タグ

OS Xに関するrryuのブックマーク (10)

  • macOS上のAPFSはUnicode Normalizationを行うのか? - なるせにっき

    iOS 10.3がリリースされましたが、APFSへの移行が含まれていて話題です。特に文字コード界隈ではHFS+で搭載されていた暗黙のUnicode Normalizationがなくなっている点が指摘されています1。 ではmacOSではどうなのでしょうか。SierraならばすでにAPFSを扱うことが出来るので試してみましょう。 % hdiutil create -fs APFS -size 1GB foo.sparseimage WARNING: You are using a pre-release version of the Apple File System called APFS which is meant for evaluation and development purposes only. Files stored on this volume may not be ac

    macOS上のAPFSはUnicode Normalizationを行うのか? - なるせにっき
    rryu
    rryu 2017/03/30
    正規化やめんたんだ。とはいえ互換性の観点からはNFCへ正規化すべきだったという気もする。
  • MacOS Xの誕生はわりとゴタゴタしていた。 - 仮想と現実

    Appleは、初代Macintosh以来のOSを、極力互換性を損ねないように拡張していた。擬似マルチタスクの導入、仮想記憶のサポートと32ビットアドレスへの対応。このへんはDOSや初期のWindowsに比べても先進的でスマートだったと思う。しかし、Win32アプリがプリエンプティブに動くWindows95が喝采とともに登場した頃、Macはまだ擬似マルチタスクだったし、メモリプロテクションもなく、アプリケーションの不具合で容易にOSを巻き込んで爆弾を出していた。AppleはコードネームCopland、予定ではMacOS 8となるOSにおいて先進的OSへと脱皮することを試みた。マイクロカーネルのもとでメモリは保護され、プリエンプティブ・マルチタスクが実現し、オブジェクト指向の環境が実現するとされていた。UIも大きく発展するはずだった。しかもこれまでのOSと完全な互換性をもつとされていたのだ。

    MacOS Xの誕生はわりとゴタゴタしていた。 - 仮想と現実
    rryu
    rryu 2016/06/06
    あの半透明とドロップシャドウが無かったら大コケしてたかもしれないなあ。
  • OS X 10.11 El CapitanのSystem Integrity Protection(SIP) (rootless)についてちょっと詳しく

    A bit more detail about SIP (System Integrity Protection) of OS X 10.11 El Capitan B! 134 0 6 0 Homebrewを使うにあたって問題があったり、 XtraFinderやTotalFinder等の一部アプリが使えなくなったり、 と影響が結構大きいEl Capitanの新しいSIPというセキュリティシステムですが、 ちょっと色々いじりながら調べたことなどのまとめ。 System Integrity Protection (SIP) 保護されているファイルやディレクトリ SIPの無効化 SIPの無効化に関してNVRAM云々 /usr/local/binが勝手にroot所有になる System Integrity Protection (SIP) System Integrity Protection

    OS X 10.11 El CapitanのSystem Integrity Protection(SIP) (rootless)についてちょっと詳しく
    rryu
    rryu 2015/10/12
    SIPが有効だと本当に書き込む術がなくて、リカバリーモードで起動して無効状態で設定を変えるしかないのか。OSのアップデートとかどうなるんだろう。
  • OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと弊社製品版フォントについて|ヒラギノサポート

    OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと 弊社製品版フォントについて 2015年12月11日掲載 平素は弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 Apple社からリリースされた「OS X El Capitan 10.11.2(以下「OS X 10.11.2」という)」に搭載のヒラギノフォントと「製品版/従来版フォント(※)」との互換性、使用上の注意点などをご説明いたします。 ※製品版/従来版フォント:弊社製品版、MORISAWA PASSPORT製品版、OS X 10.7~10.10搭載版 <OS X 10.11.2の変更点> OS X 10.11.2にて、OS X 10.11~10.11.1で発生していた非互換項目のうち、最も深刻な「異体字テーブルの不具合」が修正されました。 これにより深刻な不具合は解消しましたが、製品版/従来版フォントとは濁点の

    rryu
    rryu 2015/10/01
    対応バージョンを出す予定がないとかだと事実上El Capitanではヒラギノを使って制作できないということになるのでは……
  • WWDC 2015 ―Mac OS X El Capitanに筑紫書体―

    昨夜あっていたWWDC 2015のお話。 WWDCはAppleが毎年やっている、iOSとOS Xの話題がメインの開発者向けイベント。毎年この時期になると、色々なニュースサイトやブログがその内容の予想を始め、今回に関して言えば、iOS、OS X、あとは音楽配信サービスの話が盛り上がっていた。で、いざ蓋を開けてみると中身は実際そうだったんだけど、その中で一つ個人的にめちゃくちゃテンションの上がるニュースがあった。 それが、Mac OSに4つの新しい日フォントが加わるニュース。 僕は今朝これを見て「Appleやりおった!」と一人電車の中でめちゃくちゃ興奮していたんだけど、残念なことに?一日経ってみてもネットに上がってくるWWDCのまとめ記事ではこの話題の取り扱いがめちゃくちゃ小さく、ものによっては完全にスルーしているのもある。 記者の方がこのニュースにあまりインパクトを感じていないんだと思う

