タグ

関連タグで絞り込む (152)

タグの絞り込みを解除

専門知に関するwackunnpapaのブックマーク (4,371)

  • 宇宙飛行士・古川聡氏の研究に「重大な不適切行為」 JAXAが処分へ | 毎日新聞

    医師の古川聡・宇宙飛行士(58)が総括責任者を務めた、国際宇宙ステーション(ISS)の生活を模した医学研究に、データの改ざんや捏造(ねつぞう)など多くのずさんな点があったことが関係者の話でわかった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は重大な不適切行為があったと認定し、25日に文部科学省などに報告した。 古川飛行士は2023年ごろISSに2回目の長期滞在をすることが決まっているが、JAXAは古川飛行士を含む関係者を処分する方針。現役の宇宙飛行士を巡る不祥事が発覚するのは異例だ。 JAXAなどによると、この研究は…

    宇宙飛行士・古川聡氏の研究に「重大な不適切行為」 JAXAが処分へ | 毎日新聞
  • 図書館の司書は「情報のプロ」、でも待遇は… 国に期待する役割とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    図書館の司書は「情報のプロ」、でも待遇は… 国に期待する役割とは:朝日新聞デジタル
  • 学生指導をしていると検索能力が低いことに驚く…学生に限らず起こっているが一体何が原因なのか - Togetter

    足柄(個人の感想です) @asigaranyanko 卒論指導をしていると、学生の検索能力が意外に低いのに驚くことがある。全然見つかりません〜とよく泣きつかれるが、私が検索してみたらすぐ見つかることが多い。実は検索してなかったんじゃないかと疑ったが、そうでもないようだ。不思議だ。うちだけの現象だろうか。 2022-11-24 13:40:33 足柄(個人の感想です) @asigaranyanko 3年生までは「今の時代は検索したらすぐ出てくるので〜」と言ってた学生達が、実は検索にもスキルが必要というのを知るのは良いことだ。だが逆に、これまで何を検索してわかったつもりになってたんだよとも思う。そして、情報を見つけたからそれで終わりじゃないんだよと言ったらみんな目をそらす。 2022-11-24 13:45:36

    学生指導をしていると検索能力が低いことに驚く…学生に限らず起こっているが一体何が原因なのか - Togetter
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/11/25
    わたしもこどもの頃から探しものは苦手で、苦手をカバーするために知識の引き出しを増やすべく努力してきたのですよね。
  • 右と左がわからない

    左右盲の話じゃなくてね 右が保守、左が革新・リベラル、とは教科書的な説明だけど、実際はネトウヨと呼ばれる人たちはどちらかといえば変革を叫ぶ人たちだと思うし ついったとかで左巻きとされる人たちのほうがむしろ、保守的な思考の土台のうえに自分たちに都合のいい権利だけ乗っけようとしてる気がするし 右と左の定義ってなんなん?

    右と左がわからない
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/11/24
    事案/政策ごとに考えていく労を惜しまないこと。
  • 『桃太郎 海の神兵』論―国策アニメーションの映像実験

    『桃太郎 海の神兵』(1945)の映像実験について検証する。おもに影絵アニメーション、ミュージカル映画、ドキュメンタリー映画、プレスコと透過光の採用に着目して映像テクスト分析を行う。同時に、物語映画の話法が適宜用いられることによって、多様なイメージが拡散することなくストーリー(日の勝利)へ収束され、観客を吸引しうる作品となるさまを分析する。そして、日のアニメーションでは描かれてこなかった格的な「死」の表象が、『海の神兵』に現れている可能性について論じる。そのうえで、『海の神兵』がプロパガンダ映画であるとともに、殺人を正当化する戦争の根的な矛盾を問いかけるような両義的な作品である可能性を示す。論文では、瀬尾光世がプロキノ時代から培ってきた宣伝力と、たしかな演出力にもとづく映像実験によって、『海の神兵』が映像史上において稀有であり、かつ今日的な意義を有する作品であることを明らかにする

  • 機関誌「アニメーション研究」 | 日本アニメーション学会 Japan Society for Animation Studies(JSAS)

    Journal 機関誌「アニメーション研究」 ▶ 第24巻第1号論文募集(会員向け) オンライン査読投稿システムの運用を開始しました。使い方の詳細は以下のマニュアルでご確認ください。 ▶査読投稿システムのマニュアルPDF(著者編)2021/11/5更新 ▶査読投稿システムのマニュアルPDF(審査者編)2021/11/26追加 ・査読投稿システムには、学会の「会員限定ページ」からアクセスできます。 ・「会員限定ページ」にログインし、トップページの「お知らせ」に表示される「査読投稿システムへのアクセス」のリンクからアクセスしてください(「会員限定ページ」へのログイン方法がわからない会員は、事務局までお問い合わせください)。 誌は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営する電子ジャーナルプラットフォーム「J-STAGE」において順次公開されています。 ▶ J-STAGEサイトへ 「

