タグ

ブックマーク / www.chosyu-journal.jp (13)

  • 映画『タネは誰のもの』が完成 種苗法改定の意味現場で探る | 長周新聞

    TPPに反対し日のタネと農業を守る活動を続けている山田正彦氏(元農林水産大臣)らが作製を進めてきた映画『タネは誰のもの』(企画・一般社団法人心土不二/監督・原村政樹/プロデューサー・山田正彦/65分)がこのたび完成した。今月31日(土)に完成披露上映会が日比谷コンベンションホール(日比谷図書文化館B1)で開催される予定のほか、すでに全国約10カ所での上映が決まっている。 この映画は、今年6月に国会成立が見送られ、継続審議となった種苗法改定の動きに対して賛否が渦巻くなか、自家採種・自家増殖している農家と、種苗育成農家の双方の声を伝えるため、北海道から沖縄まで、さまざまな農業の現場を取材し、種苗法改定案が日の農業を深刻な危機に陥れる可能性を、専門家の分析も含め農業の現場から探った作品だ。 2018年4月、主要農作物種子法が廃止された。国民の糧確保に不可欠であるコメ、麦、大豆の優良な種子を

    映画『タネは誰のもの』が完成 種苗法改定の意味現場で探る | 長周新聞
    Ereni
    Ereni 2024/05/02
    “TPPに反対し日本のタネと農業を守る活動を続けている山田正彦氏(元農林水産大臣)らが作製を進めてきた映画『タネは誰のもの』”
  • ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景 京都大学人文科学研究所准教授・藤原辰史 | 長周新聞

    京都大学で13日におこなわれた公開セミナー「人文学の死――ガザのジェノサイドと近代500年のヨーロッパの植民地主義」【既報】より、藤原辰史・京都大学人文科学研究所准教授の基調講演「ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景」の要旨を紹介する。 □      □ 今日の問題提起は、ドイツ現代史研究者の一員である自分にも矛先を向けたものでもある。 ドイツ現代史研究者は、パレスチナ難民やイスラエルの暴力をまったく無視しているかといえばそうではない。批判も多々してきているが、当事者意識が欠落している。たとえば、パレスチナ問題を「生成」した問題として扱い、きわめて「他人事」として起きている「かわいそうなこと」という倫理的問題として捉えがちである。その「上から目線」がパレスチナ問題を見る目を曇らせているように思う。 そして、パレスチナとともに中東欧や南欧へも関心が低すぎる。ド

    ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景 京都大学人文科学研究所准教授・藤原辰史 | 長周新聞
    Ereni
    Ereni 2024/02/24
    コソボNATO空爆は、セルビア系によるボシュニャク虐殺(genocide)止める為。調べたらこの人完全にセルビアプロパガンダ(露と被る)に染まってる。極左に親和的な言説なので長周新聞/これ書く人が陰謀論者なのは救われない
  • [声明]憂慮する日本の歴史家の訴え ウクライナ戦争を1日でも早く止めるために日本政府は何をなすべきか | 長周新聞

    ロシア軍の侵攻によりウクライナ戦争がはじまってから3週間がすぎた。ロシア軍はキエフを包囲し、総攻撃を加えようとしている。このような戦争が継続することはウクライナ人、ロシア人の生命をうばい、ウクライナロシアの将来にとりかえしのつかない打撃をあたえることになる。それだけではない。ウクライナ戦争の継続はヨーロッパの危機、世界の危機を決定的に深めるであろう。 だから、われわれはこの戦争をただちに終わらせなければならないと考える。ロシア軍とウクライナ軍は現在地で戦闘行動を停止し、正式に停戦会談を開始しなければならない。戦闘停止を両軍に呼びかけ、停戦交渉を仲介するのは、ロシアのアジア側の隣国、日中国、インドがのぞましい。 日アメリカの同盟国で、国連総会決議に賛成し、ロシアに対する制裁をおこなっている。しかし、日は過去130年間にロシアと4回も深刻な戦争をおこなった国である。最後の戦争では、

    [声明]憂慮する日本の歴史家の訴え ウクライナ戦争を1日でも早く止めるために日本政府は何をなすべきか | 長周新聞
    Ereni
    Ereni 2023/02/26
    2022.3.29 伊東孝之 加納格 塩川伸明 富田武 藤本和貴夫 和田春樹 加藤史朗 梶浦篤 豊川浩一 長與進 西成彦 羽場久美子 毛里和子 吉田浩 ※署名は「憂慮する日本の歴史家の会」
  • 記者座談会 統一教会と自民の関係にメスを 反共右派として育てた為政者の罪 | 長周新聞

