タグ

人生に関するCruのブックマーク (284)

  • 浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..

    浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた文章がすべて消えてしまい心折れかけましたが、やはり大事なことなので、増田さんに伝わればと願って改めて書き直します。 お祖父様のことをお悔やみ申し上げるとともに、今回このような形で、増田さんやお母様が悲しまれる結果になってしまったこと、痛惜に堪えません。 結論から言わせていただくと、リモート葬儀それ自体に否はありません。そんなもので台無しになるのが仏の教えならば、仏法は2500年も受け継がれたりなどしません。 私から言わせれば、死者を軽んじ、葬儀を台無しにしているのは、ご親族の方だと思います。 葬儀とは「弔(とむら)い」であります。弔いとは元来、「訪(とぶら)い」という字を用いました。これは遠近様々な場所から死者の元へと人々が訪れる様子を意味していますが、決してそれだけではありません。 死者に出会うということは、まだ生きてい

    浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..
    Cru
    Cru 2021/01/15
    仏僧としては少し未熟かなと思ったが、追記があった。"彼らもまた、そういう態度や振る舞いしかできないだけの縁を受けて生きてきたのだということを……どうか頭の片隅に留めていただければと思います"
  • 出産したら羽生結弦に泣かされた話|紺

    娘は予定日から1ヶ月くらい遅れて産まれてきた。幸い誘発を行う必要はなく、自然分娩で、初産としては安産と言えるくらいの短いお産であった。しかし、傷が深く酷く、縫合した痕が引き連れて痛み、ベッドから起き上がるのに数分かかる有様だった。産後即母子同室の方針だったので、満身創痍の状態で育児が始まった。血圧が低下し、いわゆるショック状態で輸液を受けていたのだが、担当の看護師にお産の日の夜くらいは休ませてもらえないかと打診したところ、あっさり断られた。その時は、そんなものか、と思った。 分かってはいたが、お産の済んだ夜、全く眠ることはできなかった。とにかく娘が泣き止まない。授乳しても抱っこしても駄目で、この世の終わりみたいな感じでずっと泣いている。ひたすらあやし続けて時刻は午前3時、途方にくれた私は哀れっぽい感じで煌々と明かりのついたナースステーションの周りを歩き回ってみた。一歩踏み出す度に飛び上がる

    出産したら羽生結弦に泣かされた話|紺
    Cru
    Cru 2021/01/14
    胸にくる文章。9時5時は平常運転で当たり前であるべきだよなぁ。”産後復帰としては御誂え向き”ってのは医師に限らず日本の労働環境の異常
  • Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。

    鬼滅の刃」が絶好調だ。 あえて説明する必要もないが、劇場版の興行収入がえらいことになっていたり、単行の売り上げがドえらいことになっていたり、最終巻を求めて長蛇の列ができたり、めちゃくちゃ転売されたり、わけわからんコラボグッズが出たり、とんでもない状況だ。 見ると、町ゆく子どもたちのマスクまでどこかで見たような柄のものになっている。 これはもう社会現象と言っても過言ではないのだろう。 この「鬼滅の刃」はすごい。 たぶんどえらい作品だ。 そんなもの詳しくなくても分かる。 ただ、「たぶん」と表現しているのは、実はまだ観たことがないからだ。 そう、僕はこの作品に全く触れていないのだ。 原作も見てなければアニメも見ていない。もちろん劇場版も見るつもりはない。 やはり、たとえ末端といえども文章を書いたりして表現活動をしている者として、こういった作品は必ず抑えておく必要がある。 社会現象は多くの人に

    Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。
    Cru
    Cru 2020/12/22
    なるほど。鬼と長男繋がりに読めるか。「鬼殺しの刃」
  • 藝大生の親に生まれて | 第8回 小沼訓子さん(美術学部工芸科陶芸専攻3年 小沼日佳理さんのお母様) | 東京藝術大学

    「藝大生の親に生まれて」は、芸術家の卵を子に持つ親御さんにご登場いただき、苦労や不安、喜怒哀楽、小さい頃の思い出やこれからのことなど、様々な思いについてお話をうかがい、人が芸術を志す過程や、生活の有り様について飾らずに伝えます。 ──お母様現在、アートギャラリーを運営されているということですが、大学ではデザインを勉強なさっていたのですか? (母) 私は京都市立芸術大学で芸術学を専攻していました。夫が藝大の油画出身です。 ──ご両親ともに芸術系ということで、日佳理さんは自然とそういう道へ進んだという感じでしょうか。 (日佳理) 昔から絵を描いたり、粘土をいじったりすることが好きでした。やはり両親の影響は大きいのかなと思います。 (母) 道具は身近にあったので、危険なもの以外は自由に使わせていましたね。床中に紙を広げて、好きなものを描いていました。かといって、美術系の学校に行けば? というよう

