タグ

日本と文在寅と揉め事に関するEreniのブックマーク (13)

  • 文大統領からのギフトに「竹島」 日本大使館が抗議し返却

    【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領から各国の大使らに贈られた旧正月のギフトに、韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)が描かれていたとして、在韓日大使館が21日、受け取りを拒否し、韓国政府に強く抗議したことが分かった。大使館関係者が明らかにした。 ギフトは旧正月の慣例として大統領夫から毎年、国の功労者や韓国に駐在する各国大使、メディア関係者らに贈られるもので、日の相星孝一大使宛てにも送付された。大使館側はパッケージに描かれた島がデザインなどから竹島だと判断。「日固有の領土」だという日の立場と相いれないとしてギフトを返却し、韓国側に抗議した。

    文大統領からのギフトに「竹島」 日本大使館が抗議し返却
    Ereni
    Ereni 2022/01/22
    さすがに日本が、竹島や尖閣そのものズバリのデザインを、各国大使向けギフトにする事はないわな。
  • 韓国 ムン大統領 “GSOMIA延長には日本の譲歩必要” | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、19日夜、テレビ局の特別番組に生出演し、今週23日に失効する日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて「最後の瞬間まで破棄を避ける努力は続ける」としながらも、延長するためには、日側が輸出管理の強化を撤回する必要があるという従来の主張を繰り返しました。 この中でムン大統領は、今週23日に失効する日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて「最後の瞬間まで破棄を避ける努力は続ける」としながらも、「韓国を安全保障上、信頼できないとしながら、軍事情報は共有しようというのは矛盾した態度ではないか」と述べました。 そのうえで「日がGSOMIA終了を望まないのであれば、輸出規制の措置とともに、解決できるようにしていかなければならない」と述べ、GSOMIAを延長するためには、日側が輸出管理の強化を撤回する必要があるという従来の主張を繰り返しました。

    韓国 ムン大統領 “GSOMIA延長には日本の譲歩必要” | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2019/11/20
    安全保障の意味が違うのだが、わかってて言ってるのか、素なのか「韓国を安全保障上、信頼できないとしながら、軍事情報は共有しようというのは矛盾した態度ではないか」
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    Ereni
    Ereni 2019/09/27
    FNNの取材でわかった。 政府関係者によると、トランプ大統領は、日本時間の26日午前に行われた会談で、安倍首相に対し,「最近、韓国とうまくいっていないんだって?」〜「最近は金委員長から電話もかかってこないらしい
  • 韓国ムン大統領 国連総会で演説 日本への直接批判避ける | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、国連総会で演説を行い、韓国北朝鮮の間の非武装地帯を国際的な平和地帯にすることを提案しました。一方で、日については、「東アジアは過去を反省し、自由で公正な貿易の価値を守るとき、さらに発展できる」と述べ、直接の批判を避けました。 ムン大統領は、北朝鮮との関係に多くの時間を割き、ことし6月、アメリカトランプ大統領とキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長がパンムンジョム(板門店)で会談したことについて、「新しい平和時代の格的な始まりを宣言した。両首脳がさらに一歩、大きく進むことを願う」と述べました。 そして、朝鮮半島に平和を定着させるため南北がともに繁栄することが必要だと強調し、韓国北朝鮮の間の非武装地帯を国際的な平和地帯にすることを提案し、世界遺産への登録を目指すと述べました。 一方で、ムン大統領は、「東アジアは侵略と植民地支配の痛みを乗り越

    韓国ムン大統領 国連総会で演説 日本への直接批判避ける | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2019/09/25
    何それ…『朝鮮半島に平和を定着させるため南北がともに繁栄することが必要だと強調し、韓国と北朝鮮の間の非武装地帯を国際的な平和地帯にすることを提案し、世界遺産への登録を目指すと述べました』
  • 文在寅という「災厄」…元駐韓大使が明かす、その絶望的な無能ぶり(近藤 大介,武藤 正敏) @gendai_biz

    史上最悪とも言える緊張状態に陥った日韓関係。いったい韓国はどうなってしまったのか。果たして関係改善の糸口は残されているのか。元駐韓日大使で日韓外交に40年携わってきた武藤正敏氏と、30年に及ぶ朝鮮半島関連取材を続けるジャーナリスト近藤大介氏が、文在寅政権について、4時間にわたって語り尽くしたーー。 金正恩と同じように見えてきた 近藤: まずは武藤大使に対する懺悔(ざんげ)から始めさせてください。 2年前、正確に言うと2017年5月に、文在寅政権が発足し、そのタイミングで武藤大使が、前作『韓国人に生まれなくてよかった』を上梓されました。そのは文在寅新大統領への批判に満ちていて、韓国のほぼすべての主要メディアが、センセーショナルに取り上げました。発足当初の文在寅政権の支持率は84%もあり、韓国からすれば「日の元駐韓大使が何を言うか!」と猛反発したわけです。 武藤: そうですね、私もあの時

