タグ

レバノンとpoliticsに関するEreniのブックマーク (13)

  • アプリ通話への課税案に猛抗議 レバノンで大規模デモ:朝日新聞デジタル

    中東レバノンで、政府が今月、スマートフォンのアプリを使った無料通話に課税する案を提示したのをきっかけに、17日から全土で数万人規模の反政府デモが続いている。地元メディアによると、デモ参加者は主要幹線道路を封鎖するなどして、数十人が逮捕されたという。ハリリ首相は課税案を撤回したが、収束のめどは立っていない。 財政赤字に苦しむレバノン政府が提案したのは、スマートフォンの対話型アプリ「ワッツアップ」などの無料音声通話に対し、1日当たり0・2ドル(約22円)を徴収する新たな課税案。ワッツアップはレバノンで普及している人気アプリで、課税案に反対する市民が17日に首都ベイルートでデモを始めると、全土で急速に広がり、4日連続で続いている。 デモの拡大を受けて、ハリリ首相はワッツアップなどへの課税案を撤回し、20日になって国営企業の民営化などによる財政改革案を表明。事態収拾を図ろうとしているが、地元メディ

    アプリ通話への課税案に猛抗議 レバノンで大規模デモ:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2019/10/22
    2018年の総選挙では、イランの支援を受けるシーア派組織ヒズボラが躍進。影響力の強い閣僚ポストを要求するヒズボラに対し、ハリリ氏は対抗できずに押し切られるなど政権基盤が脆弱で、指導力を発揮できない状態に
  • 帰国したレバノン首相、国民的人気集める

    【ベイルート】レバノンのサード・ハリリ首相は、就任以降で経験がないほどの人気の波に乗っており、同首相の下にライバル党派を結集させることを曲がりなりにも成し遂げた。中東のその他の地域が党派主義によって分裂しているのとは対照的だ。

    帰国したレバノン首相、国民的人気集める
    Ereni
    Ereni 2017/12/02
    11/28 2011年、ヒズボラとその同盟勢力はハリリ政権から辞任し、同政権を崩壊させた。レバノン特別法廷(国連肝いりで、ラフィク・ハリリ元首相暗殺をめぐって〜)による判決に関してハリリ氏の連合勢力と対立したため
  • 中東の窓 : ヒズボッラーの非武装化??

    ヒズボッラーの非武装化?? 2017年02月15日 16:05 ヒズボッラレバノン 確か、米政権はイランに対する制裁の一環として、ヒズボッラーをテロ組織として認定する意向だと報じられていましたが、どうやらヒズボッラーの問題は、イランとの関係、米新政権の動きと合わせてレバノンの内政問題としても浮上してきそうです。 もっとも、表題の後ろに?を2つつけたのは、イランがそのような動きを容認するはずはなく、またヒズボッラーはすでにレバノン国軍よりはるかに強力な軍事組織に育っており、また彼らの存在がアサドの生存にとって不可欠となっているので、ヒズボッラーの非武装化など口で言うのはたやすいが、現実には、少なくとも近い将来にはありえないだろうという気がするからです。 関連の記事の要点のみ次の通り ・国連事務総長報道官は14日、ヒズボッラー及び総てのレバノン民兵の非武装化と解散を呼び掛けた。 これは記者団の

    Ereni
    Ereni 2017/02/15
    2.15 さらに上記大統領の発言に対して、ハリリ・レバノン首相はハリリ元首相(現首相の父親)の暗殺13周年記念の集会で、ヒズボッラーの武装は非合法なものであるとして、これを非難した。
  • レバノン:2年6カ月ぶりに大統領の空位が解消|公益財団法人 中東調査会

    2016東地中海地域レバノン 公開日:2016/11/01 2016年10月31日、レバノンの国会は、46回目の大統領選出のための会議でミシェル・アウン議員(自由国民潮流代表)を大統領に選出した。レバノンでは、2014年5月に当時のスライマーン大統領の任期が満了して以来、「3月8日勢力」と称されるヒズブッラーや自由国民潮流などからなるグループと「3月14日勢力」と称されるムスタクバル運動を中心とするグループとの対立が深まり、大統領が空位となっていた。しかし、10月末になりサアドッディーン・ハリーリー元首相(ムスタクバル運動代表)とアウン議員との間で政策合意が成立、前者が後者を支持することにより、大統領の選出が実現する可能性が俄かに高まっていた。なお、アウン議員は1回目の投票では選出に必要な支持(86票)を獲得することができず、65票以上の獲得で大統領に選出可能な2回目以降の投票に回り、4

