タグ

日本と特許に関するEreniのブックマーク (9)

  • 日韓の特許庁会合中止 徴用工判決受け、日本側申し入れ:朝日新聞デジタル

    今月2日に予定されていた日韓特許庁長官会合が見送られたことがわかった。10月30日に韓国大法院(最高裁)が日企業に対し、元徴用工への損害賠償を命じた判決を受け、日側が延期を申し入れた。判決が出てから日韓関係は悪化しており、今後も両政府で予定されている様々な協議に影響を与えそうだ。 日韓関係筋によると、韓国大法院の判決が出た翌日の10月31日、日の特許庁側が韓国側に「今は両国間の雰囲気が悪いので、延期した方がいい」と申し入れた。韓国特許庁の朴原住(パクウォンジュ)長官は翌11月1日から訪日予定だったが、急きょ取りやめたという。日の特許庁は「中止になったかどうかも含めてコメントできない」とした。 特許庁長官会合は毎年1回開かれており、今年は京都市内のホテルで開催を予定していた。両国の特許、商標などの分野での関係強化を目指して協議するほか、長官を含む両庁の交流も目的で、今年で30回目だっ

    日韓の特許庁会合中止 徴用工判決受け、日本側申し入れ:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/11/13
    “日韓関係筋によると、韓国大法院の判決が出た翌日の10月31日、日本の特許庁側が韓国側に「今は両国間の雰囲気が悪いので、延期した方がいい」と申し入れた”
  • 『『<ウラン濃縮>日本の技術流出 04年IAEA韓国で初確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント』へのコメント

    政治と経済 『<ウラン濃縮>日技術流出 04年IAEA韓国で初確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    『『<ウラン濃縮>日本の技術流出 04年IAEA韓国で初確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2015/11/04
    00年1〜3月に少くとも3回、極秘のレーザー濃縮実験を実施し0.2gの濃縮ウランを製造。濃縮度は最高77%に達した/日本では現状、核兵器開発につながる技術でも特許出願で詳細な技術情報が公開されてしまう。
  • 『<ウラン濃縮>日本の技術流出 04年IAEA韓国で初確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『<ウラン濃縮>日本の技術流出 04年IAEA韓国で初確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2015/11/04
    が明らかに。毎日取材。この特許に基づいた機器も見つかった。ウランなど核物質を使う実験を行うには、事前にIAEAに届け出る必要があるが、韓国はこれを怠り04年8月に自主的に申告。IAEA査察で極秘実験が裏付けられた.(
  • <ウラン濃縮>日本の技術流出 04年IAEA韓国で初確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国際原子力機関(IAEA)が2004年夏に韓国の極秘ウラン濃縮実験施設を査察した際、日が開発した濃縮技術の特許に関する資料を押収していたことが毎日新聞の取材で分かった。IAEAで核査察部門の責任者を務めていたオリ・ハイノネン元事務次長が明らかにした。査察では、この特許に基づいた機器も見つかった。欧米主要国では、核兵器開発につながる技術は情報公開を限定する措置が取られているが、日では、特許出願で詳細な技術情報が公開される。特許制度の不備により、軍事転用可能な核技術が他国で利用されていることが初めて明らかになった。 ハイノネン元次長によると、日の濃縮技術情報は、IAEAが韓国中部の大田にある「韓国原子力研究所」を査察した際に見つけた。日の電力各社が中心となり1987年に設立した「レーザー濃縮技術研究組合」が開発したレーザー濃縮法と呼ばれる技術の特許に関する資料だった。また、査察ではこ

    Ereni
    Ereni 2015/11/04
    なぜ今11年前の話?/IAEAが2004年夏に韓国の極秘ウラン濃縮実験施設(韓国原子力研究所内?)を査察した際,日本が開発した濃縮技術の特許(レーザー濃縮法)関連資料押収.IAEA核査察部門責任者だったオリ・ハイノネン元事務次長(
  • 総額100億円アップル社を訴えた!日本の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」(週刊現代) @gendai_biz

    総額100億円アップル社を訴えた!日の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」 絶対に負けられない戦いがある アップルは現在、時価総額約6200億ドル(約67兆円)、'14年9月時点で1828億ドル(約19兆円)の売上高を誇り、従業員8万人を有する、言わずと知れた世界有数の大企業だ。今年9月に発売されたiPhone6およびiPhone6 Plusの販売台数が3日間で1000万台を突破するなど人気はいまだに衰えていない。 島野はなぜそのような「IT業界の横綱」を訴えるという行動に出たのか。 島野とアップルの関係は、'06年から始まっている。当時のアップルの状況を楽天証券アナリストの今中能夫氏が語る。 「アップルはiPhoneを発売した'07年から現在の大躍進が始まっています。iPhoneやiPodを作るため多くの日の中小企業が技術力を買われて下請けとして潤った。その時は、アップ