  • 馬鹿は別に無理してコメントしなくても良いのでは?

    anond:20221118212515 hisa_ino「長いしキモいので最初の方しか読んでないが」 何かしら言い返したかったけど、自分の脳味噌では何も捻り出せなかったから、取り敢えず「キモい」と書いておけば、反撃になると思ったのかなあ。もしかしたら、hisa_ino自身が「キモい」と言われた過去があって、心に傷があるのかなあ。だから、他人に「キモい」と言えばダメージを与えられると思ったのかなあ。時々、hisa_inoは性欲丸出しのブコメをしてる時があるから、ひょっとしたら、似たようなことを現実世界でもやらかして「キモい」と言われたのかなあ。 それにしても、一方的に草津町長及び町民を悪者扱いして北村紗衣さんが恥をかいたのは、理性や論理ではなく感覚に頼ったからなのに、その北村さんを庇うためのコメントで、漠然とした感覚に頼るコメントを披露するところが、とても面白いと思う。 でもまあ、馬鹿には

    馬鹿は別に無理してコメントしなくても良いのでは?
  • 北村紗衣さんのツイートに対する読解と批評

    草津町長の公式声明が出された後にTwitter上で北村紗衣さんが表明した、一連のツイートについて、読解とそれに基づく批評を試みたいと思う。 まず一連のツイートから、北村さんの言いたいことの骨子をまとめると、概ね次のようになる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1) 私(北村紗衣さん)は、わずか1回しか、草津町長及び町民への誹謗中傷は行なっていない。 (2) わずか1回なので、草津町長や町民から告訴される可能性は、極めて低い。 (3) 私(北村紗衣さん)が告訴される可能性や処罰される可能性は、極めて低い。それにも関わらず、私(北村紗衣さん)は自発的に謝罪した。これは、私(北村紗衣さん)の良心の顕れである。 (4) つまり、私(北村紗衣さん)は、良心的な人間である。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 一読して最初に感じるのは、北村紗衣さんは、読者に向けて「誹謗中

    北村紗衣さんのツイートに対する読解と批評
  • 円安が大学図書館直撃 電子ジャーナル値上がり「数千万の負担増」も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    円安が大学図書館直撃 電子ジャーナル値上がり「数千万の負担増」も:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/11/08
    自公政権は有効な対策を取れるのかね?
  • 霊術からサルトルへ 京の土蔵に封印された老舗出版社の“裏歴史” | 毎日新聞

    1966年、人文書院と慶応大の共同招へいで来日したサルトル(中央左)とボーボワール(中央右)。奈良の観光に、人文書院2代目社長、渡辺睦久(左端)と翻訳者の朝吹登水子(右端)が同行している=人文書院提供 戦後、日に実存主義ブームを巻き起こした出版社の源流は霊術団体だった――。フランスの哲学者サルトルの全集刊行を1950年、国内でいち早く始めた「人文書院」。その前身である「日心霊学会」の実態が近年の調査で明らかになってきた。22年に京都で同学会の出版部として出発し、今年で創業100年。社員の間でもうわさ程度にささやかれ、長く封印されていたという“裏歴史”をひもときたい。 事の始まりは2013年、京都市内にある創業者、渡辺久吉(1885~1975年)旧宅の土蔵から機関紙「日心霊」の束など大量の関係資料が見つかったことだった。「これは絶対に歴史的な価値があると思いました」。久吉の孫で、発見し

    霊術からサルトルへ 京の土蔵に封印された老舗出版社の“裏歴史” | 毎日新聞
  • 「ことばはどうやってうまれたの?」という小1の息子の質問にこたえられるような本を探しています。どのよ... | レファレンス協同データベース

    「ことばはどうやってうまれたの?」という小1の息子の質問にこたえられるようなを探しています。どのように調べたらいいでしょうか。言語なのか歴史なのか、どんな分野のを探せばいいのかも分かりません。普段から時々大人びた質問をします。私が読んで子どもに紹介してもいいし、子ども向けで一緒に読めるがもしあったらいいなと思います。 ●ことばの誕生 〇児童書 *難しい場合は大人が一緒に読んであげてください。 ・『それ日と逆!?文化のちがい習慣のちがい 第2期2』須藤健一/監修 学研プラス 2017.2 ISBN:978-4-05-501222-5 *P40“ことばはどのようにして生まれたの?” ・『ことばのふしぎなぜ?どうして? 1・2年生 』村山哲哉/監修 高橋書店 2012.11 ISBN:978-4-471-10322-4 *P12~15“じゃあ、言葉を最初に話した人はだれ?”“言葉のはじま

