タグ

時事と統計に関するCruのブックマーク (38)

  • 新型コロナ・季節性インフルエンザ・RSウイルス リアルタイム流行・疫学情報

    Webサイトでは、エムスリー株式会社が保有する医療リアルワールドデータであるJAMDAS(日臨床実態調査)をベースとした国内患者数に関する推計値と、厚生労働省または国立感染症研究所(NIID)による公表値を掲載しています。 JAMDASデータは、統計処理された集計データとして個人と紐づかない形で医療機関から提供されており、一切の個人情報を含みません。 新型コロナウイルス感染症新規陽性者全数報告に関する厚生労働省からの公表が2023年5月8日をもって終了したため、Webサイトにおける新型コロナウイルス感染症新規陽性者の公表値の更新も、2023年5月8日分をもって終了しています。 JAMDASは国内約4,100医療機関(2022年12月時点)由来の臨床データに基づくデータベースで、検査結果等も含んだ前々日までの臨床データをリアルタイムに反映しています。 JAMDAS推計値は、医療機関の受

    新型コロナ・季節性インフルエンザ・RSウイルス リアルタイム流行・疫学情報
  • 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?国内でもコロナは広がりにくくなる?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日開催された厚生科学審議会において、日における抗体陽性率の最新の調査結果が報告されました。 この結果からは、日に住む約4割の人がすでに新型コロナに感染しているということが分かりました。 今回の調査結果からは他にどのようなことが分かるでしょうか? 「抗体調査」とは?S抗体とN抗体の違いは?S抗体とN抗体(DOI:https://doi.org/10.1016/j.tibtech.2022.07.012より筆者作図) 抗体とは、免疫システムによって作られるタンパク質のことであり、新型コロナウイルスに感染したりワクチン接種をすると、種々の抗体が作られます。 測定されることの多い新型コロナの抗体としてはS抗体とN抗体の2種類があり、S抗体はワクチンの標的である「スパイク蛋白(S蛋白)」の抗体でありワクチン接種をした人と感染した人のいずれも陽性になるのに対し、N抗体はウイルス遺伝子を包み込んで

    日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?国内でもコロナは広がりにくくなる?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2023/03/20
    デルタ株の致死率は季節性インフルエンザの10倍と言われてたと思うが、今のオミクロンはどうなのかね?想定される新型インフルに比べてどうなのか。5類妥当なのか。忽那さんにはその辺の解説を期待したい
  • 日本の超過死亡数・過少死亡数 | exdeaths-japan.org

    すべての死因を含む情報を2024年1月時点まで、また主要な死因別の情報を2023年10月時点まで更新しました。 このダッシュボードでは、日国内の新型コロナウイルスの感染流行期(2020年1月以降)およびそれ以前の期間(2017-2019年)におけるすべての死因を含む超過および過少死亡数の算出値、および主要死因別の超過および過少死亡数の算出値を表示しています。地域や期間を選択することにより、興味がある地域・期間における超過および過少死亡数を表示させることが可能です。超過および過少死亡数は、「過去のデータをもとに統計モデルから予測された死亡数」と「実際に観測された死亡数」の差として算出されています。統計モデルとデータ解析の説明については、学術論文あるいは、こちらの国立感染症研究所のホームページをご覧ください。 全死亡:すべての死因を含む場合、観察された超過死亡数は新型コロナウイルス感染症を直

    日本の超過死亡数・過少死亡数 | exdeaths-japan.org
    Cru
    Cru 2022/08/02
    ファクターxとか言われてた2020では対策効果で超過してなかったわけだが、21年になるくらいからは波に合わせて超過してるね、やっぱ。そして大阪すごいな、今年も
  • 厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。|森田 洋之

    国の統計で未接種と比べ、接種済の方が陽性になる割合が低いことが示されています。未接種者と接種者では感染対策意識に差があるので割り引く必要がありますが、県の高齢者施設の調査でも、3回目接種済の高齢者の方が感染割合が低く、行動に差が無い層であることを考えると予防効果は実証されています https://t.co/2emNjdf0o2 pic.twitter.com/Ps3TlThLpB — 熊谷俊人(千葉県知事) (@kumagai_chiba) April 25, 2022 ということなのですが…なんと!このデータが「インチキ」だったと、厚労省が正式に公表したのです。 厚労省は毎週、ワクチンに関するデータを公開するのですが、さる5月11日の発表から重大なデータ修正。 で、その結果がこちら。 出典:第83回(令和4年5月11日) 新型コロナウイルス感染症対策 アドバイザリーボード https:/

    厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。|森田 洋之
    Cru
    Cru 2022/05/18
    えーと。4月20日までの処理と5月11日以降の提出データ処理が異なるのはわかるが、その間の感染期間の処理は?グラフは接種回数別の10万人あたりデータ?まさか単純10万人あたりを接種回数別にグラフ化?? ブコメの矛盾
  • Dr Rennick 🇯🇵在住🇦🇺人医師 on Twitter: "オミクロン株について「重症化率がデルタ株より低い」という情報を「重症化しない」の様に扱っているメディアも多いですが、決してそういう訳ではありません。 感染の95%がオミクロン株の米国でも、入院と重症例が急増しています。ニューヨー… https://t.co/6sVkMI6Yi0"

    オミクロン株について「重症化率がデルタ株より低い」という情報を「重症化しない」の様に扱っているメディアも多いですが、決してそういう訳ではありません。 感染の95%がオミクロン株の米国でも、入院と重症例が急増しています。ニューヨー… https://t.co/6sVkMI6Yi0

    Dr Rennick 🇯🇵在住🇦🇺人医師 on Twitter: "オミクロン株について「重症化率がデルタ株より低い」という情報を「重症化しない」の様に扱っているメディアも多いですが、決してそういう訳ではありません。 感染の95%がオミクロン株の米国でも、入院と重症例が急増しています。ニューヨー… https://t.co/6sVkMI6Yi0"
    Cru
    Cru 2022/01/12
    未接種者の重傷化率は3割低いとWIREDに出てたな。ファクターXが効くかも知らんが未接種者にはこういう情報広めて接種をうながさんとね
  • “2回接種”の緩みも?「ブレークスルー感染」増加(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    政府は12日に期限を迎える緊急事態宣言について、延長する方向で調整に入りました。そんな中、増えているのが、ワクチン接種後に感染する“ブレークスルー感染”。クラスターも発生しています。 ▽往診現場でも“ブレークスルー感染”増加 残り1週間となった緊急事態宣言。政府は、東京など1都3県について、延長する方向で調整に入りました。関西3府県と東海3県などについても、延長を検討します。延長幅は、2週間から今月いっぱいとする案が出されていて、政府対策部で正式に決定する方針です。 5日、東京の新規感染者は、1853人。14日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 感染力が強いデルタ株の拡大に伴い、自宅療養の現場には、異変が起き始めていました。 救急往診サービス「ナイトドクター」の医師が訪問したのは、40代男性のもと。 (医師)「コロナワクチンは受けられましたか2回とも?」 (40代男性)「(ワクチンの

    “2回接種”の緩みも?「ブレークスルー感染」増加(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2021/09/06
    テレ朝かよ
  • 新型コロナウイルス感染症データ

    2022年9月以降の新型コロナウイルス感染者の全数把握見直しに伴い、データの更新は終了しました。 ※データに関連したこれまでの分析は以下の「分析報告」を御覧下さい。 感染者・死亡者数の推移(2022/9/19時点)

    Cru
    Cru 2021/09/06
    2021年8月30日時点、死者15998人中、20代は13人、10代以下はゼロ。集団免疫獲得のためには接種してもらいたいが、家族同居でなければかなり強いインセンティブが要るかもわからんなー
  • 「東京の感染者数を5週間ぶん予測した」に勝負を挑んだ:3日目

    anond:20210706090858 ★7月9日ほぼ的中★「東京の感染者数を5週間ぶん予測した」に勝負を挑んだ:4日目 → anond:20210709180450予測対決 結果発表(7/6 - 7/11)Knoa氏(王者)の予測 anond:20210705212509私(挑戦者)の予測 anond:20210705233157結果曜日Knoa氏予測私の予測実際の感染者数 勝敗コメント 7/6 (火) 705 642 593 1勝0敗 0分 楽勝っす。明日も楽しみっす。 7/7 (水) 1031 982 920 2勝0敗 0分 楽勝っす。明日も楽しみっす。 7/8 (木) 962 814 894 2勝1敗 0分 14人差でまさかの惜敗っす。明日こそ勝ち越しを決めるっす。 7/9 (金) 945 823 ? ?勝?敗 0分 7/10 (土) 967 967 ? ?勝?敗 1分 引き分

