タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (453)

  • はしかの免疫抑制、最大3年続く恐れ 研究

    はしかワクチン。米フロリダ州のマイアミ子ども病院で(2015年1月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【5月8日 AFP】麻疹(はしか)が免疫系に及ぼす悪影響は最大3年にわたり持続する可能性があるとの研究結果を7日、米プリンストン大学(Princeton University)などのチームが発表した。病気から回復した後でも、この期間は、他の感染症や命にかかわる疾患リスクが通常より高くなるという。 はしか感染により体の自然防御機構の免疫系が数か月にわたり抑制される恐れがあることは、これまでの研究ですでに明らかになっていた。だが、米科学誌サイエンス(Science)に発表された論文によると、ワクチンで予防可能な病気のはしかが、免疫記憶細胞を死滅させることで、その脅威をはるかに長期間持続させることを今回の研究結果は示しているという。免疫記憶細胞は

    はしかの免疫抑制、最大3年続く恐れ 研究
  • グーグル幹部、エベレストの雪崩で死亡 ネパール地震

    ネパールのルクラからエベレストのベースキャンプに向かう登山客ら(2015年4月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Roberto SCHMIDT 【4月26日 AFP】自らを冒険好きだと語っていた米グーグルGoogle)幹部のダン・フレディンバーグ(Dan Fredinburg)さんが、25日にネパールで発生した地震後に世界最高峰エベレスト(Mount Everest)のベースキャンプを襲った雪崩で死亡していたことが分かった。同社とフレディンバーグさんの家族が明らかにした。 数百人の登山客が集まっていたベースキャンプの一部が雪に埋まり、フレディンバーグさんを含む10人が死亡した。フレディンバーグさんと行動を共にしていたグーグルのローレンス・ユー(Lawrence You)プライバシー・ディレクターはブログに次のように書き込んだ。 「悲しいことだが、この悲劇の中でわれわれの仲間1人を失っ

    グーグル幹部、エベレストの雪崩で死亡 ネパール地震
  • 殺虫剤でハチが依存症に?農薬入りの餌好む傾向を確認、英研究

    ドイツ・ベルリンの植物園で花に寄ってきたハナバチ(2015年4月9日撮影)。(c)AFP/TOBIAS SCHWARZ 【4月23日 AFP】(一部更新)人間がニコチン依存症になるように、ある種の殺虫剤にはハチに対する中毒作用があるとする研究が、英科学誌ネイチャー(Nature)最新号に発表された。ハチは殺虫剤を含む餌を敬遠するどころか、むしろ好む傾向が実験で確認されたという。 英ニューカッスル大学(Newcastle University)のジェラルディン・ライト(Geraldine Wright)氏らのチームが行った研究で、ハナバチに対して中毒性の誘引作用を持つと指摘されたのは、ニコチンの化学構造を基に合成されたネオニコチノイド系殺虫剤。農薬として広く使われ、作物が成長する際に吸収されて害虫の神経系を攻撃するよう作られている。 だが、ネオニコチノイドには作物の受粉を媒介するハチの記憶と

    殺虫剤でハチが依存症に?農薬入りの餌好む傾向を確認、英研究
  • ウィキリークス、ソニー映画子会社の流出文書を公開

    米ジョージア州アトランタの映画館に張られたコメディー映画『ザ・インタビュー』のポスター(2014年12月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/MARCUS INGRAM 【4月17日 AFP】内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」は16日、昨年のサイバー攻撃で流出した映画製作大手ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(Sony Pictures Entertainment)に関連する3万件以上の文書をサイト上に公開した。「秘密主義」の同社内部の動きを明らかにするものだとしている。 ウィキリークスは3万287件の文書と、2200以上の社用メールアドレスでやり取りされた電子メール17万3132を検索可能なデータとして公開した。 同じデータは昨年11月にソニーがサイバー攻撃を受けた際にも流出しており、同社が製作した北朝鮮が題材のコメディー映画『ザ・イン

