タグ

スパイ防止法に関するEreniのブックマーク (2)

  • 「スパイ防止法」制定促進サイト「spyboshi.jp」が、統一教会系のドメインだった

    渡部篤 @watanabeatushi 市議2期、県議4期後、44回の総選挙に比例当選して衆議院議員になり、その後、大病して45回総選挙に落選して・・今は天下の素浪人。真正保守・ナショナリスト、日浪曼派・京都学派の『近代の超克』・『世界史の哲学』 に惹かれ。経済ではデフレ脱却のための大胆な金融緩和・財政拡大支持。「現代貨幣理論」に共鳴、市場原理主義反対。 渡部篤 @watanabeatushi 「スパイ防止法」がないのは世界で日だけ spyboshi.jp/spying/自衛権は国際法(国連憲章第51条)で認められた独立国の固有の権利で、国家機密や防衛機密を守り、他国の諜報活動を防ぐのは自衛権の行使として当然の行為。それで世界ではどの国もスパイ行為を取り締まる法整備をしている。 2018-10-10 01:07:53

    「スパイ防止法」制定促進サイト「spyboshi.jp」が、統一教会系のドメインだった
    Ereni
    Ereni 2022/08/06
    実は10年以上前、防止法巡る論調に微かに誘導的な物を感じ、保守系の情報から距離を置いた(当時は今の様な病的な雰囲気はなかったが)。教会より日本会議の系統だったと思うが/まあソ連等のスパイ天国だったのは事実
  • 勝共運動50周年記念インタビュー 元参議院議員 堀江正夫氏に聞く

    思想新聞4月15日号の勝共運動50周年記念インタビュー「元参議院議員 堀江正夫氏に聞く」を掲載します。当連合で取り組む安全保障強化運動は、まさに、堀江氏との出会いで生まれたものでした。 機関紙「思想新聞」へのお問い合わせ・購読はこちらへ 【インタビュー】安全保障問題が勝共との繋がりの原点 元参議院議員、アジアと日の平和と安全を守る全国フォーラム代表堀江 正夫  氏 一人の勝共青年との出会い 僕が勝共連合と関わり出したのは、昭和48(1973)年頃、自衛隊を退官して、三菱重工顧問をやっている時だった。 緑川さんという青年が非常に端正な紳士で、毎日僕のところに来て、創始者の文鮮明さんや勝共の理念について熱心に話をしていI F V O C 岩 手 県 部北北朝朝鮮鮮問問題題のの質質捉捉ええよよた。そのうち、彼が国民の間に広める運動をしたいと相談してきたので、僕は「国民の間に広めるなら、

    勝共運動50周年記念インタビュー 元参議院議員 堀江正夫氏に聞く
    Ereni
    Ereni 2022/07/24
    2018 "緑川さんという青年が非常に端正な紳士で,毎日僕のところに来て〜文鮮明さんや勝共の理念〜国民の間に広める運動をしたいと相談してきたので、僕は「国民の間に広めるなら、ぜひ安全保障がいい」と最初に提案”/
  • 1