    総額100億円アップル社を訴えた!日本の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」(週刊現代) @gendai_biz
    Ereni
    Ereni 2014/11/12
    「取引を再開したければ、すでに納品しているピンの在庫分についてのリベートを払え」アップルが持つ在庫の購入時の価格と、減額要求で求められた価格との差額に在庫数をかけた、約159万ドル(当時1億6000万円)支払えと
  • 総額100億円アップル社を訴えた!日本の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」(週刊現代) @gendai_biz

    総額100億円アップル社を訴えた!日の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」 絶対に負けられない戦いがある もうこれ以上、我慢できない。時価総額世界一を誇る超有名企業の下請けメーカーが、度重なる発注元の理不尽要求に、ついに反旗を翻した。その決死の訴えに日の製造業の未来がかかっている。 黙っていられない! 「電話で申し上げた通り、いまはお話しすることができないんです。落ち着いたら、また連絡をください……」 住宅や個人商店に混じって、多くの町工場が立ち並ぶ東京都荒川区。誌記者は、そんな昔ながらの下町の一角に社を置く、ある中小企業を訪れた。 その企業の幹部社員は、取材に対し、終始緊張した面持ちで、言葉を選んで答えているようだった。それは何か巨大な存在に怯えているかのようにも見える。 それもそのはず、この企業はいま世界的な注目を浴びているある裁判の真っ最中で、少しでも下手なこと

    総額100億円アップル社を訴えた!日本の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」(週刊現代) @gendai_biz
    Ereni
    Ereni 2014/11/12
    週刊現代11.15 合意にもかかわらず、他メーカーに発注先を変えたということは、島野独自の技術が流出した疑いがあることを意味。特許権侵害。島野の抗議にアップルは「設計図が違うため、合意違反には当たらない」と(
  • 世界革新企業100社、日本は39社でトップに=トムソン・ロイター

    11月6日、トムソンロイターが特許データをもとに選んだ世界で最も革新的な企業・機関100社を発表。国別では、日が昨年の28社から39社となり、米国を抜いてトップに躍り出た。写真は4月ニューヨークの国際自動車ショーに展示された、ホンダの二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」(2014年 ロイター /Carlo Allegri) [東京 6日 ロイター] - トムソンロイターは6日、特許データをもとに知的財産・特許動向を把握し、その観点から世界で最も革新的な企業・機関100社を選ぶ「Top 100グローバル・イノベーター2014」を発表した。国別では、日が昨年の28社から39社となり、米国を抜いてトップに躍り出た。 知的財産を適切に保護し、グローバルなビジネス展開で効果的に活用していることが要因になっているという。 2位は米国の35社で、日米で全体の74%を占めている。以下、フランス7社

    世界革新企業100社、日本は39社でトップに=トムソン・ロイター
    Ereni
    Ereni 2014/11/07
    米国35社、日米で全体の74%。独創的な発明のアイデアを知的財産権によって保護し、事業化を成功させることでビジネスをリードしたことを基準/日立、東芝、三菱電機、キャノン、パナソニック、トヨタ、日産、ホンダ
  • 特許は会社のもの「猛反対」 ノーベル賞の中村修二さん:朝日新聞デジタル

    ノーベル物理学賞の受賞が決まった中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)は17日、都内で朝日新聞の単独インタビューに応じた。授賞理由になった青色発光ダイオード(LED)の効率をさらに高める研究を進めており、省エネルギーに貢献したい考えを明らかにした。ノーベル賞に値する発明を日で増やすには、研究環境を大きく見直す必要があるとも指摘。社員が発明した特許を「会社のもの」にする特許法改正には「猛反対する」と述べた。 LEDは白熱電球と違い、電気を直接光に変えるので効率がよく、劣化も少なくて寿命が長い。このため、照明だけでなく、薄型テレビの部材などにも幅広く利用されている。いま取り組んでいる自らの研究については、「製品化されたLEDは、投入電力に対して光として出力する効率が50~60%。これをなるべく100%に近づけたい」と語った。具体的には、装置の構造や素材の製造方法を変えること

    特許は会社のもの「猛反対」 ノーベル賞の中村修二さん:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2014/10/18
    特許に限らず、日本は全てが大企業中心にできてるという事を言いたいんだろうけどね。
  • http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20141007/272279/

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20141007/272279/
    Ereni
    Ereni 2014/10/08
    小笠原啓『訴訟に関する証拠、私の研究ノートや特許書類は全部日亜化学が(略)それを提出しろと言っても完全に無視。しかも裁判所は何も言わない。そのくせ日亜化学側は、自分たちに有利な証拠書類だけを出してくる』
  • 1