    「ことばはどうやってうまれたの?」という小1の息子の質問にこたえられるような本を探しています。どのよ... | レファレンス協同データベース
  • 学会発表に「反人種差別の目標達成にどのように役立つのか」の説明が義務づけられ著名研究者が退会を表明、学問とポリコレの結びつけに反論

    ニューヨーク大学の著名な社会心理学者であるジョナサン・ハイト氏が、所属する主要な学術団体・Society for Personality and Social Psychology(パーソナリティと社会心理学会/SPSP)を退会する意思を表明しました。これは、SPSPの学会で発表する研究者に対し、「その研究がSPSPの反人種差別の目標達成にどう役立つのか」の説明が義務づけられたことを受けての決断とのことです。 When Truth and Social Justice Collide, Choose Truth https://www.chronicle.com/article/when-truth-and-social-justice-collide-choose-truth Haidt Quits Academic Society Due To Diversity Statement

    学会発表に「反人種差別の目標達成にどのように役立つのか」の説明が義務づけられ著名研究者が退会を表明、学問とポリコレの結びつけに反論
  • 研究用の先住民遺骨 返還作業が進まない日本の現状とは | 毎日新聞

    研究で使われた遺骨(上列)とそれから復元した顔(下列)。遺骨の研究で関係者の同意を得られる例は少ない=奈良貴史・新潟医療福祉大教授提供 さまざまな資料から、マレー半島の東側に位置するボルネオ(カリマンタン)島の先住民「ダヤク」の遺骨が、国内の3大学に保管されているとみられている。資料の記載を突き合わせると、遺骨は墓地から盗掘されたことがうかがえる。海外の大学では、ルールを整備するなどして盗掘された遺骨の返還が進むが、国内では動きが鈍い。なぜ日では返還が進まないのか。【関連記事】 遺骨から頭部復元 7月、新潟県長岡市内の会議室で、遺骨をもとに復元された4人の頭部の模型が披露された。4人は長岡藩の4代藩主・牧野忠寿(ただなが)など歴代藩主や正室。藩主は鼻が高く顎(あご)が小さい「貴族的」な特徴があった。 復元したのは、自然人類学が専門の奈良貴史・新潟医療福祉大教授の研究チームだ。頭骨の立体的

    研究用の先住民遺骨 返還作業が進まない日本の現状とは | 毎日新聞
  • 学と骨 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    学と骨 | 毎日新聞
  • 夜の闇に紛れて墓地から持ち去った?大学に残る先住民遺骨の謎 | 毎日新聞

    入手経路が分からない海外の先住民の遺骨が、国内の大学に眠っているらしい――。そんな話を聞き関連資料をたどっていくと、三つの国立大に行き着いた。その過程で、遺骨は東南アジアにいた日人が戦前、夜の闇に紛れ先住民の墓地から掘り出して持ち帰ったもの、というストーリーが見えてきた。 そもそも、なぜ先住民の遺骨が研究の対象になるのか。 ヒトの生物学的な違いなどを研究する「人類学」は19世紀末、植民地主義が広がる欧州で生まれた。欧州各国の植民地だったアジアやアフリカなどの先住民は「より原始的」とみなされ、遺骨の中で特に頭骨が収集されていた。現在は、自然人類学や形質人類学などの分野に細分化されている。 東京大教授がアイヌなどの遺骨収集 国内で人類学の基礎が築かれたのは、明治期だ。当時の東京帝国大医科大(現・東京大医学部)の教授を務めた小金井良精(よしきよ)氏(1859~1944年)は、アイヌ民族など国内