    藝大生の親に生まれて | 第8回 小沼訓子さん(美術学部工芸科陶芸専攻3年 小沼日佳理さんのお母様) | 東京藝術大学
    Cru
    Cru 2020/12/20
    "私は京都市立芸術大学で芸術学を専攻していました。夫が藝大の油画出身です" やっぱ親が藝大なんてのも家庭環境という文化資本ということになるのだろうか。子供もその道に進む場合限定だけどリスク考えて諦める世間
  • 昔のゲーム業界人、若すぎワロタ!!ワロタ!ワロタ、、、、

    90年代のゲーム雑誌を「懐かしいな~」とめくっていてね、花形クリエイターのインタビューとか読んでてね、「あれ、こいつら、この時代めっちゃ若くないか?」ってことでゲームクリエイターの年齢を調べてた。 はあああああ~~~若い。業界自体がほとんど80年代に興ったような若い業界だから作り手も若いのは当たり前なんだけど、それにしたって若い。 神童みたいな存在だった中村光一や中裕司が若いうちから代表作を残しているのは当たり前としても、あんな清濁併せ呑むような作風の『タクティクスオウガ』作ったときの松野泰己が20代なんだよ。「ガキが...舐めてると潰すぞ」ってならんか?ならんか? あと何気にショッキングだったのは、堀井雄二と広井王子ね。元々ゲーム業界外の出身であるこのへんは年齢も高く、ゲーム雑誌を熱心に読んでいた90年代中盤の自分にとっては「おじさん」っていうか殆ど「初老」って感じだったんだけど、年齢み

    昔のゲーム業界人、若すぎワロタ!!ワロタ!ワロタ、、、、
  • 「10年来の友人に職業を侮蔑され絶交状態になった」と悲しむ24歳女性に、鴻上尚史が差し出した「怒る」でも「許す」でもないもう一つの選択 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    「10年来の友人から職業を侮蔑され絶交状態になりました」と、怒り悲しむ24歳女性。自分の感情にどう折り合いをつけたらいいかと悩む相談者に鴻上尚史が差し出したのは、「怒る」でも「許す」でもないもう一つの選択でした。 【相談69】10年来の付き合いになる友人が私の職業を侮辱。ほぼ絶交状態になりました(24歳 女性 ナム) 10年来の付き合いになる友人Aとほぼ絶交状態になりました。私は、彼女(友人A)を一生の友人と思っていたので、今後どのようにしていけば良いのか分かりません。彼女はもともと私や他の友人に対して失礼な事を口走ることがありましたが、世の中に完璧な人間はいないし、もしかしたら自分も会話の中で相手に対して失礼な事を言ってしまうこともあるかもしれないと考え、さほど気にしていませんでした。また、彼女と過ごす時間は楽しかったので、彼女の嫌な発言をいちいち指摘することはなく、生活していました。

    「10年来の友人に職業を侮蔑され絶交状態になった」と悲しむ24歳女性に、鴻上尚史が差し出した「怒る」でも「許す」でもないもう一つの選択 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
  • 一審無罪の被告に禁錮3年 弁護側が有罪主張―前橋死傷事故・東京高裁:時事ドットコム

    一審無罪の被告に禁錮3年 弁護側が有罪主張―前橋死傷事故・東京高裁 2020年11月25日12時45分 前橋市で2018年に女子高校生2人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)罪に問われた無職川端清勝被告(88)の控訴審判決が25日、東京高裁であり、近藤宏子裁判長は一審の無罪判決を破棄し、禁錮3年を言い渡した。 女子高生死傷事故、無罪に控訴 前橋地検 弁護側は「被告は罪を償いたいと考えている」として有罪判決を求めていた。 判決で近藤裁判長は「被告は以前から低血圧によるめまいの症状を自覚していた上、家族からも運転しないよう再三注意されていた」と指摘。事故は予見可能で、被告には運転を控える注意義務があったとし、「身勝手な判断に基づく過失で重大事故を起こした」と非難した。 一審前橋地裁は今年3月、「運転中に意識障害を起こす危険性を予見できたとは言えない」として無罪(求刑禁錮4年

    一審無罪の被告に禁錮3年 弁護側が有罪主張―前橋死傷事故・東京高裁:時事ドットコム
    Cru
    Cru 2020/11/25
  • 私、女性誌のキラキラ感を笑う気になれません、という話|Tamaka Ogawa|note