    ウィキリークス、ソニー映画子会社の流出文書を公開
  • 帝王切開の世界的「まん延」に警鐘、WHO

    チリの首都サンティアゴで助産師の健診を受ける妊娠33週目の女性(2012年7月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/Claudio Santana 【4月12日 AFP】世界保健機関(World Health Organization、WHO)は10日、医学的には必要がないにもかかわらず出産時に帝王切開に頼る女性があまりに多すぎると警鐘を鳴らした。 この状況は発展途上国でも先進国でも同様に「まん延」している一方、帝王切開手術が必要なのに手術を受けることができない妊婦も多いという。 医学界では1980年代半ば以降、帝王切開の割合は全出産例の10~15%が望ましいとされてきた。この割合については現在、見直しが進められている。 WHOの2008年の統計によれば出産に占める帝王切開の割合は欧州では約23%、南北アメリカでは35%、西太平洋地域では24%だった。一方、アフリカと東南アジアはそれぞれ3

    帝王切開の世界的「まん延」に警鐘、WHO
    stella_nf
    stella_nf 2015/04/12
    日本では約19%だっけ。
  • 死者に仏の有名スポーツ選手ら、南米のTV撮影ヘリ衝突事故

    2012年ロンドン五輪400メートル自由形で金メダルを獲得したフランスのカミーユ・ムファ選手(2012年7月29日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【3月10日 AFP】(写真追加)南米アルゼンチン北西部ラリオハ(La Rioja)州で9日にリアリティー番組の撮影中だったヘリコプター2機が空中衝突した事故で、死亡した10人の中に、番組に出演していたフランスの有名スポーツ選手らが含まれていたことが分かった。 地元当局によると、死者には著名セーリング選手のフロランス・アルトー(Florence Arthaud)氏、2012年ロンドン五輪で金メダルを獲得した競泳選手カミーユ・ムファ(Camille Muffat)氏、2008年北京五輪で銅メダルを獲得したボクシング選手アレクシ・バスティーヌ(Alexis Vastine)氏が含まれていた。 ヘリコプター2機は、同州の険しい山

    死者に仏の有名スポーツ選手ら、南米のTV撮影ヘリ衝突事故
  • 怒った群衆がレイプ容疑者を引きずり出し撲殺、インド

    インド北東部ナガランド州ディマプールで、強姦容疑で勾留中の男を拘置所から引きずり出して撲殺した後、解散させようとする警察の催涙ガスに対抗して放火する群衆。NurPhoto提供(2015年3月5日撮影)。(c)Caisii Mao/NurPhoto 【3月6日 AFP】インド北東部ナガランド(Nagaland)州で5日、女性を複数回にわたって強姦した容疑で逮捕・勾留されていた男を、住民らが拘置所から引きずり出して撲殺する事件があった。インドでは相次ぐ女性への性的暴行事件に国民の怒りが高まっている。 事件が起きたのは、ナガランド州の商業中心地ディマプール(Dimapur)。インドPTI通信(Press Trust of India)など現地からの報道によると、同地ではこの日、女性に対する暴力に抗議する大規模デモが行われたが、参加した群衆がデモ後に約7キロ離れた拘置所まで行進。女性1人を複数回レ

    怒った群衆がレイプ容疑者を引きずり出し撲殺、インド
    stella_nf
    stella_nf 2015/03/06
    私刑の横行
  • 受賞したくない英文学賞「最悪な性描写賞」、今年はカナダ女性作家に

    2012年の「小説における最悪な性描写賞(Bad Sex in Fiction Award)」を受賞したカナダ人作家ナンシー・ヒューストン(Nancy Huston)氏2006年10月30日撮影)。(c)AFP/JACK GUEZ 【12月7日 AFP】英国で最も受賞したくない文学賞と言われる「小説における最悪な性描写賞(Bad Sex in Fiction Award)」の今年の受賞者に、カナダ人作家ナンシー・ヒューストン(Nancy Huston)氏(59)が決まった。同賞を主催する英文芸評論誌リテラリー・レビュー(Literary Review)が4日、発表した。 ヒューストン氏は、小説「infrared(仮訳:赤外線)」でこの「ありがたくない名誉」を獲得した。女性の受賞者は3人目。 ロンドン(London)の高級会員制クラブ「イン・アンド・アウト(In And Out)」で行われた

