タグ

UIに関するryuzi_kambeのブックマーク (273)

  • よみがな検索

    読み仮名検索ブックマークレット:読/読み調べ ドラッグしたテキストの読みが調べられます。 (好きなほうを右クリックで「お気に入りに追加->リンクフォルダへ Firefox、Opera ではツールバーにドラッグ) - SPICEBOX LABORATORY -

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/10
    なんか急にブックマーク数が伸びたと思ったら「情報屋さん。」で紹介されたんですね。アクセスもめちゃ跳ね上がっててびっくりです。 http://jyouhouya3.net/ /yomigana.com は知らなかったなぁ。/TBNさんからの流入も沢山きた
  • イラッ! - $ dropdb 人生

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    イラッ! - $ dropdb 人生
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/02
    「パンくずリスト」、自分は好きだな。呼び方として。
  • 会員登録フォームを構築するポイント | ランサーズ社長日記

    いいね! 11 ツイート B! はてブ 734 Pocket 58 ここ2・3日、ひたすら色々なサイトの会員登録フォームやコマースサイトの購入フローを見ていました。 また、フォームのユーザビリティについて語っているブログやサイトをみて研究していました。 こうすれば登録数が劇的に上がる!とか、売上が上がる!といった方法はありませんが、少しだけユーザーに安心感を与えたり、ストレスを取り除いたりする方法はたくさんありますし、見ていたサイトでも登録しやすいサイトには共通点が多くありました。 少し量が多いですが、自分で意識的に行ってきたこと、登録しやすいサイトの共通点、ブログやサイトをみて参考になる点をまとめてみました。 1つ1つはよく言われていることで、大したことありませんが、こういった小さなディティールにこだわって行きたいと思います。ケースバイケースの側面も強いのですが、何かの参考になればと思い

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/27
    これに対応する JavaScript や CakePHP におけるヘルパーライブラリ特集エントリ書いたらヒットしそう
  • Page Not Found | MUJI 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/07
    子供の頃って、こういうキャラクターの顔をかたどった食器とか、どうぶつ型のビスケット食べたりするよね。食事とエンターテイメントが一体なんだなぁ。
  • “携帯メールの両手入力”は若さの証?

    アイシェアは8月5日、「メール入力に関する意識調査」の結果を発表した。調査は7月18日から同22日まで、同社の無料メール転送サービスCLUB BBQの会員を対象に行ったもので、有効回答数は433人。 同調査によれば、回答者の利用携帯電話端末は「テンキー:折りたたみ」が全体の80.1%と主流で、その他は「テンキー:スライド」が12.0%、「テンキー:ストレート」「フルキーボード」「タッチパネル」はいずれも数%程度だった。 携帯電話でメールする際の文字入力方法は「片手で入力」が76.7%、「両手」が22.9%だった。「両手」の割合は、男性の18.9%に対し女性は24.9%と女性の方が高く、年代別では40代が13.8%、30代が19.3%、20代が28.7%、10代が32.6%と若い年代ほど高くなっている。 一度のメールで入力する文字数は、平均「10文字~30文字未満」が27.4%、「30文字~

    “携帯メールの両手入力”は若さの証?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/06
    片手打ちが両手打ちになっても、なぜか進化とは感じない。寧ろ片手入力の敗北という感じがする
  • 47NEWS(よんななニュース)

    旭川市財政 4年で89億円不足 24年度以降、ふるさと納税拡大へ 人件費8億円削減目指す 行革プログラム改訂案

    47NEWS(よんななニュース)
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/07/25
    下手すると氷殺ジェット自殺とか起きかねないもんなぁ/AEDみたいにしゃべらすとかしかないんだろうか、危険防止には
  • 仕事の効率を改善することができるすごい壁紙 - GIGAZINE

    通常、パソコンの壁紙は自分の好みのものを選んだりするのですが、この壁紙を違うものにすることで仕事の効率を改善し、作業スピードをアップすることが可能になるとのこと。一体どういう壁紙なのでしょうか? 壁紙のダウンロードと使い方は以下から。 1440×1024(明るい版) 1024×768(明るい版) 1440×1024(ちょっとダーク版) 1024×768(ちょっとダーク版) 実際に壁紙にするとこうなります。 これを以下のようにして使います。 方眼紙:仕事用のフォルダやファイルを置く アルミニウムのプレート:個人のプロジェクト用 木製の机:未分類の仕事など 付せん紙:緊急の用件 実際に使うとこんな感じ。 つまり、自分の好みに応じて分類するルールを作れば、かなり効果的に仕事を効率を改善できるというわけです。確かにかなり使いやすいのでオススメです。

