タグ

米国と戦争と中東に関するCruのブックマーク (3)

  • 9/11を経験したミレニアル世代の僕が原爆投下を正当化してきた理由(スペンサー・コーヘン)

    1945年8月6日広島に、そして8月9日に長崎に原子爆弾が投下された。74年経つ今も、その傷跡は大きく残る。 『戦争の記憶 コロンビア大学特別講義―学生との対話―』(講談社現代新書)には、日近現代史を専門とする米コロンビア大学のキャロル・グラック教授がコロンビア大学で多様な学生たちと「戦争の記憶」について対話をした全4回の講義と、書きおろしコラムを収録している。 対話式の特別講義には、コロンビア大の学生11人~14人が参加した。育った場所が日韓国中国、インドネシア、カナダ、アメリカ各地と国際性に富んだ彼らが、一人ひとりの視点から原爆も含めた「戦争の記憶」を語っている。アメリカ人学生スペンサー・コーヘン氏は、この対話に参加した1人だ。 アメリカの18~29歳の若年層では、原爆投下を「間違っていた」と考える人が45%であるのに対し、「正しかった」と考える人もほぼ同数の41%存在する(2

    9/11を経験したミレニアル世代の僕が原爆投下を正当化してきた理由(スペンサー・コーヘン)
    Cru
    Cru 2024/03/11
    “善VS悪、抑圧VS自由、文明VS野蛮の戦いであるという物語にどっぷり浸って”いて“パールハーバーと9/11.…この2つはアメリカ人の意識の中では1本の線で結ばれている”ゆえにガザで今起きている残虐性への理解を妨げ…
  • 「仕留めた数をカウントすれば祝福される」 アフガンで人間狩りをした私が知ったこと | 元軍人が語る暴力と愛国心の恐怖

    混乱のさなかにあるアフガニスタンにさらなる混乱を招く「誤爆」が起きた。米軍がアフガンから撤退する直前の8月29日、同軍は慈善団体職員の車を「空港を狙った爆破テロ犯」と誤認し、ドローンで車を空爆した。子供7人を含む計10人が死亡した。 この事件を受け、元米兵が米誌「アトランティック」に寄稿。かつて「人間を狩っていた」彼が見てきたアフガンでの現実とは。 空軍で、人間狩りの訓練をした 子供のとき、狩りとは無縁だった。いちばんそれに近いものと言えば、叔父さんから22口径のライフルの撃ち方を教わったときくらいか。 標的は、叔父さんがジョージア州に所有する地所の廃屋の窓。叔父さんは私たちきょうだいに、発射時の反動に驚かないよう、ストック(銃床)を肩の凹みに固定する方法を教えてくれた(それでもやはり驚いた。肩がはずれたと言い張ってもおかしくないくらいの衝撃を受けた)。狙いを定めるときはターゲットそのもの

    「仕留めた数をカウントすれば祝福される」 アフガンで人間狩りをした私が知ったこと | 元軍人が語る暴力と愛国心の恐怖
    Cru
    Cru 2023/10/19
    この人はまだ戦場に身を晒して恐怖について語る資格があると思うが、ドローン操縦者は米本土で下手すると家族のいる自宅から通って、一万キロ先の子供達を殺してるんだよな
  • 18年間のアフガン戦争「敗者アメリカ」を認めた和平協定|日刊ゲンダイDIGITAL

    1941年生まれ。早大卒業後、朝日新聞社。米ジョージタウン大戦略国際問題研究所(CSIS)主任研究員兼同大学外交学部講師、朝日新聞編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)客員研究員、「AERA」副編集長兼シニアスタッフライターなどを歴任。著書に「戦略の条件」など。

    18年間のアフガン戦争「敗者アメリカ」を認めた和平協定|日刊ゲンダイDIGITAL
    Cru
    Cru 2020/03/23
    ”米国はフランスが独立派との戦いで惨敗した後のベトナムに介入して敗退、ソ連がイスラムゲリラと9年も苦戦した揚げ句、撤退した後のアフガニスタンに出兵してまた失敗した。「前車の覆るは後車の戒め」…”
  • 1