    文在寅という「災厄」…元駐韓大使が明かす、その絶望的な無能ぶり(近藤 大介,武藤 正敏) @gendai_biz
    Ereni
    Ereni 2019/08/26
    読んでてイラっとした/ 『しかし、文候補が私に聞いたのはたった二つ。「日本は北朝鮮とどのような関係を築くつもりですか?」「日本は南北関係をどう捉えていますか?」』
  • 韓国大統領「われわれは喜んで手を握る」日本に対話呼びかけ | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、日の植民地支配から解放された記念日にあたる15日、演説し、「日が対話と協力の道に出てくるならば、われわれは喜んで手を握るだろう」と述べ輸出管理の強化をめぐり日政府に対話と協力を呼びかけました。 演説は日への非難のトーンを抑え、2国間協議を通じた外交的な解決を急ぎたい思惑があるとみられます。 一方で、ムン大統領は、「日が隣国に不幸を与えた過去を省みて、東アジアの平和と繁栄をともに導いていくことを望む」としたうえで、「いまからでも日が対話と協力の道に出てくるならば、われわれは喜んで手を握るだろう」と述べ、輸出管理の強化をめぐり日政府に対して対話と協力を呼びかけました。太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題には直接言及しませんでした。 日韓の対立が深まる中、対抗姿勢をあらわにしてきたムン大統領ですが、このところは一転して冷静な対応が必要だと強調し

    韓国大統領「われわれは喜んで手を握る」日本に対話呼びかけ | NHKニュース
  • 韓国ムン大統領「日本が対話と協力に出るなら喜んで手を握る」 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、朝鮮半島が日の植民地支配から解放された記念日にあたる15日に演説し、「日経済も自由貿易の秩序の中で分業を成し遂げ発展してきた。先に成長した国が、あとから成長する国のはしごを蹴飛ばしてはならない」と述べ、韓国への輸出管理を強化した日政府の姿勢を批判しました。

    韓国ムン大統領「日本が対話と協力に出るなら喜んで手を握る」 | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2019/08/15
    光復節「日本経済も自由貿易の秩序の中で分業を成し遂げ発展してきた。先に成長した国が、あとから成長する国のはしごを蹴飛ばしてはならない」「今からでも日本が対話と協力の道に出てくるならば、われわれは喜んで
  • 日本の経済報復への対応 「感情的になってはいけない」=文大統領 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は12日、青瓦台(大統領府)で開かれた首席秘書官・補佐官会議で、「日の経済報復へのわれわれの対応は感情的になってはいけない」として、決然とした意志を持ちながらも冷静で根的な対策まで考える長い目で見るべきだと呼びかけた。 文大統領は日が今月初旬、「ホワイト国(輸出管理の優遇対象国)」からの韓国除外を閣議決定したことを厳しく批判したが、感情的な対応よりは冷静に現実を直視し、現在の状況を打開する姿勢を強調した発言と受け止められる。8日に緊急招集した国民経済諮問会議で、日の決定を「勝者のないゲーム」として、即時撤回や対話に応じることを求めた発言の延長線上とみられる。 文大統領は「3日後は光復節(日による植民地支配からの解放記念日)で、今年は(日による植民地支配に抵抗して起きた独立運動)『三・一運動』から100周年、臨時政府樹立か

    日本の経済報復への対応 「感情的になってはいけない」=文大統領 | 聯合ニュース
    Ereni
    Ereni 2019/08/13
    「我々の目標は単純に経済強国ではない」「人類の普遍的な価値を擁護し,人を重視する平和協力の世界共同体を追求していく」「この為,国際社会と連帯し,責任や役割を果たす」「人権・平和の様な価値の面からも模範にな
  • 文大統領は「盗っ人たけだけしい」と言ったのか プロ通訳と読み解いた | 韓流パラダイム | 堀山明子 | 毎日新聞「政治プレミア」

    が輸出管理上の優遇対象国であるホワイト国(グループA)から韓国を除外する閣議決定をした8月2日、反発して日を強く批判した韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の表現が、日韓間の新たな火種になっている。 発端は「賊反荷杖(ジョクパン・ハジャン)=泥棒が罪もない人にむちをふるう」という四字熟語。日語では直訳できない表現だ。 私は「開き直って」と意訳して報じたが、他の日メディアは「盗っ人たけだけしい」という訳が圧倒的だった。第一線で活躍するプロの通訳ならどう訳すのか?話を聞きながら、語感と問題の背景を考えた。

    文大統領は「盗っ人たけだけしい」と言ったのか プロ通訳と読み解いた | 韓流パラダイム | 堀山明子 | 毎日新聞「政治プレミア」
  • ホワイト国除外で日韓関係は底が抜ける。文在寅は徴用工問題をここですり替えた! | 文春オンライン