    仕事の効率を改善することができるすごい壁紙 - GIGAZINE
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/07/25
    こういう機能はOSと融合していないとあれこれ破綻をきたしやすい。
  • ブックマークはダメ - ぺったんぺったん

    Internet Explorer(以下IE)のリンクを保存しておく機能は「お気に入り」である。Firefox、Safari、Operaは「ブックマーク」である。この差異はたぶん英語表記が「favorites」か「Bookmarks」かの違いなんだろうけど(英語表記を確認したわけじゃないので推測)、この名前の付け方を見てると、Firefox、Safari、OperaがIEに勝つのは難しそうだなぁと思ってしまう。 「ブックマーク」は普通の人に通じない。はてなの近藤さんははてなを何千万人という人に使って欲しいそうだけど、ブックマークっていう名前の付け方からしてどうかと思う。参考までにYahooの現トップページをざっと見てみると、普通の人にわからなそうな言葉は「ツールバー」「ログイン」「ログアウト」ぐらいしか見つからない。 はてなのほうも苦心の跡は伺えるんだけど、「最近の人気記事」をクリック

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/07/23
    逆に言うと IE みたいな崩し方に嫌悪感を抱くユーザもいるのかもしれないと想像してみては。自分はほんのちょっぴりしか感じないけど/ところで、コメントをつけるためにブックマークしていましました。ダメなのに。
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/24
    もう MS-IME や ATOK とか携帯のモバイル用 IME に通報機能つけるといいよ。絶対にそれを通さなければ何事も予告できないんだから。/それか変換禁止語句でも作る?「この変換を実行するには保護者の了解が必要…」
  • ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]

    このURLのページは存在しません。 アドレスが間違っている可能性がございます。いま一度、ページのURLをご確認ください。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/23
    この紹介の仕方は新しい?/ツールバーシンプルになってないよ!w
  • 狐汁

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 8月30日、31日にさいたまスーパーアリーナで開催されるアニメロサマーライブ。31日の隠し球として、「THE IDOLM@STER」の登場が突如告知されました。詳細の正式発表は、6月17日19時に改めて行なわれるとのことです。 最初にこの話を聞いたときの感想は、嬉しさ1/3、足元見られてるなぁという悔しさ1/3、担当者を賞賛する気持ち1/3、といった感じでした。コロムビアミュージックがライブを主に仕切るアイマスは、アニメロとあまり近いイメージがなかったので、正直驚きました。むしろイメージ的に近いのはランティス色の強いアニメ版『ゼノグラシア』ですが、このタイミングこの発表で「実は『ゼノグラシア』でーす」と後から言ったらいろんなところが燃え上がるのが必至なので、流石にそれはないでしょ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/16
    スクリーンじゃなくて、映画「タイムマシン」に出てきたみたいな透明ガラスにしてみたらどうだろ。
  • OKボタンの位置はどこが適切?

    弊社業務状況のご案内 2020年7月から弊社はフレックスタイム制による毎日の出社勤務体制としていますが、状況により在宅勤務体制に変更する場合もあります。 なお、オフィスは宅配便や郵便物等の受け取りは可能です(10:00〜17:00)。 Pickup2020/04/05 Windows WPF用カラーモード編集ツールのリリース 話題のダークモードアプリ開発に向けたツールを開発しています。 ダークモードに関するデザイン情報を含めてのご案内です。 開く

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/11
    なぜ左右に配置するケースしか調査されていないんだろう。ケータイサイトとかは上下に積んであったりするのだけど。
  • やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!

