タグ

スウェーデンと時事に関するCruのブックマーク (9)

  • コロナ独自路線のスウェーデンが失敗、欠けていたのはロックダウンではなく......

    ロックダウンはしない(11月10日、首都ストックホルムのショッピング街で) FREDRIK SANDBERG-TT NEWS AGENCY-REUTERS <スウェーデン政府による国民への「望ましい行動」の勧告がコロナ対策として不十分だった──という批判は的外れではないが> 独自の新型コロナウイルス対策で世界的な注目を集めてきたスウェーデンが、ついに方針を転換した。これまでスウェーデン政府はロックダウン(都市封鎖)を避けて、強制措置ではなく、「望ましい行動」を国民に勧告することでコロナ禍を乗り切ろうとしてきた。 ところが11月に入ると、感染の再拡大を受けて商業活動の禁止措置を発表。レストランやバーの営業時間を午後10時30分までに制限した。 この結果、国民への勧告だけでは感染拡大を防げないことがはっきりした──スウェーデンの新型コロナ対策に批判的な国外の論者は、そう考えている。 そうした批

    コロナ独自路線のスウェーデンが失敗、欠けていたのはロックダウンではなく......
    Cru
    Cru 2021/01/01
    従来マスクは飛沫を防いで人に移さない効果は期待できるかもだが予防の意味はないと疫学調査で明らかになってたせいで割と早期から無自覚感染者が感染能を持つことが中国から発せられてたにもかかわらず教科書的な対
  • スウェーデン新型コロナ「ソフト対策」の実態。現地の日本人医師はこう例証する | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「都市封鎖せず」と独自路線のソフト対策を貫くスウェーデンの新型コロナウイルス対応が、世界的に話題だ。しかし、同国の「部分的ロックダウン」の真実、その実態とはいったいどんなものなのか? スウェーデン・カロリンスカ大学病院・泌尿器外科勤務の医師で日泌尿器科学会専門医の宮川絢子博士(スウェーデン移住は2007年)に、スウェーデン語文学翻訳者、エッセイスト、久山葉子氏(同2010年)がインタビューした。 1. スウェーデンの「部分的ロックダウン」の実態 各国が次々と国境を閉鎖、外出禁止、義務教育を休校にするなどの厳しい措置を取る中、“緩め”の独自路線を貫くスウェーデン。 3月17日に高校・大学・成人学校は閉鎖してオンライン授業に切り替えるよう要請があったものの、保育園・小学校・中学校はまだ平常どおり授業が行われている。 現在法律で禁止されているのは「高齢者施設の訪問」と「50人以上の集会」だけで

    スウェーデン新型コロナ「ソフト対策」の実態。現地の日本人医師はこう例証する | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Cru
    Cru 2020/06/13
    高齢者トリアージは今回急遽取り入れた政策ではなく元々。ICU人口あたり病床数はドイツの5分の1。70代でも電話一本で実質80代とみなされると集中治療なく死亡。高齢者施設死亡多いのは市中から職員が持ち込んだからでは
  • スウェーデン、ロックダウンせず「多くの死者出た」 政府疫学者 - BBCニュース

    スウェーデン政府の疫学者で、新型コロナウイルスの感染症(COVID-19)対策を指揮してきたアンデシュ・テグネル博士は3日、厳格なロックダウン(都市封鎖)を敷かないという判断によって同国で想定より多くの死者が出たと認めた。

    スウェーデン、ロックダウンせず「多くの死者出た」 政府疫学者 - BBCニュース
    Cru
    Cru 2020/06/04
    第二波に予断を許さない中、新しいモデルでは集団免疫獲得までそれほど多くの人が感染する必要がないとも言われ始めてる。高齢者や介護施設の扱いを除けばスウェーデンが最終的に正解だったという可能性はある
  • スウェーデン、対応を反省 新型コロナで独自路線:時事ドットコム

    スウェーデン、対応を反省 新型コロナで独自路線 2020年06月03日22時43分 スウェーデン政府の疫学者アンデシュ・テグネル博士=5月7日、ストックホルム郊外ソルナ(AFP時事) 【ロンドン時事】新型コロナウイルスへの対応でロックダウン(都市封鎖)を行わない独自路線を進んでいるスウェーデン政府の疫学者アンデシュ・テグネル博士は3日、地元ラジオのインタビューで「われわれの取った行動には明らかに改善すべき点がある」と述べ、反省の念を示した。地元メディアが報じた。 「封鎖せず」独自路線 自主性尊重、「集団免疫」目指す―スウェーデン・新型コロナ スウェーデンは多数が自然感染して免疫を持つことでウイルスを抑制する「集団免疫」の獲得を目指した。世界的な注目を浴び、国内でも支持を集めた一方、最近では批判にもさらされている。 ロックダウン(都市封鎖)が行われず、屋外で楽しむスウェーデンの人々=4月22