    参院議員選挙は、投開票直前に安倍晋三元首相が街頭演説中に射殺されるという衝撃的な出来事を経て、結果としては予想された通り野党自滅の選挙構造を反映して自公圧勝に終わった。この選挙戦の特徴や結果をどう見るのか、また元首相射殺という前代未聞の事件と関わって、戦後からこの方の自民党と宗教団体の関係とはいかなるものだったのか、そのルーツでもある保守王国といわれる山口県の政治は安倍晋三亡き後にどうなろうとしているのか、慌ただしい情勢も踏まえて記者たちで論議し、状況を整理してみた。 A 統一教会に恨みを持つ信者2世が怨念を募らせて元首相を射殺するという誰も想像していなかった衝撃的事件が起きた。選挙もあるが、まずそっちの衝撃の方がでかすぎて、なにがなんだかわからないうちに選挙が終わったという印象だ。この事件で世間はおおいに震撼したし、改めて「統一教会って何?」「恨まれているのは統一教会(宗教団体)なのに、

    記者座談会 統一教会と自民の関係にメスを 反共右派として育てた為政者の罪 | 長周新聞
    Ereni
    Ereni 2022/07/18
    (前半読んだ)長周新聞は極左です。一般紙記者が協力するか?と思った。前も書いたが殆どが知らないのか/極左だから、内容一律ダメという意味ではないです。ただ、知って読まなくてはいけない(赤旗と極左は違います)
  • ウクライナ危機に国際社会はどう向き合うべきか 緩衝国家・日本も迫られる平和構築の課題 東京外国語大学教授・伊勢崎賢治氏に聞く | 長周新聞

    長周新聞 > 記事一覧 > 国際 > ウクライナ危機に国際社会はどう向き合うべきか 緩衝国家・日も迫られる平和構築の課題 東京外国語大学教授・伊勢崎賢治氏に聞く ロシアとの戦闘が続くウクライナの緊迫した情勢は、日を含む国際社会を巻き込み、さまざまな議論を呼び起こしている。紙は、かつて国連職員や政府特別代表として世界各地の紛争地で調停役を務めてきた東京外国語大学教授の伊勢崎賢治氏にインタビューをおこない、現在のウクライナ情勢の見方や問題意識について話を聞いた。 ------------------------------ いせざき・けんじ 1957年、東京都生まれ。東京外国語大学教授、同大学院教授(紛争予防と平和構築講座)。インド留学中、現地スラム街の居住権をめぐる住民運動にかかわる。国際NGO 職員として、内戦初期のシエラレオネを皮切りにアフリカ3カ国で10年間、開発援助に従事。20

    ウクライナ危機に国際社会はどう向き合うべきか 緩衝国家・日本も迫られる平和構築の課題 東京外国語大学教授・伊勢崎賢治氏に聞く | 長周新聞
    Ereni
    Ereni 2022/03/23
    最後迄読まなかったがNATO拡大どころかNED、普通に反米陰謀説。ロシアは(極)左にも浸透しており、サンダースらDSAもその系統に入るhttps://bit.ly/3ite7fR 侵攻を議論正面から外す等、これも同様の議論の癖が。尚長周新聞も極左
  • 政治の無責任で切り捨てられる生命 大阪維新が招いた未曾有の医療崩壊 死者も重症者も全国最多に | 長周新聞

    年末年始から始まった新型コロナウイルス感染症の第六波は、年明けからまたたく間に全国を席巻し、これまでのどの段階よりも大規模な数に膨れあがっている。全国の1日当りの新規感染者数は5日に過去最多の10万5620人を記録し、1週間平均では8万6000人をこえ、最初に国が緊急事態宣言を出した第1波のピーク(2020年4月11日・491人)の175倍となっている。全国では感染症対策の入り口である保健所機能が麻痺し、陽性率が8割をこえた神奈川県では検査数や陽性率の公表を停止したり、死者数が全国最多となった大阪府では2万人以上の陽性者の集計漏れが明らかになるなど、検査・隔離・治療に至る感染症対策の根幹がドミノ倒しのように崩壊している。「オミクロン株は軽症」という評価だけが為政者の責任逃れの方便として都合よく使われ、災害級の疫病対策を自助努力に丸投げする無政府状態を見せつけている。 自宅療養者は全国54万

    政治の無責任で切り捨てられる生命 大阪維新が招いた未曾有の医療崩壊 死者も重症者も全国最多に | 長周新聞
    Ereni
    Ereni 2022/02/21
  • 地方現実に肉薄して支持広げる れいわ新選組・山本太郎の街頭演説 in 福岡(文字おこし) | 長周新聞