    こんな話題はいまさらかもしれない! それはわかってます! だけど書きたい! なにって、[OK]ボタンの位置のことです! これって右に置くのが自然だよ絶対!! 理由は単純で、 [OK][キャンセル] は、画面によっては [保存] [取り消し] だとかに名前を変えるし、 さらに、入力が3ページあるようなウィザード形式の画面なんかだと、 [ここまでOKそして次の画面へ]、[間違ったかもしれないから前へ戻って修正] とかになっちゃう。 うん、このウィザード形式の時のことを考えるとわかりやすい! ウェブは横書き! 左から右に読む! 左からやってきたんだから、[戻る] のは左! 右に進んでいくんだから、[進む] のは右! だから、[次へ] も [保存] も [OK] も右が自然! ウィザードっぽい画面の時と他の画面の時とで 「OK的なもの」の位置がぶれていると、少し迷うよね。 だから[OK]は右に統一

    やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/11
    既に Web には OK ボタンしかないケースも多い気がするんだけど(あるいはケータイ mixi みたいに上下に積み重なっている)/左から右に読むケースだって、選択肢の「はい」が先に出てくるのは結構合理的ですよ。
  • コマンドでググれ! 非公式なGoogle専用シェル「goosh」が登場 | ネット | マイコミジャーナル

    CUIでググれる「goosh」が公開 UNIXシェル風なコマンドラインベースのインターフェイスを持つWebアプリ「goosh」が公開された。6月3日時点の最新バージョンは0.4.3 β1、JavaScriptをサポートしたWebブラウザで「goosh.org」にアクセスすると利用できる。 Stefan Grothkopp氏が開発したgooshは、Ajaxで実装されたGoogle専用検索ツール。コマンドラインベースのユーザインターフェイスを持ち、UNIXシェルに近い外観と操作性を提供する。現行バージョンにおけるビルトインコマンドは20種、キーワード検索の「web」、イメージ検索の「images」など、google.comが提供する検索機能の多くをカバーしている。「translate en ja map」と実行すれば「"地図"」と表示されるように、翻訳機能にも対応している。 現行バージョンのg

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/03
    うわ、なにこれw 普通にコンソールから探せるサーチエンジンをつくれば、CUI の世界に引きこもれるよなぁ。/ほんとにシェルからサーチ出来るものがあったら、Google の皮だけとっかえたのつくられまくりだけどね
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 USB接続で手軽に遊べる“光りモノ”VFD開発・評価キット「COMEMO」

    ■ ノリタケ伊勢電子のVFD ノリタケ伊勢電子のCOMEMO。USBバスパワーを電源として使える蛍光表示管で、パソコンから容易に表示内容を書き込むことができる。メーカー直販価格10,290円で、カラーはブラックの他ホワイトがある 今回のブツは ノリタケ伊勢電子 の COMEMO(コメモ) という蛍光表示管。あらオモシロそ~&便利そう、と思って衝動買いしてみた。 蛍光表示管(VFD:Vacuum Fluorescent Display)に関する基的情報は、 ノリタケ伊勢電子のFAQ にあるが、キレイな青緑色に光る表示パネルだ。明るくクッキリと表示されるので、既にいろいろなトコロで利用されている。よく目にするところでは、POSレジやカーオーディオの表示パネルなんかがコレだったりする。ちなみにこのVFD、日発というかノリタケ伊勢電子が発明したデバイスだそうだ。 さておき、何でこのCOMEMO

  • マグノリア、Vistaの見た目や操作感をXPに近づける「Back to XP」

    7月4日 発売 価格 パッケージ版:1,980円 ダウンロード版:980円 株式会社マグノリアは、Windows Vistaの見た目や操作感をXPのようにするユーティリティ「Back to XP」を7月4日に発売する。価格はパッケージ版が1,980円、ダウンロード版が980円。 Windows XPのインターフェイスに慣れたユーザー向けに、Vistaの使い勝手を従来通りのようにするユーティリティ。Back to XPを利用することで、以下の設定を行なえるようになる。 スタートメニューをクラシックにする デスクトップにゴミ箱、コンピュータ、ユーザーのファイル、IE、Windows Mailアイコンを表示する サイドバー ガジェットを無しにする エクスプローラー、フォルダのメニューバーを常に表示させる コントロールパネルをクラシックにする デスクトップテーマをクラシックにする Internet

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/30
    ナチュラルにクラシックテーマが入っているのを知らないのだろうか・・・「設定が奥の方にあってわかりにくい人をカモにするソフト」はもっとあってもいいかもね!
  • Re: Firefox 3 の修正内容のご紹介 その2 - IE 独自拡張 CSS: ime-mode プロパティのサポート - すめるまん Broken Diary - WebStudio

