タグ

ブックマーク / news.kddi.com (5)

  • Starlink活用の公衆Wi-Fiソリューションを野外音楽フェスJAPAN JAMで提供

    2023年5月26日 KDDI株式会社 株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス KDDIとWi2は、2023年4月30日から2023年5月6日に開催された株式会社ロッキング・オン・ジャパン(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渋谷 陽一、以下 ロッキング・オン)が主催する日最大の春の野外音楽フェスティバル「JAPAN JAM 2023」において、Starlinkを活用した公衆Wi-Fiソリューション(以下 ソリューション)を初めて提供しました。「JAPAN JAM 2023」では、来場者の約2割となる約3万人のお客さまにソリューションで提供したフリーWi-Fiを利用いただきました。Starlinkの高速・低遅延な衛星通信により、多くの人が集まる場所においても、同行者との連絡や電子決済の利用などを快適に利用できる環境作りに貢献しました。 大規模な野外イベントでは、多くのお客さまが局所的に集

    Starlink活用の公衆Wi-Fiソリューションを野外音楽フェスJAPAN JAMで提供
    tanimiyan
    tanimiyan 2023/05/26
    なるほどStarlinkこういう使い方合いそうね。Wi-Fi側の収容能力が気になる(最大同接3500はなかなかなので複数機器で分散してる感じかな?)
  • KDDI、AWSと5Gネットワークエッジで超低遅延を実現する「AWS Wavelength」を12月16日から提供開始

    KDDI株式会社 2020年12月16日 KDDIは、Amazon Web Services, Inc. (社: Seattle, Washington, United States of America、CEO: Andrew R. Jassy、以下 AWS) と共に、au 5Gネットワーク内で、マルチアクセスコンピューティングアプリケーションに最適化され、クラウドサービスへシームレスにアクセス可能なAWSインフラストラクチャーサービス「AWS Wavelength」(以下 サービス) (注1)を2020年12月16日から東京で提供開始します。 サービスは、au 5Gネットワーク内にAWSのコンピューティングサービスとストレージサービスを配置しデータ処理することで、4Gと比べ遅延が半分以下となり、5Gの特性である超低遅延の実現を可能とし、お客さまが5Gのもたらす新たなビジネスチャン

    KDDI、AWSと5Gネットワークエッジで超低遅延を実現する「AWS Wavelength」を12月16日から提供開始
  • 株式会社ソラコムの子会社化について

    KDDI株式会社 株式会社ソラコム 2017年8月2日 KDDI株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中 孝司、以下KDDI) は、2017年8月1日に、株式会社ソラコム (社: 東京都世田谷区、代表取締役社長: 玉川 憲、以下ソラコム) の発行済株式を取得する株式譲渡契約を締結しましたのでお知らせします。今後、2017年8月下旬を目途にソラコムの株式を取得し、連結子会社とする予定です。 ソラコムは、通信プラットフォーム「SORACOM」を提供する、IoT領域におけるリーディングカンパニーです。 「SORACOM」は、通信とクラウドを融合し、IoT/M2Mに最適化された通信をリーズナブルかつセキュアに提供します。お客さまは「SORACOM」のウェブコンソールやAPIから回線やデバイスを一括操作・管理できるほか、クラウド連携や閉域接続などの各種サービスを活用することにより

    株式会社ソラコムの子会社化について
    tanimiyan
    tanimiyan 2017/08/02
    正式発表きた。買い取られるの早かったなあ残念だなあという印象だけどKDDIはいいところに目をつけたよな、とも思うところではある
  • アイレット株式会社の子会社化について

    No.2017-022 KDDI株式会社 アイレット株式会社 2017年1月25日 KDDI株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中 孝司、以下KDDI) は、アイレット株式会社 (社: 東京都港区、代表取締役社長: 齋藤 将平、以下アイレット) の発行済株式を取得する株式譲渡契約を締結しましたので、お知らせします。今後2017年2月下旬を目途にアイレットの株式を取得し、連結子会社とする予定です。 アイレットは、クラウドの導入設計から早期構築、保守までを一貫して行う「クラウド関連事業」と、アプリケーション開発などを手掛ける「システム開発関連事業」に強みを持ち、国内で600社以上の導入実績があります。 KDDIはこれまでも「KDDI IoTコネクト Air」、「KDDI IoTクラウド Creator」、「LoRa PoCキット」などの提供を通してIoT時代に必要な基盤整

    アイレット株式会社の子会社化について
    tanimiyan
    tanimiyan 2017/01/26
    マジかよ、と思うと同時に既存大企業によるクラウド順応の難しさも感じる話
  • ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャの株式取得について

    KDDI株式会社 株式会社ナターシャ 2014年8月22日 KDDIは、ポップカルチャーの最新情報を発信するニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャ (社: 東京都世田谷区、代表取締役 大山卓也) の発行済み株式の90%に相当する普通株式を、2014年8月21日に取得し、同社を連結子会社としました。 ナタリーは、月間ページビュー約3,100万の国内最大級のポップカルチャーニュースサイトです。毎日更新される音楽、コミック、お笑いの3ジャンルのニュース記事は、早さ、網羅性、ファン目線を重視した切り口で多くのお客様の支持を得ています。また、アーティストのインタビューを主とする特集記事の充実にも定評があります。 KDDIとナタリーは、今後それぞれの持つ資産を活用し、様々なエンターテインメントサービスの提供を通じてお客さまに新たな価値を提案していきます。 詳細は別紙をご参照ください。

    ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャの株式取得について
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/08/22
    ナタリーの記事とKKBOXなどのKDDI系コンテンツサービスでシナジーを産みたい、ということなのかな。
  • 1