    「東京の感染者数を5週間ぶん予測した」に勝負を挑んだ:3日目
    Cru
    Cru 2021/07/09
    「王者」は2週前の人流と3週前の感染者数との相関から機械的に出してて、「挑戦者」は一週前の感染者数からの増加率を使ってるってとこなんじゃない?直近のデータ元にすれば当たるよね
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月28日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月5日版)) 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版) の続き。まえがきは前回の記事でご覧ください。 前回の予測はかなり高い精度で当てることができました。日曜までの週単位では 3368人 の予測に対して 3342人 の現実となりました。 今回は、宣言解除による~6月27日の週の人流増を反映し、~7月11日の週の予測を上振れさせました。2人での飲酒が解禁になった影響は、ある程度は人流の増加に織り込み済みとみなしています。ただし、「3週前の感染者数の最大値」を予測に用いている性質上、上振れした週の感染者数は都民を緊張させ、3週後のブレーキにつながるので、全体としての影響は限定的です。新たに追加した~8月01日の週では、5月の大阪並みの緊張感にワクチンの効果も加わって急減速するも、デルタ株を減らすにはまだ及ばな

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月28日版)
    Cru
    Cru 2021/06/29
    前回予想はトレンドを十分予測しつつ結果の方が常に多かったけど、今回はどうだろ?しかし開幕直前に2000人超える発症で有観客で強行するだろか?秋の総選挙という変数もある。やるならパラは祝福される空気でやって
  • 東京都 新型コロナ 619人感染確認 600人超は先月28日以来 | NHKニュース

    東京都内では23日、新たに619人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の水曜日より118人増えました。一日に600人を超えるのは5月28日の614人以来で、都の担当者は「リバウンドしつつある可能性は高いと思う。感染者を増やすことのないよう人との接触を避けてほしい」と呼びかけています。 東京都は23日、都内で新たに10歳未満から80代の男女合わせて619人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より118人増え、4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 一日の感染確認が600人を超えるのは、5月28日の614人以来です。 また、23日までの7日間平均は422.7人で、前の週の109.9%となりました。 7日間平均が前の週を上回るのも4日連続です。 都の担当者は「感染者が増加している状況で、リバウンドしつつある可能性は高いと思う

    東京都 新型コロナ 619人感染確認 600人超は先月28日以来 | NHKニュース
    Cru
    Cru 2021/06/24
    なんかあの予測を早くも上回っちゃったね https://anond.hatelabo.jp/20210621175921 予測に対する実測がぶれるのは当然なので傾向をみるには早すぎるけど。増えるというトレンドは的中かもというのは踏まえといたほうがよさげ
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月28日版)) いまこの瞬間にあなたがコロナに感染したとしても、潜伏→発症→検査→確定のタイムラグがありますから、1人の感染者数として発表されるのはずっと先のことです。つまり、ある程度先の未来は、「いま感染したばかりの人々」によってすでに決まっていると言えます。 ここでは、人々の緊張感と行動に影響する「3週前の感染者数の最大値」と、感染に影響する「2週前の人流」という、いずれもこれまで比較的高い相関を示してきたデータを元に、すでに決まっているはずの近い未来である2週ぶんについて、感染者数の推移を予測しました。さらに、予測した結果得られる「今後の感染者数の最大値」を二段ばしごのように活用し、計5週ぶんの未来まで予測しています。(ただし、3週目から先は、いまから変えられる未来でもあります) あれこれ条件を変えたシミュレー

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版)
    Cru
    Cru 2021/06/22
    3週前の感染者数の最大値 2週前の人流 相関を示すデータは公開されてるのかしら? /一番下にリンクあった(^_^;)
  • 日本の超過および過少死亡数ダッシュボード

