タグ

ブックマーク / taida5656.hatenablog.com (5)

  • 女児向けアイドルアニメと男性向けアイドルアニメから見える美少女のデザイン - アニメごろごろ

    アイドルマスター シンデレラガールズ 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray] 出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2015/09/25メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (8件) を見る 漫画やアニメでは複雑な事情から美少女も普通の少女も判子絵的に似た様な描き方をされる事態が頻繁に起きています。正直に言えば顔に関してはどのキャラも殆んど同じに見えてしまうのですが、不思議と私達は美少女か否かを判別する事が出来ますよね。 不確実とはいえそれを可能にするのは、数百を超える数の美少女を見続けてきた経験。沢山の美少女に共通する要素を感覚的に理解しているから美少女を見分けられる。 ではその判別は具体的にどの様な基準で行われているのか。それを知る為にまずは美少女が多数登場するアイドルアニメやアイドルゲームから、美少女らしいキャラのデザインを考えていきたいと思います。ちなみにこの記

    女児向けアイドルアニメと男性向けアイドルアニメから見える美少女のデザイン - アニメごろごろ
    stella_nf
    stella_nf 2016/11/28
    主に髪色
  • 売上が見込めない作品を贔屓するMF文庫Jの方針はもっと評価されてもいい - アニメごろごろ

    Re:ゼロから始める異世界生活1 (MF文庫J) 作者: 長月達平,大塚真一郎出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2014/01/23メディア: 文庫この商品を含むブログ (22件) を見る売れている作品と売りたい作品のどちらが大切なのか 「Re:ゼロから始める異世界生活」と「エイルン・ラストコード」と「ようこそ実力至上主義の教室」を猛烈に宣伝しているMF文庫。「よう実」は発売前からCM用のスペシャルアニメが作られるなんて厚待遇を受けていました。売上の予測が困難な状況でこの宣伝の力の入れ方は凄いですね。ただこうしたMF文庫の売れている作品を差し置いて、売れていない作品を強引に宣伝する方針は一部の消費者から嫌われています。 宣伝の力を借りずに売れたという誰の目にも明らかな実績を残していないにも関わらず、出版社から優先的に売上を伸ばす為のCMをテレビで流してもら

    売上が見込めない作品を贔屓するMF文庫Jの方針はもっと評価されてもいい - アニメごろごろ
    stella_nf
    stella_nf 2016/07/10
    電撃文庫が受け身になってるとは私は感じてない
  • ゲームファンタジーの魅力は何かを考える - アニメごろごろ

    ソードアート・オンライン (17) アリシゼーション・アウェイクニング (電撃文庫) 作者: 川原礫,abec出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2016/04/09メディア: 文庫この商品を含むブログ (6件) を見るゲームに見られるモンスターやパラメーターやスキルなどの要素を取り入れた「この素晴らしい世界に祝福を!」や「異世界迷宮の最深部を目指そう」、ゲームの世界を舞台に冒険をする「ソードアートオンライン」や「オンリーセンスオンライン」などの作品が最近のライトノベルでは増加傾向にあります。この手のゲーム的な世界を舞台にしたファンタジーの持つ強みとは何か、そこではどの様な物語が展開されているのか、それについて思い付いた事をだらだらと書いていきます。 子供にも活躍の場がある 戦争でも災害でも犯罪でも何でもいいのですが、大きな事件の中心には事件を起こした

    ゲームファンタジーの魅力は何かを考える - アニメごろごろ
  • 「落第騎士の英雄譚」の絶妙に改変された脚本はアニメ化の理想形 - アニメごろごろ

    落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ > 第2巻 [Blu-ray] 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー発売日: 2016/01/27メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見る「落第騎士の英雄譚」は自分の中では今年放送されたライトノベル原作のアニメでは五指に入る素晴らしい作品だと断言出来ます。これよりも人気の出た作品や映像が綺麗な作品なら幾つも挙げられると思いますが、原作の魅力を引き出して作者と読者を満足させたという点では、これを上回る作品はそんなには作られていないのではないかと思います。 5話は作画が崩れていたとか11話の白黒演出は好き嫌いが分かれるとか文句を言おうと思えば言える箇所はありますが、そんな些細な欠点が気にならない位に優れた箇所が随所に見られ、脚に関しては原作付きのアニメの理想形と言えますね。原作を丁寧になぞるだけにならずにアニメ

    「落第騎士の英雄譚」の絶妙に改変された脚本はアニメ化の理想形 - アニメごろごろ
    stella_nf
    stella_nf 2015/12/28
    「正しい原作改変」だった様子
  • このライトノベルのイラストレーターの仕事量がすごい - アニメごろごろ

    ライトノベルイラストレーターが挿絵を担当する作品は年間三つもあれば多い方ですが、その二倍以上もの作品をこの一年間で手掛けたのがNardackさんとマニャ子さん。ライトノベルではない小説を含めると二人とも八作品担当しています。 二人よりは少ないですけどイラストレーターの仕事を増やし始めたアニメーターの堀口悠紀子こと白身魚さんとその弟のBUNBUNさんも作品数は多いですね。白身魚さんはここ数ヶ月で一気に増えているので来年になると十作品を越える気がします。 沢山のイラストレーターが参加するソシャゲと異なり、ラノベではイラストレーターは一人だけですから役割も責任も大きい。作品の売上や雰囲気にもかなり影響するので、作家も編集者も誰でもいいと考えるわけはありません。そんな重要な仕事を幾つも任せて貰えるなんて凄い事だと思います。 コロシアム (電撃文庫) 作者: 土橋真二郎,白身魚出版社/メーカー:

    このライトノベルのイラストレーターの仕事量がすごい - アニメごろごろ
  • 1