    以前、ツイッター上で若い女性が「美容室で女性ファッション誌を持ってこられるのにうんざり」、私そういうの読まないから、みたいなことを呟いていたのを見かけた。女性誌の情報を喜ぶようなバカな女に見られたくないんだけど、みたいなニュアンスだった。古くは(古くないけど)「スイーツ(笑)」という言葉があるように、女性誌のキラキラ感というか、無駄なポジティブ感というか、つくりあげられた虚構のような華やかさと現実離れした幸せロールモデルの押しつけみたいな世界観は、そこにノレない人たちからとてもバカにされがち。 私も以前は、女性誌に出てくる人とそのキラキラ感に憧れを抱ける女性たちを「自分とは違う世界の人」と思っていた。いや、今でも自分とは違う世界の人だと思っているんだけれども、当時よりも彼女たちの気持ちがわかるような気がする。というか、結局彼女たちも私も同じだなと思う、というか。 ここから昔話です。 私はも

    私、女性誌のキラキラ感を笑う気になれません、という話|Tamaka Ogawa|note
  • News Up 「いいの、いいの」 | NHKニュース

    みんなが心を弾ませる小学校の入学式。それが私の子どもにとって困難の始まりでした。学校からの帰り道、いじわるをした相手をとがめようとした私に子どもが言いました。 「いいの、いいの」 諦めにも似た声が耳を離れません。(ネットワーク報道部記者 小倉真依)

    News Up 「いいの、いいの」 | NHKニュース
  • エピネシス on Twitter: "1960年代にニューヨーク・シティ・バレエ団のバレエダンサーとして活躍していたアルツハイマーの女性。記憶を失い、車椅子で生活していた彼女に『白鳥の湖』を聴かせると、当時のままの美しくしなやかな踊りを披露しました。 https://t.co/OS7vPg0pWE"

    1960年代にニューヨーク・シティ・バレエ団のバレエダンサーとして活躍していたアルツハイマーの女性。記憶を失い、車椅子で生活していた彼女に『白鳥の湖』を聴かせると、当時のままの美しくしなやかな踊りを披露しました。 https://t.co/OS7vPg0pWE

    エピネシス on Twitter: "1960年代にニューヨーク・シティ・バレエ団のバレエダンサーとして活躍していたアルツハイマーの女性。記憶を失い、車椅子で生活していた彼女に『白鳥の湖』を聴かせると、当時のままの美しくしなやかな踊りを披露しました。 https://t.co/OS7vPg0pWE"
    Cru
    Cru 2020/11/11
  • いしだ壱成 今年5月から一時生活保護受けていた「貯金も何もなくなって」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    俳優・いしだ壱成(45)が13日、フジテレビ系「バイキングMORE」に出演。自身のうつ病体験などについて語った。 2018年4月に当時19歳だった女優・飯村貴子(22)と再々婚し、石川県に移住。同年9月に女児が誕生した。 結婚後にSNS上の誹謗中傷などで心を痛めつけられ、「お恥ずかしい話なんですけど、去年1年間、うつ)病になってしまいまして」「けっこう症状が重くて。家族に支えられてはいたものの、なかなか働くことができずに。人に会うのも電話すらも怖いという状況になってしまって」と昨年4月ごろからうつ病を患っていたことを明かした。 今年3月にはようやく回復したというが、「気付いてみたらまるっきり貯金も何もなくなっていた状態で」と生活がひっ迫。新型コロナウイルスの影響もあり、仕事も見つからず、「周りの友人、知人が『いったん生活保護を受けて、その間になるべく短期間で自活できるようにがんばろう』

    いしだ壱成 今年5月から一時生活保護受けていた「貯金も何もなくなって」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2020/11/05
    これは貼っといた方が良いのかも https://diamond.jp/articles/-/251435 4ヶ月で停止したのなら正しく申告してた可能性が高そうだよね
  • 何も頑張れなくて人生つまらん

    やりたくないこと、やるべきことができないのは「俺クズなんだなあ」でまだ納得できるんだが、やりたいはずのこと、好きなはずのことができなくて人生つまらん。 「明日までにこれを提出しなければいけない」という消極的な目標はもちろん、「この資格とりたい。頑張ろう!」とポジティブに決めた目標も全然頑張れなくて「やっぱりやりたくなかったんだな…あの高揚感はなんだったんだ…」と落ち込む。 当はゲームしたり絵描いたりしたいのに今のようにダラダラ増田やらふたばやら5chやら見てしまっている。ここらへん時間が無駄に早く過ぎていくわりに得られるものもないし特に楽しい!!!!!ってわけでもないので何故見てるんだろう…と自分でもすごく疑問に思う。そしてそのまま一日を潰し自己嫌悪が積もる。 一人で映画や美術館に行こうとなんとなく計画を立ててもだんだん面倒になってきて結局いかないことが多い。その割りに公開終了後や展覧会

