タグ

江田憲司に関するEreniのブックマーク (2)

  • 立民有志が「田中角栄研究会」設立 没後30年、党内保守系集め

    立憲民主党の有志議員が12日、「田中角栄研究会」を設立した。16日は田中元首相の没後30年に当たり、これを機に「国民に寄り添った来の保守流の在り方を党内で模索したい」として、田中政治を学び直すという。党内の保守系議員らが集結し、来年の党代表選を見据えた情報交換の場とする思惑もありそうだ。 この日は原口一博元総務相や馬淵澄夫元国土交通相、江田憲司元代表代行のほか阿部知子衆院議員ら、約20人が参加した。 原口氏は冒頭「この30年、日は衰退した。日をもう一度取り戻そう」と呼びかけた。田中氏に師事した小沢一郎氏による「どんな敵でも面倒を見る人だった」と回想した発言も紹介した。立民には小沢氏や中村喜四郎氏ら、かつての自民党田中派の流れをくむ議員がいる。 会合では、田中氏に関する著書があるジャーナリスト、後藤謙次氏の話を聞き、意見交換した。

    立民有志が「田中角栄研究会」設立 没後30年、党内保守系集め
    Ereni
    Ereni 2023/12/13
    メンツよ…/原口氏は冒頭「この30年、日本は衰退した。日本をもう一度取り戻そう」と呼びかけ。小沢一郎氏による「どんな敵でも面倒を見る人だった」と回想した発言も紹介/馬淵澄夫、江田憲司、阿部知子ら約20人
  • 立憲の「解党」圧力に反発=玉木氏、菅元首相に引退勧告-国民民主:時事ドットコム

    立憲の「解党」圧力に反発=玉木氏、菅元首相に引退勧告-国民民主 2019年04月11日15時39分 立憲民主党と同党会派の議員がインターネット交流サイト(SNS)を通じ、旧民進党議員の再結集を目指して国民民主党に「解党」要求を突き付け、国民側が反発している。 【点描・永田町】立憲と国民「蝸牛角上の争い」 口火を切ったのは立憲最高顧問の菅直人元首相。9日まで複数回にわたりブログで解党論をつづった。9日のツイッターへの投稿では「国民民主党は政治理念が不明確なので解散し、参院選までに個々の議員の判断で立憲との再結集に参加するのが望ましい」と踏み込んだ。 立憲会派の江田憲司衆院議員も8日にツイッターに投稿。統一地方選前半戦の結果を報告する中で、立憲がもっと候補者を擁立していれば「国民民主は壊滅しただろう」と指摘、「立憲中心の野党結集」に期待を示した。 これらに国民側は猛反発。玉木雄一郎代表は10日

    立憲の「解党」圧力に反発=玉木氏、菅元首相に引退勧告-国民民主:時事ドットコム
    Ereni
    Ereni 2019/04/18
    4/11 菅直人 「国民民主党は政治理念が不明確なので解散し、参院選までに個々の議員の判断で立憲との再結集に参加するのが望ましい」/江田憲司/国民の原口一博も11日、立憲辻元に「野党共闘の障害になる」と抗議
  • 1