    レバノン:2年6カ月ぶりに大統領の空位が解消|公益財団法人 中東調査会
  • 中東の窓 : レバノン大統領就任

    レバノン大統領就任 2016年11月01日 09:36 レバノンIS レバノンではミシェル・アウンが、昨夜2回目の議会の選挙で、大統領に就任しました。 まあ、今更レバノンの大統領がだれになろうと、中東全体の政治状況に影響はないだろうということか、CNNもBBCも、この「歴史的」な選出を報じていません。 また私の見ている度のアラビア語メディアも投票数等については触れていません (昨日書いた通り、2回目は出席議員の過半数で当選したはず) その中で、al arabiya net は、イランの最高指導者ハメネイの顧問が、アウンの就任はヒズボッラーの勝利であると語ったと報じています。それが実情なのでしょうかね? http://www.alquds.co.uk/?p=622358 http://www.aljazeera.net/news/arabic/2016/10/31/عون-سننأى-عن-

    Ereni
    Ereni 2016/11/02
    それにしても長いことシリアの拡張主義に対するレバノンの最大の防波堤であった、キリスト教徒の大統領が、ヒズボッラの支持で大統領になったのには感慨深いものがありますが、考えてみれば、その昔仏植民地主義者が
  • 中東の窓 : レバノン大統領選出問題

    レバノン大統領選出問題 2016年10月31日 20:40 レバノンヒズボッラ レバノン大統領の選出問題は、朝の時点ではミシェルアウンがヒズボッラーとハリリ等の支持を得て、日選出されそうな報道でしたが、レバノン議会は選出に失敗したとのことです。 今回は議員定員128名中127名が出席し(1名は辞職した模様)、、投票まで行ったが、アウンの獲得票は82、反対36票、棄権6票で、必要な出席議員の3分の2の賛成を得られなかったとのことです。 アラビア語メディアは、事前の票読みでは、彼は90〜95票を獲得するとみられていたとしています。 いずれにしても、議会ではすでに第2回投票が始まっていて、第2回投票では必要獲得票数は65(要するに過半数か)とのことですので、明日起きた頃には、アウン大統領が誕生していると思います 彼は第1回投票後、議員の前で就任宣誓式を行い、就任演説を行う予定であった由。 ht

  • 中東の窓 : レバノン大統領選出?

    レバノン大統領選出? 2016年10月31日 10:59 レバノンヒズボッラ al arabiya net日31日、レバノン議会はミシェル・アウンを大統領に選出するであろうと報じています。 これまで45回レバノン議会は定足数不足で、大統領を選出できませんでしたが、今回はヒズボッラーの同盟者であるアウンを反シリアであったハリーリ元首相(彼のオヤジはアサドの命令で爆殺されたとの疑惑が濃い。尤も何人かの容疑者の裁判は、中東情勢の不安定化のために、うやむやになっていて、現在までは真相は不明)が彼の大統領選出を支持したので、今回は46回目の試みで、レバノンに新大統領が選出される可能性が強いとしています。 その題が「牛乳売りの息子でヒズボッラーの同盟者が大統領に」というものですが、レバノン内戦時代にシリア軍の占領に対して戦ったアウン将軍が、その支持を受けて大統領になると言うあたりに、中東、特にレ

    Ereni
    Ereni 2016/10/31
    10.31「牛乳売りの息子でヒズボッラーの同盟者が大統領に」〜レバノン内戦時代にシリア軍の占領に対して戦ったアウン将軍が,その支持を受けて大統領になると言うあたり/ヒズボッラーを天敵とするサウディがどう出る
  • 中東の窓 : ペレス元大統領の死

