タグ

著作権に関するCruのブックマーク (59)

  • 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰

    テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました。 とても悲しいです。 漫画を原作とした映像化のトラブルということで、僕の名前を思い出す人も多かったようです。 日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多いテレビ局と原作者のトラブル、「海猿」は未だ二次使用できず、「のだめ」で揉めたTBS 再放送もない「海猿」 「テレビ業界で最も騒がれた原作者とのトラブルは、連ドラだけでなく4度も映画化された佐藤秀峰氏の漫画『海猿』です。 最初にドラマ化したのはNHKで、国分太一の主演で02年に放送された『海猿~うみざる』(BS hi)でした。 その後、04年にフジが伊藤英明の主演で映画『海猿 ウミザル』を公開し、翌年に放送された連ドラ『海猿 UMIZARU EVOLUTION』は平均視聴率13・2%を記録。 映画2作目『LIMIT OF LOVE 海猿』は興収7

    死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰
    Cru
    Cru 2024/02/02
    映画の海猿、テレビでたまたまちらっと見て佐藤秀峰独特の暑苦しさがなくて、作風変わったのかと思ったら、そういう事か。色々あったんだねぇ…
  • 生成AIにアーティストが反撃、汚染データでモデルを壊す新技術

    AIによる画像の無断利用にアーティストたちが対抗する新たなツールが開発された。人間の目にはわからない加工を画像データに施すことで、この画像データを訓練に使った生成AIモデルを破壊できるという。 by Melissa Heikkilä2023.10.27 41 22 アーティストがこの新しいツールを使用すると、自分の作品をインターネット上にアップロードする前に、作品内のピクセルに対して目に見えない変更を追加できる。人工知能AI)企業が、この変更を加えた作品を収集し、生成AI(ジェネレーティブAI)の訓練に使用すると、AI学習モデルが無秩序で予測不可能な状態に破壊される可能性がある。 「ナイトシェード(Nightshade)」と呼ばれるこのツールの目的は、アーティストの許可なく作品を使用してモデルを訓練しようとするAI企業に反撃する方法を提供することだ。「ダリー(DALL-E)」、「ミッドジ

    生成AIにアーティストが反撃、汚染データでモデルを壊す新技術
    Cru
    Cru 2023/11/01
    人が意思と喜びを持って絵画を鑑賞し模写して自己のシナプスを変化させ技術習得するのが是で機械が意識なくノードの重みを変化させるのは否なのか。つしろ人が悪意を持って特定絵柄を学習させるのを防ぐのなら妥当か
  • 中国楽器メーカーに対する著作権侵害訴訟 勝訴のお知らせ

    ヤマハ株式会社(以下、当社)は、香港の電子楽器製造販売会社Medeli Electronics Co., Ltd(得理電子有限公司、以下Medeli※1)を被告とし、当社開発の自動伴奏用音楽データ(以下、スタイルデータ※2)の著作権を侵害されたとして香港の裁判所に提訴していましたが、このたび訴訟が終結しましたので、以下の通りお知らせいたします。 1.訴訟の概要 当社が製造し全世界に販売したポータブルキーボード、電子ピアノ等延べ46モデルに内蔵していた複数のスタイルデータを被告が当社に無断で複製し、MEDELI(メデリ)ブランドの電子楽器に搭載し製造販売していたもので、当社は、被告の行為が著作権侵害にあたるとして2020年3月に香港高等法院に提訴しました。 2022年1月には当社の請求を認める判決が下されましたが、このたび損害賠償の金額が確定し、被告が85万米ドルを支払ったことにより訴訟は