    夜の闇に紛れて墓地から持ち去った?大学に残る先住民遺骨の謎 | 毎日新聞
  • 粗悪な学術誌に盗用論文207本 インドの研究機関所属の複数研究者 | 毎日新聞

    インド東部オリッサ州の6研究機関に所属する複数の研究者が、全文を盗用した疑いのある論文を少なくとも207、同じ国際学術誌に掲載していることを毎日新聞が確認した。東京大や京都大など日の研究者の論文6も盗用されていた。 学術誌は、ずさんな審査(査読)で論文を掲載する粗悪誌「ハゲタカジャーナル」(ハゲタカ誌)とみられる。6研究機関の研究者がどういう関係かは明らかになっていないが、組織的に盗用を繰り返している可能性もある。専門家は「一つの学術誌では世界最大規模の全文盗用」と指摘する。 この学術誌は工学系の「インターナショナル・ジャーナル・オブ・リサーチ・イン・エンジニアリング・アンド・サイエンス(IJRES)」。2013年設立とみられ、出版社の所在地は明かされていない。 掲載料は、インド人は1000インドルピー(約1700円)、他の研究者は30ドル(約4200円)。査読付きだが「(投稿から)

    粗悪な学術誌に盗用論文207本 インドの研究機関所属の複数研究者 | 毎日新聞
  • 「最近、入門書より上のレベルの良書は頭の悪い人が★1レビューを付けていることが多い」という方がそう考察した理由が面白かった「どのレビューにも言える」

    trtmfile @trtmfile 「頭の悪い人が書いたAmazonレビューは当てにならない」と思っていた私ですが、最近の発見として「入門書より上のレベルの良書は頭の悪い人が★1レビューを付けていることが多い」という経験則が確立してきました。最初は偶然だと思ってたんだけど、実際私の持ってる良書数冊見たら結構該当してた。 2022-09-08 18:18:30 trtmfile @trtmfile 何とか言語化を試みますが、 「読んでも分からなかった人が文句を言っている」→「一定以下の層を対象としないことで、中級者向けとして適切な内容にまとまっている」 「情報レベルの低い人にまで知られている」→「その分野でそれなりに評判が確立されている」 というのが理由かなと考えています 2022-09-08 19:33:23 trtmfile @trtmfile というか逆パターンを考えた方が分かりやす

    「最近、入門書より上のレベルの良書は頭の悪い人が★1レビューを付けていることが多い」という方がそう考察した理由が面白かった「どのレビューにも言える」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/09/12
    なるほど。
  • 三国8版に総ツッコミの国語辞典ナイト

    今年出た三省堂国語辞典の8版にさまざまなツッコミが入れられた8月の「国語辞典ナイト」。新しく導入された「SNS時代のフェイクに惑わされないための豆知識」から、語釈に添えられた何か変?なイラストまで、話題が盛りだくさんのイベントの様子を校閲記者がリポートします。 左から司会の古賀及子さん、ライターの西村まさゆきさん、三省堂国語辞典編集委員の飯間浩明さん、三省堂辞書出版部の奥川健太郎さん、国語辞典マニアの稲川智樹さん、見坊行徳さん 今回の「国語辞典ナイト」は、今年初めに刊行された「三省堂国語辞典 第8版」を「被告」とした裁判形式で進められました。……と文字にすると穏やかではないですが、昨年11月の国語辞典ナイトで出た「8版が出たらそれぞれチェックして、またイベントを開きましょう!」という言葉通り、三省堂国語辞典(三国)をメインにした回でした。レギュラーメンバーの登壇者3人から寄せられた議題をそ

    三国8版に総ツッコミの国語辞典ナイト
  • 「哲学書は無意味な修飾が多くて無駄に難解。受け入れられない」ある科学者の意見に賛否両論→「キレッキレ過ぎる」「科学者が哲学書を語るの?」

    kou子力学 @kou5600 @kuzu_zacho 最近よく批判される、「当に頭のいい人は誰にでもわかりやすく説明する」に通じるような。 いや、「当に頭のいい人」が余計ですし、「わかりやすく説明する」と「主張が明確に伝わる文章」は、似ているようで違うとは思いますが。 2022-09-09 11:32:41

    「哲学書は無意味な修飾が多くて無駄に難解。受け入れられない」ある科学者の意見に賛否両論→「キレッキレ過ぎる」「科学者が哲学書を語るの?」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/09/09
    誰かと思えば須藤靖先生か。須藤さんの書く文章は面白いけど、これはまた別の話でしょう。
  • 「まさかの発見に頭の中まっ白」弥生から明治まで2千年分、生活の痕跡残る遺構

    【読売新聞】 平安初期の史書「日後紀」に水運拠点として登場する川港「 淀津 ( よどつ ) 」の遺構が、桂川西岸(京都市伏見区)から見つかった。調査した京都市埋蔵文化財研究所を驚かせたのは、生活した痕跡が残る遺構面が時代別に10面

    「まさかの発見に頭の中まっ白」弥生から明治まで2千年分、生活の痕跡残る遺構