    ペレス元大統領の死 2016年09月29日 14:34 イスラエルパレスチナ ペレス元大統領の葬儀にはオバマ大統領その他世界の首脳や政府首脳が参列する模様ですが、長く複雑な中東紛争を反映して、パレスチナ人の反応は複雑です。 パレスチナ自治区のアッバス議長はペレスの家族に弔電を送り、元大統領は平和のパートナーであり、その後も和平のために戦ったと評価した由。 但し、自治区政府の支配するパレスチナ通信WAFAは、当初、単に彼の死去を短く報じたが、その後特段の評価なしで、彼の「罪状」を列挙したよし。 これに対して、ハマスは彼が国際刑事裁判所で断罪されずに死去したのは残念であったとして、彼の手はパレスチナ人およびアラブ人の血で汚れているとした由。 特に彼の大統領在任中に、イスラエルは3度もガザに侵攻し、それぞれ1000名以上のパレスチナ人を殺害したとしている由(イスラエルの政治には直接かかわらず、国

  • 首相 国連総会で難民支援拡充を表明へ NHKニュース

    安倍総理大臣は、ニューヨークで開かれている国連総会で、日時間の30日に行う一般討論演説で、中東各地から難民がヨーロッパに押し寄せている問題を踏まえ、ことしは去年の実績の3倍に当たる、およそ8億1000万ドル(日円にして972億円)の支援を行うなど、シリアやイラクの難民支援を一層拡充する方針を示すことにしています。 この中で、安倍総理大臣は、中東各地から難民や移民がヨーロッパに押し寄せている問題について、「私たちの目の前で、命を賭してでも恐怖から逃れようとする人々が現れてやまない事実がある」と指摘し、各国に結束して問題に対応するよう呼びかけることにしています。 そのうえで、安倍総理大臣は、100万人以上の難民を受け入れているレバノンに対し、200万ドル(日円にして2億4000万円)、中東からヨーロッパへの難民の通過点となっている旧ユーゴスラビアのセルビアやマケドニアなどに対し、およそ2

    Ereni
    Ereni 2015/09/28
    昨年実績の3倍/また札ビラで解決感が…/ああそうか。zionsさんのコメント見て思い出した。
  • There’s Something Rotten in Lebanon

    Create an FP account to save articles to read later and in the FP mobile app. Sign Up ALREADY AN FP SUBSCRIBER? LOGIN

    There’s Something Rotten in Lebanon
    Ereni
    Ereni 2015/08/26
  • EU、ヒズボラの軍事部門をテロ組織に指定

    レバノンのイスラム教シーア派原理主義組織ヒズボラ(Hezbollah)系テレビのアルマナル(Al-Manar)で演説するヒズボラの指導者、ハッサン・ナスララ(Hassan Nasrallah)師(2013年7月19日撮影)。(c)AFP/AL-MANAR 【7月23日 AFP】欧州連合(EU)は22日、レバノンのイスラム教シーア派原理主義組織ヒズボラ(Hezbollah)の軍事部門をテロ組織に指定することを決めた。 ヒズボラの軍事部門は、イスラエル人観光客が死亡した2012年のブルガリアでの爆発事件に関与しているとされ、また今年3月には、キプロスで同様の襲撃を計画していたとして所属する戦闘員に有罪判決が下されている。 ヒズボラは2006年のレバノン紛争でイスラエルと激しく交戦し、最近ではシリアで内戦に発展した民衆蜂起を鎮圧しようとするバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大

    EU、ヒズボラの軍事部門をテロ組織に指定
    Ereni
    Ereni 2014/12/04
    2013.7.23 ヒズボラの軍事部門は、イスラエル人観光客が死亡した2012年のブルガリアでの爆発事件に関与しているとされ、又13年3月には、キプロスで同様の襲撃を計画していたとして所属する戦闘員に有罪判決が下されている
  • NATO says Russia could be poised to invade Ukraine

    Ereni
    Ereni 2014/08/07
    NATO, 国境沿い露部隊に2万人に、侵略の口実に人道や平和維持任務を使うかもと/軍事評論家、以前露は介入隠すのに、軍事演習利用したと
  • 中東TODAY: NO・1784「賢いハリーリ首相のA・ネジャド大統領への対応」

  • 1