    何も頑張れなくて人生つまらん
    Cru
    Cru 2020/10/31
    他者を作ろう子育てをしようを否定するブコメに星が集まってるのは、なんつうか近代的自我感の弊害を感じる。人は自分で思ってるほど自律的じゃないし思想はインプットに左右されてる。環境が違えば違う価値観になっ
  • 日本から捨てられた土地で生まれて

    この話をフィクションと思われてもいい。嘘松認定されてもいい。誰かの目に触れるだけで嬉しいから。 私は北国の相当の田舎で生まれた。コンビニも車がなければ行けない場所にあるようなところだ。当然電車なんて走っていない。ファミレスもないし、地方都市の象徴と言われているイオンなんてものはない。地方都市とも言えない部類の地域だった。 私は小さい頃から勉強ができた。少なくても幼稚園の頃にはひらがなはかけたし、繰り上がりの足し算も誰にも教えられずにできた。漢字は一度見たらすぐに覚えた。だから読んでいた物語に出てくるような高学年向けの漢字も2、3年生の頃には書くことはできた。周りがなぜ同じようにできなかったか理解できなかった。 そんな私を親も当然理解できなかった。周りの大人は中卒と高卒しかいなかった。学校を出れば男は工場だの大工だの漁師だの農家だのになるもの、女はさっさと結婚して子供を2、3人は生むのが当た

    日本から捨てられた土地で生まれて
    Cru
    Cru 2020/10/27
    企業人事担当者殿、田舎出身の国公立大卒業生は買いですよ...という気付きを得た。私も校区に三つしかない普通科の一番偏差値高い高校で数学がイマイチだったが県庁所在地の進学校から来た教師に教わって驚愕した記憶
  • Wolf Children - Married Life

    Cru
    Cru 2020/10/24
    Fantony - FramboiseLFC -のコメントが泣ける。この映画に出会った僥倖
  • 普通のサラリーマンだった父の20年以上の闘病生活…マンガ『若年性認知症の父親と私』が考えさせられる

    吉田いらこ▶︎書籍発売中 @irakoir 漫画家 | イラストレーター |長女中学2年生、次女小学5年生の姉妹絵日記 | 書籍『夫がわたしを忘れる日まで』発売中▶︎amzn.asia/d/afL49gG | 吹奏楽(tuba担当)と美術館巡りが好き | ご連絡はこちらまで📩xiamushao@gmail.com pont.co/u/irakoir

    普通のサラリーマンだった父の20年以上の闘病生活…マンガ『若年性認知症の父親と私』が考えさせられる
    Cru
    Cru 2020/10/21
    読めてよかった
  • 邦人男性、マチュピチュ「独占」 コロナで足止め200日超の末 | 共同通信

    【サンパウロ共同】3月に南米ペルーの世界遺産マチュピチュ観光に訪れた邦人男性が、コロナでの遺跡閉鎖と移動制限に遭い、麓の村で足止めされたまま200日以上を過ごした。男性は10日、ペルー政府に遺跡訪問を特別に認められ、唯一の観光客として世界遺産を“独占”した。 男性は奈良市のボクシングトレーナー片山慈英士さん(26)。3月14日に麓の村に入ったが、翌日に国家緊急事態令が発表された。 ボクシングを教えたり、宿泊先のオーナーからヨガを教わったりして日々を送っていたところ、地元紙が「マチュピチュ最後の観光客」と片山さんの境遇を報道。政府の許可につながったという。

    邦人男性、マチュピチュ「独占」 コロナで足止め200日超の末 | 共同通信
    Cru
    Cru 2020/10/13
    身振り手振りでボクシングトレーナーだと知らせたのかなぁ。地元民に教えるまでになるとは凄いコミュニケーション能力。うらやましい
  • 奏ママ on Twitter: "今日の料理講習依頼者くんが料理できないレベル完凸で、スーパーで「キャベツとレタスの区別がつかない」「鶏肉が白くないのはなぜ?」など、料理の前に教えなきゃならんコト盛りだくさんだったし、不安になって包丁や俎板の有無を聞いたら「包丁は分かるけど俎板がどれか分からないです‼︎」だって。"