    れいわ新選組・山太郎代表は10月26日、福岡市の博多駅前広場で街頭記者会見をおこなった。高校生などの若者から幼い子どもを連れた親世代、年金で生活する高齢者世代まで多くの老若男女が集まり、3時間に及ぶ論議に耳を傾けた。障害者が置かれている窮状や医療現場で患者が切り捨てられている問題、また自民党政府の横暴を空けて通してきた野党の妥協的態度への批判も議題にのぼり、一握りの大企業がもうける一方で多くの国民を困窮に追いやる政治を下から変革しようという山代表の訴えに強い共感が寄せられた。論議の主な内容を紹介する。 山代表 この6年間、参議院の最前列に座って政治に参加し、見てきた。おこなわれている政治は、カネにならないことはほぼ前に進まず、地方が衰退するしかないような施策だけが前に進む。地方から力を奪う施策の連続だ。地方は物価が安くて暮らしやすいというが、実際は所得が低く、買うものの値段は東京とほ

    地方現実に肉薄して支持広げる れいわ新選組・山本太郎の街頭演説 in 福岡(文字おこし) | 長周新聞
  • 独裁vs民主主義でよいか ベネズエラをめぐる二つの見解にみる | 長周新聞

    ベネズエラでは、トランプ政府が傀儡(かいらい)のグアイドを担ぎ出し、「チャベスやマドゥロの独裁に対する民主主義、自由主義の運動が弾圧を受けている」とふりまき、経済制裁とともに軍事侵攻をほのめかす緊迫した事態が続いている。これに対してアメリカのこのようなやり方を暴露・糾弾し、ベネズエラの民族主権を擁護する国際連帯の行動が発展している。同時にこれまでベネズエラ政府と民衆のアメリカの干渉に反対するたたかいを支持してきた勢力の間で、明確な意見の相違があらわれている(敬称略)。 日においては2月、中南米研究者、ジャーナリストら有識者26人が呼びかけて、「ベネズエラ情勢に関する有識者の緊急声明」を発表した【紙既報】。 有識者の声明は、ベネズエラの状況は「(アメリカの)干渉によって進められた国内分裂を口実に、一国の政権の転覆が目論まれているということ」だと指摘。世界の主要メディアがベネズエラの事態を

    独裁vs民主主義でよいか ベネズエラをめぐる二つの見解にみる | 長周新聞
    Ereni
    Ereni 2019/07/22
    4/14 ワロス "際立つ「日共」の隷属的姿 危機の根源を隠す”『ベネズエラをめぐる国際的な連帯行動の高揚は、「共産党」や「進歩的」といわれる知識人が第二次世界大戦を「ファシズム(独裁)vs民主主義」の戦争と
  • 新自由主義に対抗 反米の牙城となったベネズエラ 歴史的背景を見る | 長周新聞

    ベネズエラを含むラテンアメリカは、16世紀にスペインやポルトガルによって征服され、カリブ海では先住民がほぼ全滅して、それに代わる労働力としてアフリカから黒人奴隷が連れてこられた歴史がある。19世紀以降はアメリカが米墨戦争でメキシコの半分を、米西戦争でキューバとプエルトリコを奪いとり、その後も軍事介入をくり返して「アメリカの裏庭」にしてきた。さらに1950年代からは、そのアメリカが世界最初の新自由主義の実験場にしようと策動してきた地域である。長年にわたって残酷な搾取と抑圧、軍事政権による弾圧を経験してきたラテンアメリカの人人は、アメリカからの独立と民主主義を求めて立ち上がり、2000年代には反米左翼政府を次次と誕生させた。 新自由主義の実験場としての歴史は、1970年代のチリに始まる。 1970年、チリの大統領選で人民連合のアジェンデが勝利し、それまでアメリカが支配していた世界一の規模の銅鉱

    新自由主義に対抗 反米の牙城となったベネズエラ 歴史的背景を見る | 長周新聞
  • ベネズエラ政府の転覆狙う米国 反新自由主義の拠点に軍事介入企む | 長周新聞

    民族主権回復の潮流拡大 アメリカは東アジアにおいて北朝鮮に核攻撃もちらつかせた軍事挑発を強めているが、中南米で反米を貫いてきたベネズエラに対しても「軍事介入も選択肢」として恫喝を加えている。ベネズエラに対しては、とりわけ2013年のチャベス大統領の死後、親米反政府勢力を指図して転覆策動を図ってきた。世界一の原油埋蔵量を有するベネズエラ経済の崩壊を狙って、中東諸国を巻き添えにしながら原油価格の暴落を仕掛けてきたし、そのことによる政情不安につけ込む形で、目下、マドゥロ政府の倒壊を企む動きが顕在化している。アメリカがベネズエラに対してなにをしてきたか、現在どういう局面を迎えているのか見てみた。 ベネズエラでは7月30日、憲法改定のための制憲議会選挙が実施され、親米勢力の妨害をうち破って勝利した。今回の制憲議会選挙は、国会で多数を占める親米野党勢力がアメリカの内政干渉のための道具となり、四月以降攪

