タグ

将棋に関するrryuのブックマーク (4)

  • 詰将棋に対するdf-pnアルゴリズムの解説 | コウモリのちょーおんぱ

    概要 #詰め将棋において、各局面の平均着手可能数は5.8手程度と言われている1。単純にこれを全探索することを考えると、\(n\) 手詰を解くためには \(5.8^n\) 局面を調べることになる。例えば、現時点で最長の詰将棋であるミクロコスモス(1525手詰)を解くためにはざっくり \(10^{1164}\) 局面を調べることになってしまう。このように、愚直な全探索では長手数の詰将棋を現実的な時間内で解くことはできないことが分かる。 しかし、ある局面が詰むことを示すだけならここまで膨大な探索は必要ない。例えば以下の局面を考える。 この局面の合法手は63金打、53金打など全部で9通りあるが、この局面が詰みであることを示すためには次の手順だけ探索できていればよい。 この探索結果より、玉方がどのように逃げても3手で詰むことが示せている。このような、ある局面が詰み(または不詰)だと証明するための局面

    詰将棋に対するdf-pnアルゴリズムの解説 | コウモリのちょーおんぱ
  • その打ち歩詰めの定義、間違ってません? | やねうら王 公式サイト

    まず、「◯◯角不成」となる1手詰め問題が作れるかについて考えてもらいたい。普通に考えると、(1手詰めで)例えば5二角不成で詰むなら、5二角成でも詰むはずであって、5二角不成でなければならないという状況は考えられない。ところが、それに挑戦する非常に面白い詰将棋問題が出題された。 いろいろあってやり場が無くなったのでここにあげておきます。良かったら解いてやってください。一手です。 https://t.co/IYB5Qx5dKv pic.twitter.com/hER6oCsK0y — Tonkatu (@tonkatu_love33) November 10, 2023 作意としては、68角不成。対して、77歩のあと、先手に合法手がない。つまり、歩を打つことで相手を合法手のない状態にしているので、これは打ち歩詰めであり、77歩は禁じ手であると言うのだ。(68角不成に代えて68角成だと、77歩の

    rryu
    rryu 2023/11/17
    打った駒が王に効いている訳ではないが次の手で王を動かすと詰んでしまう手を合法手とするかどうかによって勝ち負けが変わってくる話。打ち歩詰め禁止なのはつまらないからだと思うが、これはどうなんだろう。
  • 息子氏「ママ〜将棋やろ♡」課せられてたハンデが飛車角落ちなんざ生易しいレベルだった→ちなみに勝敗は...?

    お助け @QTU3MDd4m2bwL5H これは新ルールです。日将棋連盟もビックリ、天才藤井聡太棋聖にも思いつかないでしょう。さて、二歩OKと最強コマ軍団、どちらが勝つのか、これはやってみるしかありません。 twitter.com/shokos/status/… 2020-08-10 09:23:36

    息子氏「ママ〜将棋やろ♡」課せられてたハンデが飛車角落ちなんざ生易しいレベルだった→ちなみに勝敗は...?
    rryu
    rryu 2020/08/13
    ハンデ戦と思いきや二歩軍団と大駒軍団のチート対決という。二歩軍団は攻撃を受ければ受けるほど強くなるというやなタイプの敵だ。
  • Seleneが反則負けしたようですが | やねうら王 公式サイト

    電王戦第2局においてSeleneが相手の角不成に対して非合法手を指して反則負けになった件ですが、理由は私には想像つくので、以下に書いておきます。 UCIプロトコルでは、思考を開始する局面は、普通、startpos(平手の初期局面)からの指し手を示す文字列が送られてきます。と言うことは、常識的には、UCI表記での指し手文字列を思考エンジンが内部で使っている指し手構造体に変換する必要があります。ところが、Stockfishにはこの変換をダイレクトに行なう関数は存在しません。さて、どうやっているのでしょうか。 実は、現在の局面の合法手すべてを生成して、それをmove_to_uci( )でそれをUCIの指し手文字列に変換し、それが与えられた文字列と一致したら、そのmove_to_uci( )で変換する前の指し手構造体を返すという実装になっています。少し遅いのが気になりますが、思考開始のときに送られ

    rryu
    rryu 2015/03/23
    思考ルーチン以前のバグだったとは。
  • 1