タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

環境とトンデモに関するCruのブックマーク (1)

  • 温暖化脅威論を粉砕するマーク・モラノの本 - 渡辺正|論座アーカイブ

    グリーンランドのラッセル氷河。末端では氷がとけて滝となって流れ落ちる。だが、これは二酸化炭素濃度とは関係ないとマーク・モラノはいう=2017年7月20日、中山由美撮影 「地球温暖化論は科学的根拠に乏しく、『対策』は社会を狂わせる」と断じるが米国で昨年2月に出た。これを邦訳し、『「地球温暖化」の不都合な真実』(日評論社)として刊行した。 著者のマーク・モラノ氏は1968年生まれのジャーナリスト。国内外の科学者や政治家(たとえばチェコ元大統領)への精力的な取材をもとに軽妙な筆で論を張り、地球温暖化の恐怖を警告する「脅威派」と、それに疑いの目を向ける「懐疑派」双方の声を吟味した。ご人の講演動画が、滑らかな口調と強い気迫をよく伝える。読みとれる米国の風土(談論風発、共和党と民主党の確執)も興味深い。 刊行から1年4か月を経ても米国Amazonのベストセラー状態にある同書のサワリを紹介したい。

    温暖化脅威論を粉砕するマーク・モラノの本 - 渡辺正|論座アーカイブ
    Cru
    Cru 2019/07/04
    もちろん地質学的には今のCO2濃度は過去最低。それはヘリウム蓄積進む太陽放射が上がり続けてるのに呼応して海洋→地殻への溶け込みが促進されるという負帰還が働いてたから。これを人類が反転させつつあるのが問題。
  • 1