    「積弊清算」が歴史的使命 文大統領は、2016年10月~17年3月に起きた、朴槿恵前大統領を弾劾・罷免した「ろうそく革命」の結果として誕生した大統領です。よって、17年の大統領就任当初から、保守派の政権下で積み重なった弊害を否定する「積弊清算」を歴史的使命と自任しています。 収賄罪で起訴された朴槿恵前大統領 ©共同通信社 それは、朴槿恵政権が結んだ2015年の日韓「慰安婦」合意は誤りで、その父・朴正熙元大統領が行った日韓国交正常化も「誤った過去清算」だったという前提に基づいています。そのため、「日帝強占(日帝国主義による強制占領)」をきちんと清算しなかった保守派こそが、文大統領からすれば最も断罪すべき存在です。 つまり、文大統領は植民地期に日に協力した「親日派」を断罪した。それだけでなく、その「親日派」の清算に失敗した保守派は真っ当な政治勢力ではないと言うのです。つまり、進歩派の文大統

    ホワイト国除外で日韓関係は底が抜ける。文在寅は徴用工問題をここですり替えた! | 文春オンライン
    Ereni
    Ereni 2019/08/05
    「親日派」を断罪〜だけでなく、その"親日派"の清算に失敗した保守派は真っ当な政治勢力ではないと言うのです。つまり、進歩派の文大統領にとっての対日外交というのは、韓国国内の「保守派=親日派」叩きの延長線上
  • 韓国・文大統領「極めて無謀な決定。全責任は日本にある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=岡部雄二郎】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は2日午後、日政府が輸出手続き上の優遇措置を与える「ホワイト国」から韓国を除外することを閣議決定したことについて、「外交的な努力を拒否し、事態を一層悪化させる極めて無謀な決定だ。深い遺憾の意を表する」と述べた。 日政府の決定を受けて韓国政府が急きょ開いた閣議の冒頭で語った。文氏は、「状況を悪化させた責任が日政府にあることが明白になった以上、これから起きる事態の責任も全面的に日にあるという点をはっきりと警告する」とも述べ、対抗措置を検討する考えを示した。

    韓国・文大統領「極めて無謀な決定。全責任は日本にある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2019/08/02
    日本政府の決定を受けて韓国政府が急きょ開いた閣議の冒頭で。「状況を悪化させた責任が日本政府にあることが明白になった以上、これから起きる事態の責任も全面的に日本にあるという点をはっきりと警告する」
  • 文政権が韓国紙日本語版を「売国的」と批判 事実上言論統制

    【ソウル=桜井紀雄】韓国大統領府の高●(=日へんに文)廷(コミンジョン)報道官は17日の記者会見で、日政府による輸出管理強化について報じた記事の見出しを挙げて保守系大手紙の朝鮮日報と中央日報を名指しで批判した。特に日語版サイトの記事で見出しを変えているケースがあると指摘し、「韓国企業が困難に直面する中、何が韓国韓国民のためなのか答えるべきだ」と疑問を呈した。 大統領府で司法分野を管轄する●(=恵の心を日に)国(チョグク)民情首席秘書官も16日、フェイスブックで両紙日語版の見出しを挙げ、「日で嫌韓感情の高まりをあおるこんな『売国的』タイトルを選んだ人間は誰か?」と批判した。 別の高官は「国益の視点でみるよう望む」と強調。国難の中、メディアも日への刺激的な記事の拡散を控えるべきだと半ば言論統制を敷いた形で、メディア側の反発は避けられない。 高氏が問題視した記事の1つは4日付朝鮮日報

    文政権が韓国紙日本語版を「売国的」と批判 事実上言論統制
  • 韓国国会で反日法「歴史歪曲禁止法」を発議(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    文在寅(ムン・ジェイン)政権が発足して1年8ヵ月、韓日関係が復元力を失ったまま、破局へ向かって疾走している。 文政権と安倍政権は昨年の秋から、ことあるごとに衝突して来た。まず、昨年10月10日から14日まで韓国の済州島で開かれた国際観艦式で、韓国当局が自衛隊の旭日旗の掲揚を認めないことを明らかにしたことで、自衛隊が出席をボイコットする事態が起こった。 これにより旭日旗が韓日間の新たな葛藤の懸案として浮上し、韓国国会では「旭日旗などの日帝国主義シンボルの使用を禁止する法案」など、様々な「反日」法案が発議された。 続いて10月30日には、韓国大法院が、新日鉄住金に対して、植民地時代の徴用工である4人の原告に対して、一人あたり1億ウォンの賠償を支払う判決を下した。11月29日には、三菱重工業に対しても同様の判決が下されたほか、韓国裁判所で係争中の13件の訴訟で約70の日企業にも同じ判決が下さ

    韓国国会で反日法「歴史歪曲禁止法」を発議(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2019/01/19
    朴英南 (ジャーナリスト 在ソウル『12月、与党の「共に民主党」は「歴史歪曲禁止法」という新しい反日法案を国会に上程した。日本の植民地時代を賛美、歪曲する団体と個人を刑法で処罰するという法案で、具体的には(
  • 1