タグ

北村紗衣と署名に関するEreniのブックマーク (4)

  • 名前を勝手に署名に使われても人文系の人は文句言えないよね

    https://anond.hatelabo.jp/20220120120358 「女性差別反対に賛同しますよね!」と署名を強いられた学生は多数いると思うし、 「あの人も賛同してると思う!」と名前を勝手に使われた研究者も多数いると思うけど 勝手に名前を使われているのに気づいたところで「自分は署名してません!」なんて人文系の空気の中で言える訳ないよね。 法的手続きによらず人民裁判でテニュアを奪われた様を見た人文系の学者や学生たちがこのカルチャーにNoと言えるわけがない。 「お前は女性差別反対に賛同しないのか!」と言われたら従うしかないのが現在の人文系の有様なのだ。 怯えながらジェンダー学者たちの先導に従うしかない。 自分たちは被害者であるというスタンスを取りつつ攻撃を止めないのが現代における最強の権力者なのだが、 彼らが束になって人民裁判を繰り返すようになってから久しい。 こんだけ外部からオ

    名前を勝手に署名に使われても人文系の人は文句言えないよね
    Ereni
    Ereni 2022/01/21
    んな事ないだろうよ。言っちゃ何だけど、相当左に偏ってるじゃんあの署名>『勝手に名〜「自分は署名してません!」なんて人文系の空気の中で言える訳』/"フェミが反論し辛い空気を作る"は、歴史的にはその通りだけど
  • 「オープンレター」への賛同の撤回と謝罪|こいひろ(小池裕敏)【⋈】|note

    私、こいひろこと小池裕敏は、キャンセル・カルチャーに加担し呉座勇一氏を始めとする研究者の方々に御迷惑をおかけした「オープンレター」 https://sites.google.com/view/againstm/home に、まさかこうなるとは知らずに、軽はずみな気持ちで賛同してしまいました。現在、この「オープンレター」が、特定の方々の「表現の自由」を侵害するために利用されていることに対して、とても驚いています。 「オープンレター」に署名後の現在は、エンターテイメント表現の自由の会https://afee.jp/ に所属し、自分にとって不快な表現であっても、守ることを目指して、微力ながら活動しております。 この度は、私の未熟で軽はずみな行為により、呉座氏を始めとする多くの皆様に、ご迷惑をおかけいたしましたことを、心から謝罪し、オープンレターへの賛同は撤回させていただきます。誠に申し訳ありませ

    「オープンレター」への賛同の撤回と謝罪|こいひろ(小池裕敏)【⋈】|note
  • (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習

    以下のツイートのブックマークコメントの多くに困惑している。少なくともネット署名、広ければ署名という仕組みに否をつきつけている人がこんなに多いとは。ネット署名や署名の仕組みや目的からして人確認は無理でしょ。 オープンレターへの賛同において他人の氏名を勝手に使用する悪戯があったと判断したため、該当の氏名を削除しました。このような悪戯に対して強く抗議します。賛同した覚えがないのにお名前が掲載されている方はレターに追記したメールアドレスまでご連絡ください。https://t.co/waQ53XObZK— KOMIYA Tomone (@frroots) 2022年1月19日 b.hatena.ne.jp 批判が多い「女性差別的な文化を脱するために」の賛同者に賛同した覚えがないのに名前が載っているので困っている人や不快感がある人がいるのはわかる。そして、その人は賛同者から名前を削除してほしいと希

    (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習
    Ereni
    Ereni 2022/01/20
    『署名を行った当人からもらった連絡先を使わずに本人確認をするためには、入手した連絡先とは別の方法で署名を行ったと思われる人間を特定し、その人間に連絡とらなければならない』
  • 不正署名疑惑のオープンレターではいたずら目的の署名を排除してたはずなのに

    リンク sites.google.com 女性差別的な文化を脱するために 研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ 先日、著名な日史研究者である呉座勇一氏が、大河ドラマの時代考証から降板したことが報じられました。原因となったのは、呉座氏がツイッターの非公開アカウントで過去数年にわたって一人の女性研究者(このレターの差出人の一人である北村紗衣)に中傷を続けていたこと、また他の多くの女性への中傷を含む性差別的な発言を続けていたことが明るみに出たことでした。これによって、呉座氏は所属先である国際日文化研究センターから厳重注意を受けています。 このオープンレターは、この問題 いたずら目的と思われるもの、特定個人への告発を目的とするものなど、レターについて呼び掛け人側が意図した趣旨とは異なる根拠で賛同をしているものが少数あり、こうした署名については掲載を見送りました。 ↓ 人が署名し

    不正署名疑惑のオープンレターではいたずら目的の署名を排除してたはずなのに
    Ereni
    Ereni 2022/01/19
    国際信州〜署名は4月すぐ削除された模様(後半数コメ参照)https://bit.ly/3A9OLvI 偽造を尤もらしく見せるなら、渡瀬氏の名は使わないよ(知名度も高くないからチェック漏れも有り得るし)。この線の北村氏非難は筋が悪いと思う
  • 1