    スウェーデン、対応を反省 新型コロナで独自路線:時事ドットコム
    Cru
    Cru 2020/06/04
    そこ謝っちゃうんだ…。感染率4割と言われる集団免疫獲得まで道半端で。“…対応するなら、スウェーデンと他国の中間的な手段に落ち着くと思う” …日本?/ブコメ勘違いありそうだがこの人がスウェーデンの政策主導者
  • 封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3%

    スウェーデン首都での新型コロナの抗体保有率は7.3%にとどまるとの結果が出た/JONATHAN NACKSTRAND/AFP/Getty Images (CNN) スウェーデン公衆衛生局は22日までに、首都ストックホルムの住民を対象に行った検査で、抗体保有率は7.3%にとどまるとの結果が出たと明らかにした。緩やかな感染封じ込め策を取るスウェーデンだが、「集団免疫」の獲得には程遠い状況が浮き彫りになった。 7.3%の数値は他国とほぼ同水準で、集団免疫の形成に必要な70~90%をはるかに下回る。 スウェーデンは他国と異なる感染防止戦略を採用しており、日常生活の制限はごく軽微な水準にとどまっていた。 ストックホルムで記者会見したスウェーデンの疫学責任者、アンデシュ・テグネル氏は今回の値について、想定より「若干低い」と述べつつ「著しく低いわけではない。1~2%低い程度だろう」との見方を示した。 そ

    封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3%
    Cru
    Cru 2020/05/23
    感染率が他国と変わらんのでは、ノーガード戦法の方が経済的にマシな分優れてることにならんか?/医療崩壊してないのはトリアージしてる由。そうなのか。テグネル氏の言動矛盾に見えるが3週前の調査故
  • Senaste nyheterna om pandemin – varje dag

    Cru
    Cru 2020/05/02
    Google翻訳 "3月11日以降、ほとんどの地域では、すでに症状があり入院している、またはリスクがあるリスクのある人のみがテストされています"
  • Större förtroende för vården i coronakrisen

    Cru
    Cru 2020/05/02
    Google翻訳"スウェーデンの対策がコロナパンデミックに対処するには不十分であるとの懸念はますます少なくなっています。調査によると、3月の41パーセントから4月の34パーセント"
  • Tegnell: Spridningen ökar inte längre

    Cru
    Cru 2020/05/02
    翻訳読むとコロナ感染の再生産数が1を切ったときってるらしい。スウェーデンのコロナ政策はこのAnders Tegnellさんの影響力が大きそう。
  • 感染拡大でも休校なし、休業なし「壮大な社会実験」のスウェーデン、人々は今。【新型コロナウイルス】

    ストックホルムでは珍しいシェアハウスに住むマリカ・レワン(Marica Leone)さん=2020年2月7日、ストックホルムで撮影。「居住者はより繋がりに価値を感じて、シェアハウスにいることが好まれているようだ」とレワンさんは話す。 50人に満たなければ集会は開くことができ、カフェには寛ぐ人があふれるーー。4月のスウェーデンの日常風景だ。 新型コロナウイルス感染拡大で、欧州では多くの国がロックダウン(都市封鎖)する中、スウェーデンは、ロックダウンをせずに国民の自主性を重んじる「スウェーデン方式」をとる。経済的な打撃を抑え込みながらも、一方で、致死率は高い。人々はどう捉えているのか。 人口1023万人のスウェーデンでは4月28日現在、新型コロナウイルスの感染者数が1万8900人超で、2274人が死亡している。イタリアやスペインと比べると、死亡率は大幅に少ないが、北欧諸国やアメリカより高い。

    感染拡大でも休校なし、休業なし「壮大な社会実験」のスウェーデン、人々は今。【新型コロナウイルス】
    Cru
    Cru 2020/04/30
    まず、病院がどういう状況なのか取材してほしい。あと、ノーガードで死者が増えてるなら皆が知ってる有名人が亡くなったりしてると思うが、報道はどうなってるのか?ワイドショーとか週刊誌的なものはないの?
  • 1