    このダッシュボードでは、日国内の新型コロナウイルスの感染流行期(2020年1月以降)およびそれ以前の期間(2017-2019年)における超過および過少死亡数の算出値を表示しています。地域や期間を選択することにより、興味がある地域・期間における超過および過少死亡数を表示させることが可能です。

    日本の超過および過少死亡数ダッシュボード
    Cru
    Cru 2021/05/23
    日本全体および各都道府県別超過死亡数週毎統計
  • 『さざ波』で五輪中止? 超過死亡数から見た日本の状況 - 鈴木こうじ(スズキコウジ) | 選挙ドットコム

    CNNで「米国人が平均寿命1年喪失」というニュースを見た。これは第2次世界大戦以来の下げ幅だそうだ。「新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は米国の人口に大きな影響を与えている。約49万人が死亡し、2020年の超過死亡数はそれをさらに上回ったとCDCは推計した」とのこと。 日でも『さざ波』発言で物議を醸しちゃった人がいたので、日の超過死亡数を調べてみた。国立感染症研究所 感染症疫学センターで公表されてた。  我が国におけるすべての死因を含む超過死亡数および過少死亡数 (2021年1月までのデータ分析)日における新型コロナウイルス感染症流行期(2020年1月~9月末)の超過死亡を推定した。www.niid.go.jp 結論から言うと「2020年の日の超過死亡数はゼロ」(むしろ平均寿命は延びるかもしれない)グラフを見てほしい。2018年の1-3月、2019年の1-3月には予測

    『さざ波』で五輪中止? 超過死亡数から見た日本の状況 - 鈴木こうじ(スズキコウジ) | 選挙ドットコム
  • ねぇ都民、自粛してる? 緊張を測るバロメーター #わかるコロナ

    (5月16日追記) 東京の最後の週のデータに誤りがあり、 0.88 → 0.76 に修正しました。ある意味で一番重要な数字だっただけに、たいへん申し訳ないです。文については、見直しましたが修正の必要はありませんでした。 (5月17日追記) 都が公開した最新のデータを反映して、微修正ですがさらに数字を更新しました。最新週のデータは N501Y変異株の実数推計まとめ からご確認ください。 新規感染者が、前の週と比べてどれだけ増えたのか、または、減ったのか。これを実効再生産数といいますが、ひらたく言えば、前週比です。前週よりも増えていれば 1 を上回り、減っていれば 1 を下回る。そしてこれは、ほぼそのまま、わたしたちがどれだけ緊張し自粛しているか、またはその逆に、活動し気が緩んでいるかを反映しています。 ただし、単純な前週比には注意が必要で、わたしたちの行動がまったく同じでも、N501Y変異

    ねぇ都民、自粛してる? 緊張を測るバロメーター #わかるコロナ
    Cru
    Cru 2021/05/15
    そうか、種間の直接的な競争とか交雑がなくても(ウィルスには遺伝子移動はあり得ても交雑はありません)自粛により片方の実効再生産数が1を下回り、もう一方が上回れば置き換えが進むのか。なるほど。
  • チャートで見るコロナワクチン 世界の接種状況は

    チャートで見る コロナワクチン 世界の接種状況は日経済新聞社と英フィナンシャル・タイムズの集計をもとに、世界各国・地域の新型コロナウイルスのワクチン接種状況をまとめた。 ※ワクチン接種状況の公表が遅れたり停止したりしている国や地域が増え、追加接種の定義にも違いがあることから、このコンテンツは2022年10月28日にデータの更新を終了しました。 データの集計方法

    チャートで見るコロナワクチン 世界の接種状況は
    Cru
    Cru 2021/04/12
    日本の接種率は韓国の半分強、インドネシアの5分の1か。どちらもアストラゼネカ製かな。メーカー別ではやはりモデルナは残念ながら小さい。契約数では日本は他国に遜色ないか。となると接種率の差は承認契約時期の差
  • 2020年の交通事故死者数は2839人、統計開始以来最小を更新し初めて3000人を下まわる

