タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/ikagenki (1)

  • 1966-1967年、北京には 1 5 0 人 の日本人紅衛兵がいた。 - いか@ 武相境斜面寓 『看猫録』

    先日、最後の元老・西園寺公望のひ孫が日人最初?の紅衛兵ではないか?と記事をかいた。 愚記事:  「みんなありがとう」 ぼくは..。日人最初?の紅衛兵、最後は孔子さまに到る、あるいは公望の成果 違うかもしれない。 1966-1967年、北京には150人の日人紅衛兵がいた、というのだ。 びっくり。 日人が外国で同じ日人に集団暴行をはたらく ―こんなことがあってもいいのだろうか。北京のいまの異常なふんいきがこういった”国籍不明”の人間をつくりだしてしまうのかもしれないが、わたしはつくづく考え込んでしまった。 北京の”日人紅衛兵”というのは、日共と中共の蜜月時代に留学した学生たちで、元日共幹部子弟も多いという。短くて二、三年、長いのになると十年近くいるものもある。日とほとんど縁がきれてしまったような連中が、北京で生活しようとすれば、中国人とおなじようにしなければ生きていけない。百五十

    1966-1967年、北京には 1 5 0 人 の日本人紅衛兵がいた。 - いか@ 武相境斜面寓 『看猫録』
    Ereni
    Ereni 2017/05/13
    “日共と中共の蜜月時代に留学した学生たちで、元日共幹部子弟も多いという。短くて二、三年、長いのになると十年近くいるものもある。日本とほとんど縁がきれてしまったような連中が、北京で生活しようとすれば、”
  • 1