    中国楽器メーカーに対する著作権侵害訴訟 勝訴のお知らせ
    Cru
    Cru 2023/10/11
    メーカーも裁判所も香港じゃん
  • pixivが規約改定へ 特定クリエイターの画風・作風模倣した作品に規制

    pixivは5月2日、今月中に規約やガイドラインを改定すると発表しました。改定内容も一部明らかにしています。 同社は、「画像生成技術を悪用して特定のクリエイターの利益を著しく阻害する行為」について問い合わせが多く寄せられていると、規約改定の背景を説明。問い合わせが多いことから、先立って改定内容の一部を公開するとしています。 pixivの発表 改訂後の規約では、作品制作過程に関わらず下記のような悪質な行為について利用を制限するとしています。 運営者、他のユーザー、その他の第三者になりすます行為、またはそのように誤認されるおそれがあるとpixivが判断する行為 特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を、反復・継続して行うことで、当該のクリエイターの利益を不当に害するとpixivが判断する行為 特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を幇助するツールなどを配布・販売することで、

    pixivが規約改定へ 特定クリエイターの画風・作風模倣した作品に規制
    Cru
    Cru 2023/05/03
    ブコメ読んでて、これ思い出した https://note.com/abunaipeke/n/nfb48f3b558bf 泥沼通報合戦あり得るよね。人間がやったからいい模倣とかあり得んと割り切れるもんじゃない。模倣って指弾が難癖の可能性など
  • ネコのオブジェ 無断でデザイン変更 “著作権侵害”作者が抗議 | NHK

    東京 渋谷区の複合施設に展示されていたネコのオブジェが無断で異なるデザインに変更されたのは「著作権の侵害にあたる」として作者がオブジェを所有する企業に抗議していたことが分かりました。 その後、オブジェは作者に返還され、企業側は配慮を欠く対応だったとして謝罪したということです。 都内に住む現代美術作家の吉田朗さんは、大手不動産会社が渋谷区内に開発した複合施設のレストランに展示するオブジェの制作を依頼されました。 吉田さんは招きをモチーフとしたオブジェを完成させ、2020年から展示されていましたが、その後、ネコのデザインが突然、黒を基調にしたものに無断で変更されたということです。 吉田さんはSNSで初めてこのことを知り、オブジェを所有する企業に対して「作者に無断で姿を変えるのは著作権の侵害にあたる」と抗議したということです。 その後、オブジェは吉田さんのもとに、変更されたデザインのまま、返還

    ネコのオブジェ 無断でデザイン変更 “著作権侵害”作者が抗議 | NHK
    Cru
    Cru 2023/05/03
    企業側の意図を想像するに、配慮なり法的理解があれば単純に撤去/別作品にリプレースって流れにすべきだったのかな?撤去した作品は購入者が廃棄しても良いものなのかな?
  • 上原亜衣、AI化 画像生成AIに元セクシー女優を学習させたデータを無料配布

    元セクシー女優の上原亜衣さんが、AIを活用したプロジェクトAI uehara project」を3月19日に発表しました。 「AI uehara project」は、上原亜衣さんの名前(=亜衣)とAIを掛け、「上原亜衣、AI化」を掲げて始動したプロジェクト。 上原亜衣さんの写真を画像生成AI「Stable Diffusion」に追加学習させるLoRAファイルが公開され、「上原亜衣AI画像コンテスト」と題したTwitter上でのコンテスト企画が行われています。 誰でも上原亜衣の顔を生成できるように 今回無料配布されているのは、NFTAi Uehara GM Collection」(外部リンク)として販売されている写真群を「Stable Diffusion」に追加学習させるLoRAファイル(外部リンク)。 このLoRaファイルを手元の「Stable Diffusion」に導入することで、誰

    上原亜衣、AI化 画像生成AIに元セクシー女優を学習させたデータを無料配布
    Cru
    Cru 2023/04/05
    上原亜衣ってこんな顔だっけ?と思ったら、これに似てた https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/07/gazo/20220907s00041000418000p.html インスタの加工画像に似てても需要あるのかな?インスタフォロワーにはあるか/整形公表らし
  • 『【全体公開】今から追いつく!AIイラスト超入門|スタジオ真榊【AIイラスト術解説】|pixivFANBOX』へのコメント

