タグ

日本と台湾と選挙に関するEreniのブックマーク (7)

  • Exclusive-Nicaragua embracing China to insulate against international sanctions - U.S. official

    Ereni
    Ereni 2021/12/12
    12/11 Ortega's government arrested 7 presidential candidates ahead of the poll./TheUS is open to sending more financial help to aid Castro on her priority areas, the U.S. official said, as part of broader efforts to show relations with theUS are more beneficial to Tegucigalpa than ties with China.
  • 蔡英文総統、日本に安保対話要請 本紙インタビューで初明言(1/2ページ)

    【台北=田中靖人】台湾の蔡英文総統は1日までに台北市内の総統府で、産経新聞の単独取材に応じた。蔡氏は強まる中国からの脅威を念頭に、安全保障問題やサイバー攻撃に関して日政府と対話したいとの意向を表明した。対話形式は「日の考え方を尊重する」としつつも中国軍の動向に関する即時情報の共有も含め、日との安全保障協力に強い意欲を示した。 蔡氏が日との直接対話の意向を明言したのは初めて。日台湾の間には外交関係がなく、安全保障に関する対話は現在、民間・学術レベルにとどまっている。蔡氏は「東アジアに位置する台湾と日は同じ脅威に直面している」と強調し、「安全保障協力の対話のレベルを上げることが非常に重要だ」と日台の当局間対話を呼びかけた。 蔡氏は「安倍晋三首相は台湾に非常に友好的で、就任以来、(日台関係で)思い切った決定をしてきた。次の段階として安全保障対話を強化する必要がある」と述べ、安倍首相

    蔡英文総統、日本に安保対話要請 本紙インタビューで初明言(1/2ページ)
    Ereni
    Ereni 2019/03/03
    総統選への再選出馬を表明して以降、メディアの単独取材に応じるのは初/蔡氏は、中国の「網軍(サイバー部隊)」は昨年11月の台湾統一地方選でも、中国寄りの野党と「協力関係にあった」と述べ、中国の選挙介入(
  • 『慰安婦 少女像 台湾で初設置 馬英九前総統「日本は謝罪を」 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    Ereni
    Ereni 2018/08/14
    与党の対日姿勢を批判する事で党勢の回復を目指していて/台北にある日本の窓口機関「日本台湾交流協会」の前でも、長年、元慰安婦を支援している別の人権団体が抗議活動を行い「日本政府は謝罪しろ」等と一斉に声を
  • 慰安婦 少女像 台湾で初設置 馬英九前総統「日本は謝罪を」 | NHKニュース

    台湾南部で、地元の人権団体が台湾で初めてとなる慰安婦問題を象徴する少女像を設置し、除幕式に出席した野党 国民党の馬英九前総統は日政府は謝罪すべきだと訴えました。 除幕式には、過去にも慰安婦問題で日政府に謝罪を求めていた国民党の馬英九前総統が出席し「日政府は賠償し、謝罪すべきだ。台湾の人々は、日による植民地の歴史に加え、日が女性たちに長年の苦しみをもたらしたことを忘れてはならない」と訴えました。 像の設置について台湾当局の関係者はNHKの取材に対し「当局は関与していない」とし、台南市は「国民党の政治活動だ」としています。 国民党はことし11月に控えた統一地方選挙をにらみ、東日大震災以降から続く日品の輸入規制の継続を訴えるなど、与党 民進党の対日姿勢を批判することで党勢の回復を目指していて、今回の像の設置への協力にはこうした狙いもあるとみられます。 一方、台北にある日の窓口機

    慰安婦 少女像 台湾で初設置 馬英九前総統「日本は謝罪を」 | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2018/08/14
    左派はこうしたあからさまな政治利用・政治工作にどういう見解なんだろと思ったけど、期待するだけ無駄と分った/国民党は11月統一地方選挙を睨み、東日本大震災以降から続く日本食品の輸入規制の継続を訴える等、(
  • 台湾「大統領」蔡英文が中国を抜いて世界に伝えた日本への謝辞: 極東ブログ