    今日の料理講習依頼者くんが料理できないレベル完凸で、スーパーで「キャベツとレタスの区別がつかない」「鶏肉が白くないのはなぜ?」など、料理の前に教えなきゃならんコト盛りだくさんだったし、不安になって包丁や俎板の有無を聞いたら「包丁は分かるけど俎板がどれか分からないです‼︎」だって。

    奏ママ on Twitter: "今日の料理講習依頼者くんが料理できないレベル完凸で、スーパーで「キャベツとレタスの区別がつかない」「鶏肉が白くないのはなぜ?」など、料理の前に教えなきゃならんコト盛りだくさんだったし、不安になって包丁や俎板の有無を聞いたら「包丁は分かるけど俎板がどれか分からないです‼︎」だって。"
    Cru
    Cru 2020/10/07
    "それなのに食に関心が強すぎる僕は勝手に間違った感情移入をして泣いた。失礼な行為だったと思う" 素晴らしい良識
  • やはり非モテ女は存在しない

    先日「非モテ女など存在しない。舐めるな 」を書いた者だが、お前らには当に心底呆れる。 俺の書いたものに「気持ち悪い」「だからモテないんだよ」「ゲイに掘られればいい」などと醜悪な書き込みをしてきた輩どもが、自称非モテ女の書き込みには「つらいよね」「同情する」などと書いている滑稽さ、当に醜い。 そう、この通り自称非モテ女の書き込みには多くの同情と共感が集まり多くの人が理解してくれるのに対して、非モテ男の書き込みには罵倒しか集まらないのをお前らが証明したのだ。 そもそも、俺がどれだけ苦労したかお前らに想像できるのか? 俺は母親から「お前みたいな醜いやつ、産まなければよかった」と言われたことがある。 道を歩いているだけで笑われる、殴られる、指をさされたことがある。 学生時代、勇気を持って告白しただけなのに、教師から呼び出されて「彼女にもう一度喋りかけたら退学にする」と言われたことがある。 就活

    やはり非モテ女は存在しない
    Cru
    Cru 2020/10/07
    増田に書いてなにがしかカタルシスを得られる人もいれば、増田に書いて消耗する人もいる。書き方をあけつらっても仕方がない
  • 【追記あり】任天堂を辞めてから5年以上が経った

    追記はしないつもりでいた。 でも、ある1人だけにコメントを返させてもらう。 https://anond.hatelabo.jp/20201001022747 衝撃を受けた。 ここまであなたの心を傷つけるとは思ってもみなかった。 でも、あなたにだから正直に言わせてもらうけど、辞めたことは後悔していない。 5年以上が経ったとは言いつつ、もっともっと、かなり昔の話なので当時の感情を思い出すのは難しいけど、それでも転職という答えが幸せになるための道だったんだよ。 日記は2つともすべて読ませてもらった。 ありがとう。顔も知らないあなたの幸せを願っています。 新卒で入社した。もうかなり昔のことだ。 文系の学部出身で、事務職で応募して、もの凄く面倒くさいエントリーシートを書いて、何度かの面接の後に採用された。 企画部門への配属だった。生産管理を希望していたけど通らなかった。 増田でこんなことを書いている

    【追記あり】任天堂を辞めてから5年以上が経った
    Cru
    Cru 2020/10/01
    昔東工大院を出て弊社に入った奴がIT系に転職しようとした時ゲーム業界は違うみたいな壁を感じたそうだ。この人には逆に作用したのか転職できてよかったね。私は新人の頃、企画職を提示されたが避けたのが今でも悔い
  • 高知東生 on Twitter: "竹内さんの件、自死遺児の俺は「子供がいたのになんで?」と目にすることが一番辛い。それは俺自身が一番知りたかった事。愛されなかった子供とずっと信じていた。心を閉ざしている時は、周囲の人が良かれと思って何を言ってくれても届かなかった。… https://t.co/8hv4co6Cgr"

    竹内さんの件、自死遺児の俺は「子供がいたのになんで?」と目にすることが一番辛い。それは俺自身が一番知りたかった事。愛されなかった子供とずっと信じていた。心を閉ざしている時は、周囲の人が良かれと思って何を言ってくれても届かなかった。… https://t.co/8hv4co6Cgr

    高知東生 on Twitter: "竹内さんの件、自死遺児の俺は「子供がいたのになんで?」と目にすることが一番辛い。それは俺自身が一番知りたかった事。愛されなかった子供とずっと信じていた。心を閉ざしている時は、周囲の人が良かれと思って何を言ってくれても届かなかった。… https://t.co/8hv4co6Cgr"
    Cru
    Cru 2020/09/29
    ゴシップ欄の人みたいなイメージだったけど。Wikipediaの来歴みるとすごい半生だったんだね。