     もずはっく日記(2008年5月) 2008年5月27日 Re: Firefox 3 の修正内容のご紹介 その2 - IE 独自拡張 CSS: ime-mode プロパティのサポート - すめるまん Broken Diary 初回投稿日時: 2008年05月27日03時45分29秒 カテゴリ: CSS SNS: Tweet (list) 念のために書いておきますが、以下は完全に私見です。 前のmarqueeタグ実装の時みたいな政治的絡みからの問題じゃないだろうし、ime-modeは静かに消滅してもらいたいですね。 私の考えは全く逆で、ime-modeの機能はなんらかの形で標準仕様化してもらいたいと思っています。それができるとは考えていないのですが。 私は前職でとある企業のシステム開発をやっていました。システムはWebベースではなく、Windowsネイティブでしたが、そのシステムではime

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/27
    奇しくもケータイブラウザは ime-mode にあたるものを独自実装していたりするんだよね
  • トヨタグループが「パワーポイント」自粛令!?|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    トヨタグループ内で、マイクロソフトの「パワーポイント」使用の自粛ムードが広がっている。事の発端は、コスト削減を求める渡辺社長の発言だった。それにしてもなぜパワーポイント自粛なのか? 「パワーポイントの使用は控えた方がいい。特にプレゼン資料のカラーコピーは…」 最近、トヨタ自動車社内からだけでなく、系列会社、サプライヤー(部品会社)のあいだからでさえ、こんな会話が聞こえてくるようになった。事の発端は、何を隠そう5月8日の決算発表での渡辺捷昭社長の発言である。 今年度の営業利益は、円高、原材料高、米国市場の不振という“三重苦”の影響をもろに受け、トヨタといえども、3割減という非常に厳しい見通しだ。決算会見の後、周囲を取り囲んだ記者団に対し、渡辺社長は「もう一度、原点に返って原価低減を行う」と一層のコスト削減を強調した。そして、続いて飛び出した次の言葉がその後のパワーポイント自粛ムードにつ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/20
    そもそもエラい人が、ノートPCを持ち歩かないからわるいんじゃない?/Office 禁止令とか、Windows 禁止令とか、エスカレートして自社 OS を開発し、車とPCの融合が始まるのだ。
  • NECエレ、低解像度映像を高画質化する「超解像」技術

    NECエレ、低解像度映像を高画質化する「超解像」技術 −ワンセグやSD放送を高画質化。ASICを2009年出荷 株式会社NECエレクトロニクスは14日、NECの中央研究所と共同で、低解像度の映像や静止画像を拡大表示時に高画質化する技術を開発したと発表した。 今回開発した技術は、1枚の画像データの情報を解析/処理することで、画像のボケや粗さを改善し、高画質化を実現する「1枚超解像技術」と呼ばれるアルゴリズム。画像データを拡大処理する際に、人物や物体の輪郭部分となる画素の表現調整を行なうことで、画質の補正や色再現性の向上を図り、画像を鮮明に表示するという。 同アルゴリズムを適用することで、解像度が320×240ドットのワンセグ映像を、800×480ドットのWVGA液晶搭載携帯電話やカーナビで鮮明に表示できる。さらに、通常のテレビ放送やDVDの720×480ドット映像も、6倍の解像度となるフル

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/14
    見やすくはなるけど、証拠能力はなくなるなぁ。
  • Browser.js m9っ`・ω・´)ネタです12:私が衝撃を受けた10の事柄 -大学生のPC事情

    The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) 最近、ひょんなことから、現役大学生と話す機会がありました。そこでいろいろと話したのですが、そのやりとりの中で、個人的にちょっと衝撃を受けた事柄があったので、そのことをランキング形式にしてみました。 対象者は13人で、その内訳は文系12人、理系1人です。 まあ、これは大学生がどうだとか、統計的にどうだといったそういった話ではなく(そういう話にしたら母体の絶対数が少なすぎるよね)、また真面目な話でもないので、軽い気持ちで気楽に見ていただければよいかと思います。 (続きはこちら) ランキン

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/14
    これらの用語、ソフトを知っているからPCの一般常識があるということではなく、与えられたものを使いこなす意識があるのかどうかというところからもう一度再考してみたらどうなるのかな。