タグ

ブックマーク / zerobase.jp (2)

  • 弊社を騙る第三者によるTwitter利用 - ウェブ開発会社ゼロベース

    投稿時刻 2012年6月 8日 16:55 弊社とはまったく関係のない第三者が、弊社を騙(かた)ってツイートしています。Tweetomy というTwitterアプリ(Twitterクライアント)は弊社とは無関係です。 弊社では「他者のコンテンツを不正に使用する」などの迷惑行為を行っている事実はございません。 迷惑行為の詳細 無関係な第三者のプロフィール文面を盗用した迷惑アカウントがあり、それらのアカウントで Tweetomy というアプリが利用されていることを確認しました。 それら迷惑アカウントの特徴としては「プロフィール文面やツイートに Amazon アソシエイト(アフィリエイト)のリンクを含むこと」があげられます。アフィリエイト報酬を目的とした迷惑行為だと推測できます。 その Tweetomy というアプリのリンク先が弊社ウェブサイト http://zerobase.jp/ になってい

  • Yahoo! 360°の狙いを読み解く @ ZEROBASE BLOG

    ヤフー幹部の発言を読む 「ソーシャルネット論(SNSとSNの違い)」に書いた内容をふまえて、下記INTERNET Watchの記事を読んで頂けると、ヤフーの構想が見えてくる気がしますが、いかがでしょうか(これらの発言が音だとして)。とくにヤフー株式会社代表取締役社長兼CEO井上雅博氏の発言に注目。 井上氏は「SNSが日記公開サービスかといえば、それは重要な点ではないだろう」との考えを示した。 これは「mixiは日記コミュニティサイトである」という文脈での返答でしょう。 「Yahoo! JAPANに必要なものはソーシャルネットワークという“SN”の部分」と続けた井上氏は、「Yahoo!ショッピングのレビューを読む時に、知らない人よりも知っている人のレビューのほうが信頼性は高いだろう」と例示。 これは、まさに「SNS」と「SN」の違いをはっきりと意識した発言。Yahoo!360°はSNSでは

  • 1