」となるとどうしても言いなりになってしまいがちです。たとえ理不尽だとしても要求を拒否して取引停止されたりお金を払ってもらえなくなったりという事態は怖いですからね。でも自社をブラックな環境にしないためには

    下請法を知らないと発注側も受注側も本当にヤバイですよ! | 株式会社アクシア
    rryu
    rryu 2017/09/27
    下請法の中身は要は「約束は守ろう」ってだけなんだけど、大きな会社から小さな会社への発注限定で法律があるのを思うと闇が深い…
  • 退職者が競業避止義務に違反している場合の解決法 完全ガイド

    企業訴訟, 会社法務 退職者が競業避止義務に違反している場合の解決法 完全ガイド 2016.10.08 退職した社員が、会社と競合するビジネスを始めてしまうケースは、あなたが思っている以上に数多く起きています。私たちも、クライアントからもご相談をいただくことが多い分野です。例えば、コンサルティング会社を経営されている方や、独自の顧客ネットワークが武器になっている会社を経営されている方は特にその傾向が顕著ですよね(私たち弁護士もクライアントを持って独立されてしまうケースが多い業種です。)。 もともと一緒に仲間として働いていたメンバーなので、経営者個人としては、多少は仕方ないと思うケースもあるでしょう。しかし、そのまま放置しておくと深刻な問題に発展する可能性がある以上、会社としてしっかりと対処しなければなりません。会社の重要な顧客を奪われたり、優秀な社員が引き抜かれれば被害は予想以上に大きなも

    退職者が競業避止義務に違反している場合の解決法 完全ガイド
    rryu
    rryu 2016/12/07
    引用している判例がどれも「よほどのことじゃないと競業行為にはならない」なのに本文では逆の感じに書いているのがひどい。
  • 登 大遊

    都道府県警察の運転免許センターについては、誠にけしからんと思っている方は多いのではないでしょうか。免許センターには、誠にけしからん雰囲気が漂っております。そして、一部の都道府県県警の免許センターは、なんと、免許の更新手続きに関する道路交通法のルールを十分に理解しておらず、ルール通りの処理をせずに、自分勝手に...

    登 大遊
    rryu
    rryu 2016/11/29
    茨城県警の免許センターに電話した時に茨城県警の人が視力検査の合否を口頭で伝えた場合はどうなっていたのだろう。
  • 総務省|関東総合通信局|高周波利用設備とは

    高周波利用設備とは、電線路に10kHz以上の高周波電流を通ずる電信、電話、その他の通信設備及び10kHz以上の高周波電流を利用して医療、工業等の分野で幅広く活用されているもので、わが国の産業に大きく寄与しております。しかし、高周波利用設備から漏洩する電波が他の無線通信に妨害を与えるおそれがあるため、一定の周波数又は電力を使用する高周波利用設備を設置しようとする者は、設置する前に許可を受ける必要があります。 また、許可を受けた設備を変更(増設、撤去、設置場所の変更等)しようとする時、廃止しようとする時又は譲り渡す時等の場合にも手続が必要となります。 高周波利用設備は、大別すると「通信設備」と「通信設備以外の設備」に分類されます。 1 通信設備 電線路に10kHz以上の高周波電流を通ずる電信、電話その他の通信設備は、一部の設備(許可を受ける必要がない設備参照)を除き、許可を受ける必要があります

    総務省|関東総合通信局|高周波利用設備とは
    rryu
    rryu 2016/09/19
  • 正当な理由なくバール所持の疑い 2人を逮捕 NHKニュース

    「関東・東北豪雨」で大きな被害があった茨城県常総市で、ドアなどをこじ開けるためのバールを持っていたとして、40歳の男と少年の2人が逮捕されました。2人が乗っていた軽トラックにはタイヤが積まれていて、「水没した車から盗んだ」などと供述していることから、警察は窃盗の疑いでも捜査を進めています。 坂入容疑者らは21日午前0時半ごろ、常総市三坂町の路上に止めた軽トラックの中で、正当な理由がないのにドアなどをこじ開けるためのバールを持っていたとして、特殊開錠用具所持の疑いで逮捕されました。調べに対して、坂入容疑者と少年は容疑を認めているということです。 軽トラックの荷台にはタイヤ2が積まれていて、2人は「水没した車から盗んだ」と供述していることから、警察は窃盗の疑いでも捜査を進めています。 常総市内では、先月の豪雨で浸水し、住民が避難した住宅から現金や車のパーツなどが盗まれる被害が相次ぎ、警察がパ

    正当な理由なくバール所持の疑い 2人を逮捕 NHKニュース
    rryu
    rryu 2015/10/21
    鍵を壊して開けることを「特殊解錠」と言うのでバールは特殊解錠用具ということらしい。
  • Aタイプ(労働時間上限要件型)に労働時間の上限がない件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    いろんな話が絡み合っていて、それぞれごとの考え方が少しずつ違っているのをどう説明するかが難しいという状況なので、今野さんも八代さんも説明不足になるのはやむを得ない面がありますが、そしてNHKがやたらに成果主義賃金制度に焦点を当てようとし過ぎることが話をねじれさせている面もありますが、 やっぱりきちんと語られるべきだったことは、産業競争力会議の長谷川ペーパーのAタイプ(労働時間上限要件型)という名前の仕組みが、全然労働時間の上限を設けることになっていないという、その点だったような気がします。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/goudou/dai4/siryou2.pdf いやたしかに、冒頭にでかでかと「「働き過ぎ」防止の総合対策」とあり、「法令の主旨を尊重しない企業の取締りの強化」とか「まずは、長時間労働を強要する

    Aタイプ(労働時間上限要件型)に労働時間の上限がない件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rryu
    rryu 2014/05/24
    「Aタイプ(労働時間上限要件型)」は36協定の労組不要版という感じなのか。なんかバイトは請負契約を追認する感じのような。
  • https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/japanese/misc/Entry-Manual/TBmanual02/entry02_01.pdf

    rryu
    rryu 2010/01/25
    他人の通信を媒介するサービスを他人の需要に応じて提供すると電気通信事業になる。インターネット上の通信も該当するらしい。
  • 1