    テクノロジー 【全体公開】今から追いつく!AIイラスト超入門|スタジオ真榊【AIイラスト術解説】|pixivFANBOX

    『【全体公開】今から追いつく!AIイラスト超入門|スタジオ真榊【AIイラスト術解説】|pixivFANBOX』へのコメント
    Cru
    Cru 2023/03/10
    人間の学習とAIの学習はほぼ確実に異なるがコラージュではない(コラージュする方が認識力が要るのでAIには難しい)。何がパクリかは"AI術師がやってはいけないこと"ってセクションに書いてる。"神経接続係数"は和訳
  • https://twitter.com/kzk___chi/status/1603249580539535360

    https://twitter.com/kzk___chi/status/1603249580539535360
    Cru
    Cru 2022/12/16
    “割とマジでAI相手に喧嘩してるだけかもしれないという可能性”。いやそのAIがもろパクリしてるっていう概念が誤ってる可能性…。
  • https://livedoor.blogimg.jp/yashiro099/imgs/e/8/e8af6514.jpg

    Cru
    Cru 2022/12/07
    これバスの後ろにちょっとだけ見える背景が手がかりで特定してるんだよね。逆に言うとほのちょっとだけの背景に著作者の創造性が発揮されてるのかしら?と思ってしまう。本人は全くそうは考えてないのだろうが
  • AIの創作物に誰が著作権を持つのか?AIの法律問題を弁護士が解説 | TOPCOURT LAW FIRM

    はじめに AI(人工知能)が絵画などのコンテンツを生み出した場合、その著作権は誰のものになるのでしょうか?「AI」なのか、それともAIを作った「人」なのか・・・ AIの関係者であれば、一度はこのような疑問を持ったことがあると思います。 AIがレンブラントの作品を真似て新作を創り出したというニュースが出たこともあり、「AIの創作物について誰が著作権を持つのか」が議論されています。ですが、いまだこの点については決着がついていません。 そこで今回は、一弁護士の視点から、AI(人工知能)が作り出した画像・写真などのコンテンツについて誰が著作権を持つのか?などの「AIと著作権」の問題や、広く「AIと法律」の問題について、わかりやすく具体的に解説していきます。 1 AI(人工知能)とは 「AI(Artificial Intelligence)」とは、人工的に作られた、人間のような知能(人工知能)のこと

    AIの創作物に誰が著作権を持つのか?AIの法律問題を弁護士が解説 | TOPCOURT LAW FIRM
  • AIが描いた絵の著作権は、誰が持つのか Midjourney画像の扱いを考える

    AIが描いた絵の著作権は、誰が持つのか Midjourney画像の扱いを考える:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 文章や単語で「お題」を入力することで自動的に画像を生成してくれるAI「Midjourney」のクオリティが高いということで、ネットで話題になっている。まだβ版だが、無料と有料のプランがあり、無料プランの場合はCreative Commons 4.0 by-ncライセンスで利用できる。 利用にはチャットアプリDiscordのアカウントが必要になるが、そのあたりの使い方に関してはすでに詳しく指南してくれるサイトがたくさんあるので、そちらを参照していただいたほうが早いだろう。 誰でも簡単にAIに絵を描かせられる一方で、タッチというかトーン、世界観みたいなものはどことなく傾向があるように感じる。今後、画像を見ただけでどのAIが書いたものか、なんとなく見分けられるようになるかもしれ

    AIが描いた絵の著作権は、誰が持つのか Midjourney画像の扱いを考える
  • 黒 on Twitter: "【拡散希望】 七瀬葵さんのイラスト集をとらのあなで購入したら全てAIとのこと これってありなんですか? AIとかの記載が全く無かったんですよ? ご自身のHPのイラストと全然違うし。 https://t.co/HXsGyp9aBl"

    【拡散希望】 七瀬葵さんのイラスト集をとらのあなで購入したら全てAIとのこと これってありなんですか? AIとかの記載が全く無かったんですよ? ご自身のHPのイラストと全然違うし。 https://t.co/HXsGyp9aBl

    黒 on Twitter: "【拡散希望】 七瀬葵さんのイラスト集をとらのあなで購入したら全てAIとのこと これってありなんですか? AIとかの記載が全く無かったんですよ? ご自身のHPのイラストと全然違うし。 https://t.co/HXsGyp9aBl"
  • バナナをテープで壁に貼り付けた作品を独占できるのか? 著作権法の「似ている」と「似ていない」を消化する

