タグ

アメリカと議会と文喜相に関するEreniのブックマーク (3)

  • 【時視各角】米下院議長は日本の味方だと?

    2007年上半期、日は公式的な金額だけでも45万ドルのロビー活動資金をワシントンの政界にばらまいた。「旧日軍慰安婦決議案」の米議会上程を阻止するためだった。実際の金額は数十倍にのぼった。先鋒に立ったのは民主党の日系上院議員ダニエル・イノウエ。同じ党所属のペロシ下院議長が主なターゲットだった。しかしペロシ下院議長は堂々と拒否した。「支持署名をした議員だけでも164人だ。安倍首相は謝罪しなければいけない」。結果は全会一致の通過だった。 12年前のことに言及したのは、先週ワシントンを訪問した文喜相(ムン・ヒサン)国会議長とペロシ下院議長の舌戦のためだ。ペロシ下院議長は文議長の「慰安婦問題の解決のためには天皇が謝罪すべき」という発言を意識し、「最近、韓日関係が悪化していて心配だ。この問題が早期に解決することを望む」と述べた。韓国が韓日慰安婦合意を破ったことに対するワシントンの冷たい視線を反映し

    【時視各角】米下院議長は日本の味方だと?
    Ereni
    Ereni 2019/03/27
    2/20【時視各角】米下院議長は日本の味方だと? 「日本側が韓国に何とか言ってほしいと働きかけたのか、すなわち怒ってほしいと言ったのか、意図的な発言だと感じられた」。ペロシを「日本のロビー活動」に動かされた
  • South Korea’s National Assembly Speaker Moon Hee-sang gives an Insulting Gift to U.S. House Speaker Nancy Pelosi - East Asia Research Center

    Ereni
    Ereni 2019/03/27
    2/15 It means China’s Yellow River may wind in different directions, but in the end, it flows east. “It was a favorite phrase used by Koreans devoted to China during Chosun dynasty. It indicates yearning for China.” said Jeong Kyu-jae, a journalist and CEO of PennMike. (1:35)
  • 「韓国外交官は米国を教化しようとし、日本は自分たちにできることはないかと聞く」

    ワシントン外交界では、現在の韓米同盟の危機が2人の指導者間の政策や価値観の違いだけでは説明することはできないという指摘が少なくない。 米国務省のある関係者は、ワシントン内の韓日外交の違いを次のように説明する。 「韓国の外交官は会うとすぐにわれわれを教化しようとする。それから何々してほしいとお願いする。要請を聞き入れるとその後しばらく連絡が途切れる。少しするとまた連絡が来るが、会うとまた要請だ。日の外交官は会うと先に『私はあなたのために何ができるか』と聞く。助けようとしてくれる。だからこちらも『われわれのほうでは何を助られるだろうか』ということになる」 先月、韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長と与野党代表がナンシー・ペロシ下院議長と会談した後、ワシントン外交界では微妙な波紋を呼んだ。 北朝鮮の非核化意志に対する論争が起こったこの日の会談に対し、文議長と与党主要人物は「ペロシ議長は『(北朝

    「韓国外交官は米国を教化しようとし、日本は自分たちにできることはないかと聞く」
    Ereni
    Ereni 2019/03/27
    3/25文議長と与党主要人物は「ペロシ議長は『(北朝鮮の非核化意志が確実だという)皆さんの希望通りになったらとても良いだろう』という言葉を使った。ペロシ議長が(韓国側の説得で )十分理解したと解釈できる」と話した
  • 1