    受賞したくない英文学賞「最悪な性描写賞」、今年はカナダ女性作家に
    stella_nf
    stella_nf 2015/02/24
    フィフティ・シェイズ・オブ・グレイのような明白な官能小説は賞の対象外
  • 豪州で9人がA型肝炎、中国で加工の冷凍ベリーが原因か

    米バージニア州の農産物市場の店頭に並んだラズベリー(2013年8月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Paul J. Richards 【2月17日 AFP】オーストラリアのビクトリア(Victoria)州、クイーンズランド(Queensland)州、ニューサウスウェールズ(New South Wales)州で、計9人がA型肝炎と診断され、感染拡大の懸念が広がっている。中国からの輸入冷凍フルーツをべたことが原因とみられ、輸入元のパティーズフーズ(Patties Foods)は感染源と疑われる商品を回収するとともに17日、謝罪を表明した。 パティーズフーズが回収を発表したのは「ナナズ(Nanna's)」と「クリエイティブ・グルメ(Creative Gourmet)」ブランドの冷凍ミックスベリーやナナズの冷凍ラズベリーなど4製品。これらの商品は中国の工場で袋詰めされたもので、豪州全土の主要ス

    豪州で9人がA型肝炎、中国で加工の冷凍ベリーが原因か
    stella_nf
    stella_nf 2015/02/18
    冷凍食品で肝炎……
  • イスラム過激派、ネットの危険性を知り 「ダークウェブ」へ

    イスラム過激派系のイティサム・メディアが公開したイスラム過激派「イスラム国」戦闘員の画像(2014年6月29日公開、資料写真)。(c)AFP/HO/ Al-Itisam Media 【1月31日 AFP】イスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」などのイスラム過激派は、プロパガンダや戦闘員採用などの目的でかなり積極的にインターネットを活用してきたが、このところ急速にネット上で鳴りを潜め始めている。専門家によると、自らに関する極めて重要な情報を各国の捜査当局がネット経由で収集していることにこれらの組織が気付いたためだという。 仏司法警察で対テロ活動を担当するフィリップ・チャドリス(Philippe Chadrys)氏は今週、フェイスブック(Facebook)への投稿のおかげで過激派戦闘員の地理的な位置を特定できる場合があると述べた。ページを

    イスラム過激派、ネットの危険性を知り 「ダークウェブ」へ
    stella_nf
    stella_nf 2015/02/01
    ダークウェブというからTor使い始めたのかと思ったらSkypeとWhatsAppでワクワクを返せ
  • クレジットカードの利用者特定、わずか4件の利用情報から 研究

    財布の中のクレジットカード。米フロリダ州マイアミ郊外ケンドールで(2009年3月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【1月30日 AFP】クレジットカードの利用情報わずか4件から、カード利用者の大半の身元を特定できるとした研究論文が、29日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。匿名化したビッグデータでさえも、個人のプライバシー侵害に悪用される恐れがあることを示唆する結果だという。 米マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology、MIT)のイブ・アレキサンダー・デモントジョイ(Yves-Alexandre de Montjoye)氏とデンマーク・オーフス大学(Aarhus University)の共同研究者らが率いるチームは、国名不明の先進工業国に住む110万人のクレジットカ

    クレジットカードの利用者特定、わずか4件の利用情報から 研究
  • 子どもにチョコ製品と同じ名前つけてはだめ、仏裁判所

    米サンフランシスコのスーパーの棚に並んだチョコスプレッド「ヌテラ」(2014年8月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【1月27日 AFP】フランスで夫婦が娘にチョコペーストと同じ「ヌテラ(Nutella)」と名付けたところ、からかいの対象になりかねないとして裁判所が命名を却下し改名を命じた。「ヌテラ」はヘーゼルナッツとチョコレートのスプレッドの商品名で、フランスの家庭には欠かせない人気品だ。 地元紙「ノールの声(La Voix du Nord)」が26日に伝えたところによると、夫婦が女児の名前を届け出たのは昨年9月だった。だが特異な名前をいぶかった登記所が地元検察に相談。「ヌテラ」の命名については家庭裁判所で審理されることとなった。検察はAFPの取材に対し、同紙の報道内容を認めている。 裁判所は「チョコスプレッドの商品名と同じ