    バナナをテープで壁に貼り付けた作品を独占できるのか? 著作権法の「似ている」と「似ていない」を消化するアート界に大きなサプライズをもたらしたマウリツィオ・カテランの《コメディアン》。ダクトテープでバナナを貼り付けた(だけ)のこの作品が、自身の著作権を侵害しているとしてジョー・モーフォードによって訴えられた。「見た目が似ている」ことと著作権法上の「似ている」はイコールなのか? ライフワークとしてArt Lawに取り組む弁護士・木村剛大が詳しく解説する。 文=木村剛大 マウリツィオ・カテラン  コメディアン 2019 出典=ペロタンウェブサイト(https://www.perrotin.com/art-fairs/art-basel-miami-beach/8200) マウリツィオ・カテランの《コメディアン》は、物のバナナをグレー(シルバー)のダクトテープで壁に貼り付けた作品である。2019

    バナナをテープで壁に貼り付けた作品を独占できるのか? 著作権法の「似ている」と「似ていない」を消化する
    Cru
    Cru 2022/09/26
    なんだか好きにすれば?という感想。東京オリンピック大会ロゴパクリ騒動でも似たような気持ちになったな
  • 画像生成AI「Midjourney」の描いた絵が美術品評会で1位を取ってしまい人間のアーティストが激怒

    by Sincarnate 高精度な画像を生成できるAI「Stable Diffusion」などが登場し、人間と遜色ない絵が多数生み出される一方で、絵という芸術作品の著作権の概念が薄れつつあることも問題視されています。このほど、Stable Diffusionより一足先に登場していた画像生成AI「Midjourney」により生成された絵が、とある品評会で1位を獲得してしまったことが話題となっています。 An AI-Generated Artwork Won First Place at a State Fair Fine Arts Competition, and Artists Are Pissed https://www.vice.com/en/article/bvmvqm/an-ai-generated-artwork-won-first-place-at-a-state-fair-

    画像生成AI「Midjourney」の描いた絵が美術品評会で1位を取ってしまい人間のアーティストが激怒
    Cru
    Cru 2022/09/01
    この先生の見解だと、出品したアレンさんの著作物と認められる可能性大。 https://storialaw.jp/blog/8820#1-3 実際、マルセルデュシャン等のレディメイドに関しては https://bijutsutecho.com/magazine/series/s22/20046
  • Midjourney、Stable Diffusion、mimicなどの画像自動生成AIと著作権|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    ホーム ブログ 人工知能(AI)、ビッグデータ法務 Midjourney、Stable Diffusion、mimicなどの画像自動生成AIと著作権|知… はじめに Midjourney、Stable Diffusion、mimicなど、コンテンツ(画像)自動生成AIに関する話題で持ちきりですね。それぞれのサービスの内容については今更言うまでもないのですがMidjourney、Stable Diffusionは「文章(呪文)を入力するとAIが自動で画像を生成してくれる画像自動生成AI」、mimicは「特定の描き手のイラストを学習させることで、描き手の個性が反映されたイラストを自動生成できるAIを作成できるサービス」です(サービスリリース後すぐ盛大に炎上してサービス停止しちゃいましたが)。 で、この手の画像自動生成AIのようなコンテンツ自動生成AIですが、著作権法的に問題になる論点は大体決ま

    Midjourney、Stable Diffusion、mimicなどの画像自動生成AIと著作権|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
    Cru
    Cru 2022/09/01
    なんとまあ平成30年改正著作権法ってついこないだじゃん。GAFAMに圧倒的に負けてる分野とはいえ志しや良しって感じかな
  • Stable Diffusionをいらすとやでファインチューニングする

    巷で話題のStable Diffusion(以下SD)をファインチューニングする方法が公開されたので、早速やります。

    Stable Diffusionをいらすとやでファインチューニングする
    Cru
    Cru 2022/08/28
    “かなりお手軽に他人の絵柄をパクれるので驚き” …そうなんかぁ…。明らかに同じではないので著作権には引っかからんが、誰かが切り拓いた新しいトレンドをパクるのに利用できそう
  • 「ゆっくり茶番劇」から考える 商標登録って何なの? | NHK | News Up