    2020年の交通事故死者数は2839人、統計開始以来最小を更新し初めて3000人を下まわる
    Cru
    Cru 2021/03/29
    コロナのせいもあろうが、画期的。占領期は狭い農道を米軍ジープがかっとばしてたんじゃないのか?(偏見)
  • 国際基準アナフィラキシーは7人 厚労省、ワクチン安全性問題なし

    厚労省は12日、新型コロナワクチン接種後、重いアレルギー反応のアナフィラキシー発症が疑われた36人のうち、9日までに報告された17人を詳しく調べた結果、国際基準でアナフィラキシーに当たるのは7人だったと明らかにした。先行接種した人の健康調査では9割が翌日に痛みを訴えたことも分かった。12日開かれた専門部会に報告した。 残る10人は、十分な情報が得られないため判断できないか、アナフィラキシーではないと評価した。部会では「現時点で安全性に重大な問題はない」との結論になった。 9日までの接種は約10万7600人で、100万人当たり65人が発症した計算となる。

    国際基準アナフィラキシーは7人 厚労省、ワクチン安全性問題なし
  • 新型コロナウイルスによる本当の死者数は? 各国の超過死亡を見る - BBCニュース

    BBCリサーチの集計によると、新型コロナウイルスの感染症「COVID-19」が原因という公式の死者数44万人に加え、少なくとも13万人がパンデミック(世界的流行)で死亡している。 27カ国で発表された死者数の速報値を検討すると、パンデミック中の死者総数が多くの場所で平年より多い。COVID-19が死因だと公式に確認された死者数を考慮してもなお、死者数が平年より突出している地域もある。 平年の死者数をもとにした予想死者数より多い、いわゆる「超過死亡」から、COVID-19パンデミックの影響で亡くなった人の数が、各国政府の公式発表よりも場所によってははるかに多いことがうかがえる。

    新型コロナウイルスによる本当の死者数は? 各国の超過死亡を見る - BBCニュース
    Cru
    Cru 2021/01/17
    記事も統計も古いが、WSJよりこちらの方が見やすい。WSJの韓国の統計も2月3月限定?
  • finalvent on Twitter: "予想外ではないが、グラフにすると、感慨深い。 The Covid-19 Death Toll Is Even Worse Than It Looks https://t.co/rdxsEGNFOg https://t.co/xiQ09dOm8P"

    予想外ではないが、グラフにすると、感慨深い。 The Covid-19 Death Toll Is Even Worse Than It Looks https://t.co/rdxsEGNFOg https://t.co/xiQ09dOm8P

    finalvent on Twitter: "予想外ではないが、グラフにすると、感慨深い。 The Covid-19 Death Toll Is Even Worse Than It Looks https://t.co/rdxsEGNFOg https://t.co/xiQ09dOm8P"
    Cru
    Cru 2021/01/17
    米国等、多くの国には大きな超過死亡。ドイツはほぼゼロ。韓国が率としてはとても大きな超過死亡を記録してるのは他要因?日本が大きくマイナスなのはインフルが流行しないほどの行動変容故か?ロシアは元々言われて
  • (2020年11月時点) 新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識

    (2020年11月時点) 新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識 1.日では、どれくらいの人が新型コロナウイルス感染症と診断されていますか。 2.新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、重症化する人や死亡する人はどれくらいですか。 3.新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、重症化しやすいのはどんな人ですか。 4.海外と比べて、日で新型コロナウイルス感染症と診断された人の数は多いのですか。 1 5.新型コロナウイルスに感染した人が、他の人に感染させる可能性がある期間はいつまでですか。 6.新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、どれくらいの人が他の人に感染させていますか。 7.新型コロナウイルス感染症を拡げないためには、どのような場面に注意する必要がありますか。 8.新型コロナウイルス感染症を診断するための検査にはどのようなものがありますか。 9.新型

    Cru
    Cru 2021/01/13
    80代の重症化率が15%超、春には3人に1人だった。インフルが絶滅かくらいの対策レベルにも関わらず、こんだけ蔓延してるんだから、小林よしのりの言うように季節インフル扱いしたら院内感染で大変な事になる。