    蔡英文氏が台湾の「大統領」になることは事前の動向からわかっていたし、中共側も今回は早々に敗北を認めていたゆえに、前「大統領」馬氏との対応のパフォーマンスなどを演じていた。つまり、今回の民進党政権の樹立は国際的にはとりわけ新しいネタでもないので、ぼんやりと眺めていたのだが、一つ気になっていたことがあった。蔡氏が当選した際の会見についての、産経新聞での報道、「「尖閣は台湾側に主権があるが、日との関係強化を続ける」 英語通訳のみ日米名指しで感謝」(参照)である。 ネットなどではありがちに尖閣諸島の帰属への言及が注目されていたが、台湾の大統領として従来からの建前の国是を変えるわけもないので、どうでもいいことではある。気になったのは、英語通訳のみ日米名指しで感謝というくだりである。 ■なぜか英語通訳のみ日と米国を名指しで感謝 「私はこの機会を通じ、台湾の人々を代表して、台湾の民主的な選挙への関心

    台湾「大統領」蔡英文が中国を抜いて世界に伝えた日本への謝辞: 極東ブログ
    Ereni
    Ereni 2016/01/26
    『日本版BBCが独自の報道見解を持ってもよいと思うが、こういう台湾国内における中共への配慮のようなものを日本向けに踏襲してくれるのは、やってくれましたね、感はある』
  • 日本で「俗流台湾論」があふれる不思議 台湾総統選に見る「上から目線」 - ジセダイ総研 | ジセダイ

    2016年1月16日、台湾中華民国)において総統及び立法院(国会)議員を選ぶ同時選挙がおこなわれた。結果は、最大野党・民主進歩党の蔡英文主席が約689万票を集め、与党・中国国民党候補の朱立倫主席に300万票以上の差を付け圧勝。民進党は立法院でも、1986年の結党以来初の過半数の議席を獲得し、国会とのねじれのない完全な政権交代をはじめて成し遂げた。台湾中国大陸との関係改善をより志向する「藍営」(藍色陣営:国民党に代表される)と、台湾アイデンティティをより強調する「緑営」(緑色陣営:民進党に代表される)の二大政党制の国だが、今回のダブル選では、学生運動「ヒマワリ学運」をルーツに持つ新政党・時代力量の躍進と合わせて、政界の「緑化」が一気に進行することになった。 ところで、今回の選挙結果に最も強い関心を示した外国は、(中国政府の関係者を除けば)おそらく日だっただろう。一昔前までは、中国への配

    日本で「俗流台湾論」があふれる不思議 台湾総統選に見る「上から目線」 - ジセダイ総研 | ジセダイ
  • 台湾総統選、民進党の「未来像」なき圧勝

    2016/01/18 12:26 日では余り知られていませんが、国民党が台湾に進入してきた際に、それまでに居た人民への苛烈な抑圧と重税を課しており(穏やかな表現に努めております)、未だに国民党軍の生き残りや親族が特権階級として存在しています。この圧政があった為に、過去の日統治時代の方がマシだったという親日派が出来た所以です。台湾は未だ完全に大衆民主主義の国ではありませんから、民進党は中共だけでなく難しい舵取りを要求されています。日としては民間だけでなく、政府方面からの支援をコッソリでも良いので進めて頂きたいものである。 2016/01/18 12:11 タイトルが不適切。 一人の学生がそうコメントしたくらいで、民進党の圧勝に未来像がないと決めつけるのは失礼です。 台湾の人が見たら気分を悪くするでしょう。 日自民党の圧勝の方がよほど未来像がなかった。 台湾と違い、日こそ前政権民主

    台湾総統選、民進党の「未来像」なき圧勝
    Ereni
    Ereni 2016/01/18
    白壁達久 安藤毅 選挙後の会見で蔡氏は、経済再生の実現に向けて必要なサポート役として「日本」の名前を複数回/安倍首相は自民党の野党時代に台湾で蔡氏と会談。昨年10月には来日した蔡氏と密かに都内ホテルで接触
  • 1