    子どもにチョコ製品と同じ名前つけてはだめ、仏裁判所
  • グーグル・グラスの販売を中断、米グーグル 国際ニュース:AFPBB News

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のナショナル・プレスクラブ(National Press Club)でグーグル・グラス(Google Glass)のデモンストレーションを行う男性(2014年4月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/NICHOLAS KAMM 【1月16日 AFP】米グーグルGoogle)は15日、眼鏡型インターネット端末「グーグル・グラス(Google Glass)」の販売を中断すると発表し、この技術は将来の消費者製品で生かされると強調した。 中断されるのは1500ドル(約17万4000円) でグーグル・グラスを試用できる「エクスプローラー」プログラム。 同社は、ソーシャルネットワークサービスGoogle+への投稿で、エクスプローラー・プログラムの顧客について「グーグル・グラスはまだ幼年期。皆さんが最初の一歩を踏み出して、われわれに歩き方を教えてくれ

    グーグル・グラスの販売を中断、米グーグル 国際ニュース:AFPBB News
  • 冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」覚醒、史上初の接近観測へ

    冥王星に接近する探査機「ニュー・ホライズンズ(New Horizons)」の想像図(2014年12月1日提供)。(c)AFP/NASA/Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory/Southwest Research Institute 【12月8日 AFP】地球から遠く離れた冥王星の接近観測に史上初めて挑戦する米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニュー・ホライズンズ(New Horizons)」が6日、休眠状態から目覚め、地球との通信を再開した。9年間に及ぶ旅を経て、来年1月から探査を開始する。 「ニュー・ホライズンズは正常に機能しており、地球から約48億キロ離れた深宇宙を静かに飛行している。だが、休眠はもう終わりだ」。米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)応用物理学研究所(Applie

    冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」覚醒、史上初の接近観測へ
  • リチャード3世の骨、DNA鑑定で非嫡出子の謎浮上

    英イングランド(England)中部レスター(Leicester)で観光客向けに展示される、リチャード3世(Richard III)の遺骨が発掘された場所(2014年7月24日撮影)。(c)AFP/Leon Neal 【12月3日 AFP】2012年に英中部レスター(Leicester)で見つかった人骨のDNA鑑定を行った結果、15世紀のイングランド王リチャード3世(Richard III)のものであることが確認されたことに加え、数百年にわたり英国を統治した君主たちの系譜に疑問を投げかける「誤った父子関係」も示されたとの論文が2日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)で発表された。 論文によると、リチャード3世の姉アン(ヨーク家のアン、Anne of York)の子孫2人とDNAが一致したことから、人骨は「合理的疑いの余地なく」リチャード3

    リチャード3世の骨、DNA鑑定で非嫡出子の謎浮上
    stella_nf
    stella_nf 2014/12/03
    ヨーク朝どころかチューダー朝まで影響を及ぼす「家系図上と遺伝子上の父親がどこかで違う」問題が浮上
  • 娘レイプした隣人を拷問・殺害し自首、「メッセージ」だと父親

    インド・ニューデリー(New Delhi)北東部のスラムで、自分をレイプした隣人が父親に殺害された部屋の前に立つ被害者の少女(2014年11月5日撮影)。(c)AFP/SAJJAD HUSSAIN 【11月6日 AFP】インドで、14歳の娘をレイプしたとされる隣人の男を拷問の末に殺害した父親が警察に自首した。娘の母親によるとこの父親は、レイプ犯はその報いから逃れることはできないというメッセージを伝えたいと願っていたという。 6人の子を持つこの父親(36)は先週、警察に出頭し、娘(14)をレイプしたことを認めた隣人の男(45)を絞殺したと自白したという。娘が妊娠したと知り行動を起こしたと話しているという。 供述書によると、娘が父親に、隣人から性的暴行を受け、誰かに話したら殺すと脅されたと打ち明けたとされる。暴行があったことは医師の報告でも確認されている。隣人の男は一家が信用している借家人で、

