タグ

北村紗衣とTogetterに関するEreniのブックマーク (2)

  • 165万円を請求したら220万円が認められた - 北村紗衣vs雁琳訴訟

    雁琳(がんりん) @ganrim_ 【しらなみのかげ】エイプリルフールの翌日に #35|雁琳の『晦暝手帖』 @ganrim_ #note note.com/ganrim_/n/naa6… 今日の記事では、今noteに綴り始めた私の探究と北村さえぼうが原告である私の裁判がどのように関わるのか、自分なりに考えて書いてみました。 2024-04-02 23:23:38 地裁でひっそり/開示請求 @chisaidehissori 14:00 判決 損害賠償請求事件 原告 北村紗衣 被告 雁琳こと名 5年ワ略 631 5部 前回令和5年11月29日 弁論 15:30 新件 詐欺 望月ひ※み 6年刑 特殊詐欺。「15億円もらえます!」弁護士名乗り嘘メール 控訴 16:00 第一回 損害賠償請求控訴事件 広域指定暴力団(最大級)組長 (閲覧制限) 2024-04-17 11:39:32

    165万円を請求したら220万円が認められた - 北村紗衣vs雁琳訴訟
    Ereni
    Ereni 2024/04/17
    思想系だから、余計深みに嵌ってしまった感があるが。SNSで焚き付けられても、現実の社会的判断に委ねるとこうなりますよという(『フェミvs〜』ではないという事)。まあ次に同様の判決が出るとは限らんけど。
  • 不正署名疑惑のオープンレターではいたずら目的の署名を排除してたはずなのに

    リンク sites.google.com 女性差別的な文化を脱するために 研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ 先日、著名な日史研究者である呉座勇一氏が、大河ドラマの時代考証から降板したことが報じられました。原因となったのは、呉座氏がツイッターの非公開アカウントで過去数年にわたって一人の女性研究者(このレターの差出人の一人である北村紗衣)に中傷を続けていたこと、また他の多くの女性への中傷を含む性差別的な発言を続けていたことが明るみに出たことでした。これによって、呉座氏は所属先である国際日文化研究センターから厳重注意を受けています。 このオープンレターは、この問題 いたずら目的と思われるもの、特定個人への告発を目的とするものなど、レターについて呼び掛け人側が意図した趣旨とは異なる根拠で賛同をしているものが少数あり、こうした署名については掲載を見送りました。 ↓ 人が署名し

    不正署名疑惑のオープンレターではいたずら目的の署名を排除してたはずなのに
    Ereni
    Ereni 2022/01/19
    国際信州〜署名は4月すぐ削除された模様(後半数コメ参照)https://bit.ly/3A9OLvI 偽造を尤もらしく見せるなら、渡瀬氏の名は使わないよ(知名度も高くないからチェック漏れも有り得るし)。この線の北村氏非難は筋が悪いと思う
  • 1