    「ゆっくり茶番劇」の商標登録問題、ネットを中心に大きな議論となりました。 そもそも「商標」って何?私たちが注意しなきゃいけないこともあるの? 「“ゆっくり茶番劇”も“商標登録”もあまり知りませんでした…」という方にもわかるように、あれこれまとめて解説します。それでは… 「ゆっくりしていってね!!!」 (おはよう日 河野公平 ネットワーク報道部 廣岡千宇 國仲真一郎 今井桃代)

    「ゆっくり茶番劇」から考える 商標登録って何なの? | NHK | News Up
    Cru
    Cru 2022/05/26
    ”ただ、情報提供制度の認知度があまり高くないことが課題”
  • 「ファスト映画」男女3人に5億円の賠償求め 映画会社が提訴へ | NHK

    映画を10分程度にまとめた違法な動画、「ファスト映画」を公開したとして全国で初めて摘発され、著作権法違反の罪で有罪が確定した男女3人に対し、大手映画会社など13社が総額5億円の損害賠償を求める訴えを19日に起こすことを決めました。 「ファスト映画」は映画の映像を無断で使用し、字幕やナレーションをつけて10分程度にまとめてストーリーを明かす違法な動画で、インターネットに公開して広告収入を得ていた20代と40代男女3人が去年、全国で初めて摘発され著作権法違反の罪で有罪が確定しています。 関係者によりますと、大手映画会社の東宝や日活など合わせて13社は、この3人がファスト映画を公開したことで著作権を侵害されたとして、総額5億円の賠償を求める訴えを19日に東京地方裁判所に起こすことがわかりました。 映画会社側は3人が公開した「シン・ゴジラ」など国内の54作品の再生回数を調べて1回の再生あたりの被

    「ファスト映画」男女3人に5億円の賠償求め 映画会社が提訴へ | NHK
  • これってOK!? コンテンツにおける建築物の画像利用 岡本健太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2020年11月27日 著作権商標アートエンタメ映画アニメゲーム出版・漫画 「これってOK!? コンテンツにおける建築物の画像利用」 弁護士 岡健太郎 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 写真、映画、TV、漫画・アニメ、ゲームVR/AR、グッズなどなど。建築物は、風景の一部ということもあって、実に多くのコンテンツで利用されています。一方、建築物は、著作権だけでなく、商標権、意匠権などでも保護される可能性があります。 京都の平等院は、鳳凰堂の写真のジグソーパズルを販売していた玩具会社に対して、販売停止等を求めて訴訟提起していましたが、先月(2020年10月)和解が成立したようです。コンテンツにおいて建築物の画像を利用する際に、不用意に権利侵害等とならないよう、コラムでは、コンテンツにおける建築物の画像利用について考えてみます。 ◆平等院の事件 昨年(2019年)の報道によ

    これってOK!? コンテンツにおける建築物の画像利用 岡本健太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    Cru
    Cru 2022/05/10
    平等院は著作権も著作者人格権も及ばないと思うけど? “施設管理権”一点で争ってたの?
  • Wikisource

    ウィキソースとは ウィキソース(WP)は、自由(フリー)なソーステキストや、その翻訳文をウィキで作成することを目的としています。詳細はウィキソースとは何かをご覧ください。 ウィキソースの目指すもの 主にパブリック・ドメイン、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスなどの下で自由に二次利用できる文書(法令、文学作品、歴史資料など)、歌詞、演説文などの日語原文を収録しています。 ウィキソースに参加する ウィキソースの目的にご協力いただける方の参加を歓迎します。初めての方は編集の仕方をご覧ください。 質問する 質問は井戸端に投稿できます。個々の項目に関しては、それぞれの項目の議論ページに書くこともできます。 してはいけないこと フリーコンテントでない他の著作物を複製して投稿することは著作権侵害になります。行ってはいけません。詳しくは著作権やウィキペディアの解説をご覧ください。