    WWDC 2015 ―Mac OS X El Capitanに筑紫書体―
    rryu
    rryu 2015/06/12
    UIに使うようなフォントではないような感じなのだが何に使う想定なのだろう。
  • Linus Torvalds、HFS+に激怒

    CVE-2014-9390 aka "Git on case-insensitive filesystems" I did not give the… gitが影響を受けた、HFS+で、一部の文字を区別しなかったり無視したりする問題に対して、Linusが吠えている。 マジで、HFS+はたぶん最悪のファイルシステムだな。クソすぎるぜ。NTFSもutf8の正規化で似たような問題(/の非正規化された表現を使用)があったが、まあ、今は修正されたんだろうよ。OS Xの問題は根的すぎる。 そりゃ、古いさ。そりゃ、データ保護がクソすぎるってのはあるさ。だが、そういうのは、単に「すげーファイルシステムじゃない」って問題だ。「自分のケツすら拭けないマヌケによって設計された信じがたいクソ」ってわけじゃない。 HFS+の恐ろしさは、すげーファイルシステムではない、ということではない。いいアイディアがあると信じ

    rryu
    rryu 2015/01/15
    名前が同じに見えるファイルが複数存在しないように頑張っているのだとは思うが、それはHFS+でなくてFinderに実装すべきだったのだろう。
  • Mac OS Xに除去が困難な脆弱性「Thunderstrike」が存在

    Threatpostは1月8日、「Thunderstrike Apple Mac OS X Firmware Bootkit Unveiled|Threatpost|The first stop for security news」で、Mac OS Xシステムにファームウェアを故意に書き換えることが可能な脆弱性が存在すると伝えた。この脆弱性はドイツのハンブルクで開催された「31C3(第31回Chaos Communication Congress)」というカンファレンスで発表されたもので、「Thunderstrike」と呼ばれるこの脆弱性の詳細は「Thunderstrike 31c3 — Trammell Hudson's Projects」に掲載されている。 ThunderstrikeはThunderboldコネクタ経由で細工した周辺機器を接続することで故意に細工したファームウェアを書き

    rryu
    rryu 2015/01/12
    FireWireの時も同じようなことがあったような。
  • OS X YosemiteからJSでMacアプリを作れるようになったって!?と聞いてみたものの | mah365

    次期MacOSXのYosemiteからAutomationをAppleScriptではなくJavaScriptで書けるようになったというのは聞き及んでいましたが、Macアプリも作れるようになっていたとは知りませんでした。 どんな感じで書くの? というわけでBUILDING OS X APPS WITH JAVASCRIPTという記事にチュートリアル形式でJavaScriptを利用したMacアプリの作り方が書いてあるので、詳しくはそちらを・・・といきたいと思ったのですが、 // 注:ウィンドウを表示するだけのサンプルコード ObjC.import("Cocoa"); var styleMask = $.NSTitledWindowMask | $.NSClosableWindowMask | $.NSMiniaturizableWindowMask; var windowHeight = 8

    OS X YosemiteからJSでMacアプリを作れるようになったって!?と聞いてみたものの | mah365
    rryu
    rryu 2014/11/11
    なんか、いろいろ辛そうなコードだな……
  • TechCrunch

    Plume, a startup founded to offer essential online healthcare services to trans people across the U.S., laid off more than two dozen workers in October, several sources close to the company told TechC

    TechCrunch
    rryu
    rryu 2014/09/30
    通常のセキュリティアップデートとしてだとこの速度で出せないからなんだろうけど、もう少し分かりやすいところに置けなかったのだろうか。
  • 「OS X Yosemite」と「OS X Mavericks」のUIの変化を比較した画像 | 気になる、記になる…

    Pixelapseが、「OS X Yosemite」と「OS X Mavericks」のユーザーインターフェイスの変化を比較した画像を多数公開していたので紹介します。 その一部が下記の通りで、Dock、メニューバー、フォント、フルスクリーンボタンなどの違いが紹介されています。 Dock 立体的なデザインからフラットデザインに変更されており、アイコンだけでなく、起動中のアプリのインジケーターや通知バッジなども刷新されています。 メニューバー Appleロゴが少し小さくなり、充電状況を示すインジケーターが見易くなった他、全てのメニューバーアイコンもより細い線で描かれたデザインになっています。 システムフォント(英字) 以前にお伝えした通り、「Lucida Grande」から「Helvetica Neue」へと変更されています。 フルスクリーンボタン これまではFinderの右上に別途配置されて

    「OS X Yosemite」と「OS X Mavericks」のUIの変化を比較した画像 | 気になる、記になる…
    rryu
    rryu 2014/06/07
    元記事はGoodとOkayとBadに分類されていて、確かにあのフォルダアイコンはなにかかっこわるい。
  • 1