    ベネズエラ政府の転覆狙う米国 反新自由主義の拠点に軍事介入企む | 長周新聞
  • ベネズエラ転覆に乗り出す米政府 暫定大統領でっち上げる内政干渉 | 長周新聞

    トランプ政府がベネズエラのマドゥロ政府転覆策動に乗り出している。アメリカは昨年5月におこなわれたベネズエラ大統領選で、チャベス前大統領の反米・反新自由主義路線を踏襲するマドゥロ大統領が再選したことに反発。「不当に当選した」「不正なマフィア国家だ」と主張して承認せず、アメリカに忠実なグアイド国会議長を暫定大統領としてでっち上げた。そしてベネズエラの収入源である石油取引を停止する経済制裁を加えて、国内経済を崩壊状態に追い込み、米軍派遣までちらつかせて現マドゥロ政府退陣を迫っている。一主権国家であるベネズエラの大統領を、アメリカが力ずくで勝手に変えようとする異常きわまる「内政干渉」が顕在化している。 米政府は1月28日、ベネズエラの国営石油会社に対し、アメリカへの石油輸出を禁止し、米国内の資産を凍結する経済制裁を科したと発表した。アメリカが二期目の大統領として認めていないマドゥロ政府最大の収入

    ベネズエラ転覆に乗り出す米政府 暫定大統領でっち上げる内政干渉 | 長周新聞
  • ベネズエラ問題の深層 元共同通信記者・伊高浩昭 | 長周新聞

    ベネズエラ情勢が緊迫するなか、「ベネズエラを知る集い」が7日、明治大学リバティタワーで開催された。同国で実際になにが起こっているのか、人人の生活はどうなっているのか、とくに国内報道では伝わらない米国の介入がとり沙汰されるなかで、真実を知り声を上げていく必要があるとして同実行委員会が主催した。集いでは元共同通信記者でありラテンアメリカ研究者の伊高浩昭氏が「ベネズエラ問題の深層」と題して講演したほか、映像上映もあった。伊高氏の講演内容を割愛して紹介したい。 シモン・ボリーバル 大きな祖国という思想 ベネズエラに石油が発見されたのは、コロンブスなどがベネズエラに行く前、何百年、何千年も前かもしれない。マラカイボ湖という湖があり、そこにブクブク浮いているものがやがてコールタールみたいに固まっていく。それを古来先住民族は、木造の船の板と板の間から水が入らないように塗っていた。これが燃える水だと認識さ

    ベネズエラ問題の深層 元共同通信記者・伊高浩昭 | 長周新聞
    Ereni
    Ereni 2019/07/22
    7/11 ワロス『CIAがセルビアの首都・ベオグラード近郊に軍事訓練施設をつくり、クーデターを起こす要員に爆弾の仕掛け方などの訓練をおこなっているが、そこにVPが呼ばれて訓練を受け、帰国してクーデターを起こ
  • 本当の市民革命をおこすには ーイタリアを席巻する五つ星運動を語るー | 長周新聞

    イタリア下院議員 リカルド・フラカーロ氏招き講演 東京都千代田区の参議院議員会館で11月28日、イタリア「五つ星運動」のリーダーであるリカルド・フラカーロ下院議員(36歳)を招いて、「当の市民革命を起こすには」と題する講演会がおこなわれた。市民活動家や元国会議員などでつくる実行委員会が主催し、約300人の市民が参加した。イタリアではかつて「西欧で最大左翼勢力」といわれた共産党が路線修正と野合をくり返したあげく民主党となり、与党の座について新自由主義を推し進め、総選挙で壊滅するに至った。一方、政界を支配してきた左右の政治構造を批判し、「直接民主」を目指す五つ星運動が、これらの既存政党とはまったく別のところから急速に支持基盤を広げ、来年の総選挙での政権奪取を視野におさめる規模にまで躍進した。すっかり行き詰まった議会政治を突き破って生まれた新たな政治運動と、それを動かしている原動力はなんなのか

    本当の市民革命をおこすには ーイタリアを席巻する五つ星運動を語るー | 長周新聞
    Ereni
    Ereni 2019/04/01
  • 1