タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

脳と介護に関するCruのブックマーク (2)

  • 「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される

    認知症患者は2050年までに1億3900万人に達する見込み(写真はイメージです) Kateryna Kon-Shutterstock <アイルランドUCCの研究チームによるアルツハイマー病患者の糞便を健康なラットに移植するという実験で、「アルツハイマー病が糞便を介して他の個体に伝染する」可能性が示された。この研究は、新しい治療法の開発にどのような知見を与えるのか> 日における65歳以上の高齢者の割合は、9月15日時点の推計で3623万人です。総人口に占める割合は29.1%で、過去最高となりました。 超高齢社会と切り離すことのできない問題が認知症です。2022年の国民生活基礎調査(厚生労働省)によると、介護保険制度で要介護者と認定された原因は「認知症」が16.6%と最も多くなっています。25年には高齢者の5人に1人、約700万人が認知症になるという予想もあります。 とりわけ、アルツハイマー

    「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される
    Cru
    Cru 2023/11/09
    "7日間、抗菌薬を与え続けて元々の腸内細菌を死滅させ"た後に腸内細菌叢を移植みたいな事は介護現場では起きないので過剰に心配するのは早計。肥満と腸内細菌叢の相関も言われてるが痩せてる人を世話しても痩せない
  • その症状、認知症ではなくうつ病かも

    相談の内容からしても、やはり認知症や要介護が圧倒的に増えるのは85歳を過ぎてからだ(ということで私の周囲では親の介護が必要になったという学生時代の同期生が急に増えている)。その前であっても、定年後、親が何もしないとか、怒りっぽくなったとか、運転免許を返納しようとしないとか、「早くお迎えが来てほしい」というようなことをしょっちゅう言うので「うつ」ではないのかという相談など、高齢者が抱える問題は多岐にわたる。 それで頭を悩ませることが自分の仕事や家族関係に差し支えることは珍しくないだろう。そこで、今回は困った高齢者にどう対応するかについて私の経験と知識から語れることをお伝えしたい。 しかしながら、福岡県久山町で行われた、町全体の人たちの高齢化で何が起こるかの調査によると、85歳を過ぎれば4割の人が、90歳を過ぎれば7割の人が、95歳を過ぎれば8割以上の人が認知症になることがわかっている。 私が

    その症状、認知症ではなくうつ病かも
    Cru
    Cru 2018/05/15
    ”自動車を取り上げることより、より安全な車を買い替えるきっかけにするほうが、高齢者のためにも、日本の経済のためにも望ましいのではないかというのが高齢者を専門とする精神科の一医師からの提言である”
  • 1