    娘レイプした隣人を拷問・殺害し自首、「メッセージ」だと父親
  • 南では「お嬢さん」 北では「奴隷」 ─ 朝鮮半島で進む言語分断

    韓国・ソウル(Seoul)市内で掲示された韓国語の文字の前に立つ男の子(2014年10月28日撮影)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【11月6日 AFP】北朝鮮韓国間の対話が順調に進んだためしはないが、平壌(Pyongyang)で現在協議を行っている双方の言語学者たちは、南北朝鮮の人々が少なくとも同じ言葉を話せるようにすることで、物事を正しい方向に進めようとしている。 北朝鮮韓国間でのイデオロギーの統一は難しくとも、広がる言葉の溝の橋渡し役となる統一朝鮮語辞書を作ろうとの25年におよぶ試みは、現在追い込み段階にある。先週には韓国言語学者や辞書編集者の一団が、5年ぶりとなる北朝鮮側との協議のため、平壌入りした。 「非常に重要な作業だ」と語るのは、韓国側の編集責任者ハン・ヤンウン(Han Young-Un)氏。韓国側で進む言葉の多様化が、いつの日か南北統一が実現した際に、厳戒態

    南では「お嬢さん」 北では「奴隷」 ─ 朝鮮半島で進む言語分断
  • 米ロケット打ち上げ失敗、エンジン故障が原因か

    米バージニア(Virginia)州ワロップス島(Wallops Island)で、無人補給機「シグナス(Cygnus)」を積んで打ち上げ直後に爆発したアンタレス(Antares)ロケット(2014年10月28日撮影)。(c)AFP/NASA 【11月6日 AFP】米バージニア(Virginia)州ワロップス島(Wallops Island)から先月28日に打ち上げられた直後に爆発した無人補給機搭載ロケットについて、開発した米宇宙企業オービタル・サイエンシズ(Orbital Sciences)は5日、初期調査の結果、事故原因がエンジンの故障にあったことが示されたと発表した。 爆発したアンタレス(Antares)ロケットには、ウクライナで数十年前に設計され、エアロジェット・ロケットダイン(Aerojet Rocketdyne)社が改造した「AJ-26」エンジン2基が搭載されていた。 オービタル

    米ロケット打ち上げ失敗、エンジン故障が原因か
  • 世界のトランスジェンダー兵、米軍「最後のタブー」撤廃求める

    米首都ワシントン(Washington,DC)のパームセンター(Palm Center)で開催された米国自由人権協会(American Civil Liberties Union、ACLU)主催の討論会「Perspectives on Transgender Military Service from Around the Globe(世界各国のトランスジェンダー従軍に関する見解)」に出席した各国軍に所属するトランスジェンダーの兵士たち(2014年10月20日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【10月24日 AFP】ドナ・ハーディング(Donna Harding)少佐がオーストラリア陸軍に入隊したのは、幼いころから抱いていた気持ちを抑え込むためだった──自分は男の子の体に閉じ込められた女の子だ、という気持ちだ。 「性別に違和感を持つ人たちにとって、自分に何かおかしいところが

    世界のトランスジェンダー兵、米軍「最後のタブー」撤廃求める
  • 英警察、潜入捜査官と知らず息子産んだ女性に慰謝料7400万円

    英ロンドン(London)の通りを手をつないで歩く男女(2012年8月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/JUSTIN TALLIS 【10月24日 AFP】身分を偽っていた警察の覆面捜査官と知らずに恋に落ち、子どもまでもうけた英国人女性に対し、ロンドン警視庁(Metropolitan Police Service、Scotland Yard)が慰謝料42万5000ポンド(約7400万円)を支払うことになった。英紙ガーディアン(Guardian)や英国放送協会(BBC)が23日、報じた。 英国では、市民の政治活動を監視する任務を負った覆面捜査官が身分を隠したまま女性と性的関係をもっていた例が複数あることが明らかになり、だまされたと憤った女性たちが訴訟を起こしている。このほど慰謝料が支払われることになった「ジャッキー(Jacqui)」さんも、その1人だ。 ジャッキーさんは、2012年に新聞

    英警察、潜入捜査官と知らず息子産んだ女性に慰謝料7400万円