タグ

Chinaと台湾とナショナリズムに関するEreniのブックマーク (6)

  • 習近平氏、中国軍を「鋼鉄の長城に」 3期目続投後初の演説で

    (CNN) 中国の習近平(シーチンピン)国家主席は13日、国家安全保障を強化し、軍隊を「鋼鉄の長城」に育て上げることを約束した。前例のない3期目続投を受けての最初の演説で述べた。 全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の閉幕に合わせて発言した習氏は、国家の防衛と軍隊とを包括的に近代化する必要性を強調。人民解放軍を鋼鉄の長城に育て上げ、国家主権や安全保障を効果的に防衛し、国益を増進させなくてはならないとの見解を示した。 会場となった首都・北京の人民大会堂には3000人近くの代表者が集まり、同氏の演説に耳を傾けた。 今年の全人代で3期目続投を正式に承認された習氏は、1949年の中華人民共和国建国以来、最も長く国家元首を務める人物となる。 これまでの多くの演説と同様、この日の習氏の言葉は国家主義的な色調を帯び、外国勢力への対抗意識をにじませる内容だった。 同氏によれば中華国家の「偉大な復活は不可

    習近平氏、中国軍を「鋼鉄の長城に」 3期目続投後初の演説で
    Ereni
    Ereni 2023/03/15
    日本の左翼は、もはや中国には敵わないんだから、頭を下げて手を握れとかまで言い出したしなあ。ウクライナやウイグルや香港を目にしながら。あの辺の左翼には、tankieとはまた別の奴隷根性みたいな物が染みついてる。
  • ウイグル弾圧犠牲者の追悼集会を妨害 中国人10人摘発 警視庁

    中国共産党による弾圧で命を落とした諸民族を追悼する内モンゴル自治区出身者ら=令和3年7月1日夜、東京都新宿区(奥原慎平撮影)東京都内で今年7月に開かれた香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの中国政府による人権問題の犠牲者を追悼する集会を妨害したとして、警視庁公安部は20日、威力業務妨害容疑で中国籍の男7人を書類送検した。中国政府による新疆ウイグル、チベット、内モンゴル各自治区と香港に対する人権弾圧が強まっている中で、日国内で行われた集会にまで中国人が組織的に妨害行為を行う事態に、警察当局も警戒を強めている。 集会は中国共産党が創建100年を迎えた7月1日に新宿区内で開催。中国政府の人権弾圧の犠牲者に対する追悼式として、日に住む新疆ウイグル、チベット、内モンゴル各自治区、香港、台湾の関係者らが参加した。 関係者によると、式の途中で、参加していた中国人数人が「中国共産党がなければ新

    ウイグル弾圧犠牲者の追悼集会を妨害 中国人10人摘発 警視庁
    Ereni
    Ereni 2021/10/21
    10/20 7月/“集会やデモに参加していた香港出身のウィリアム・リーさん(28)は「これまでも妨害はあったが、組織的なものは初めて。中国のSNSでデモ妨害の募集が時給付きで集められていた」と話している。”
  • 蔡英文の総統選勝利に苦虫、何もできない中国 「圧力」をかけるほど台湾の人心は離れていく | JBpress (ジェイビープレス)

    台湾総統選で当選し、台北で手を振る最大野党・民進党の蔡英文主席(2016年1月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/Sam Yeh〔AFPBB News〕 1月16日投開票の台湾総統選挙において、民進党の蔡英文候補が689万票を集め、国民党の朱立倫候補に308万票の大差をつけて勝利した。同時に行われた立法院(国会に相当)選挙においても、総議席数113のところ民進党が68議席を取り、単独過半数を確保し、国民党はわずか35議席にとどまった。 これによって、2008年から2期8年続いた馬英九の国民党政権から、蔡英文政権への交代が確定した。 2000年から08年まで続いた民進党の陳水扁政権では、立法院では国民党が過半数を占めていたため、重要法案を通すのに散々苦労してきた。今回、初めて民進党優位の立法院が実現したことにより、蔡英文政権にはスムーズな政権運営が期待される。 台湾における政権交代はこれで

    Ereni
    Ereni 2016/01/30
    1.25 阿部純一 台湾の対岸に当たる中国の南京軍区に属する第31集団軍が「揚陸演習」〜習近平主席と関係の深い部隊であるだけに、習近平政権の対台湾政策との関連で総統選挙後の台湾に対する牽制の意味合いがあるのかも(
  • たぶん、ネット保守はアジア全体の傾向: 極東ブログ

    昨日のエントリーを書いたあと、まいどのことだが、私をネット保守認定とまでいくかはわからないが、俗流の文脈で捉える意見を見かけた。個別の点についてもう少し議論を深めてもよいのだが、基的にこのブログを長く読んで理解されている人でもなそうなので、誤解が深まるだけだろうなと思った。 とはいえ、俗流の文脈については別途思うことはあった。近いところで言えば、民進党・蔡英文氏が大統領に選らばれるにあたり、ネット保守的な一群からピントがずれたような台湾支援を見かけた。俗流というのは、単純ということでもあり、反中共または反韓国・反朝鮮ならなんでも支援しちゃうような安易さである。 この点についてはしかしたいした議論にもならないだろうなと思っていたが、ジセダイというサイトでこれを扱った「日で「俗流台湾論」があふれる不思議 台湾総統選に見る「上から目線」」(参照)という考察を見かけた。 ところで、今回の選挙結

    たぶん、ネット保守はアジア全体の傾向: 極東ブログ
    Ereni
    Ereni 2016/01/29
    ナショナリズムはその国の置かれ(てき)た状況を反映するという,当然の認識が置去りにされてると思う。日韓中の引力によって語られ,その擬似的構図に矮小化されてる.他地域と対照させればもっと自由に議論できると思う
  • 台湾総統選、民進党の「未来像」なき圧勝

    2016/01/18 12:26 日では余り知られていませんが、国民党が台湾に進入してきた際に、それまでに居た人民への苛烈な抑圧と重税を課しており(穏やかな表現に努めております)、未だに国民党軍の生き残りや親族が特権階級として存在しています。この圧政があった為に、過去の日統治時代の方がマシだったという親日派が出来た所以です。台湾は未だ完全に大衆民主主義の国ではありませんから、民進党は中共だけでなく難しい舵取りを要求されています。日としては民間だけでなく、政府方面からの支援をコッソリでも良いので進めて頂きたいものである。 2016/01/18 12:11 タイトルが不適切。 一人の学生がそうコメントしたくらいで、民進党の圧勝に未来像がないと決めつけるのは失礼です。 台湾の人が見たら気分を悪くするでしょう。 日自民党の圧勝の方がよほど未来像がなかった。 台湾と違い、日こそ前政権民主

    台湾総統選、民進党の「未来像」なき圧勝
    Ereni
    Ereni 2016/01/18
    白壁達久 安藤毅 選挙後の会見で蔡氏は、経済再生の実現に向けて必要なサポート役として「日本」の名前を複数回/安倍首相は自民党の野党時代に台湾で蔡氏と会談。昨年10月には来日した蔡氏と密かに都内ホテルで接触
  • 台湾アイドル:「国旗」掲げ騒動…「総統選に影響」指摘も | 毎日新聞

    【ソウル米村耕一、台北・林哲平】台湾総統選の直前、韓国アイドルグループで活躍する台湾人歌手、周子瑜さん(16)を巡る騒動が台湾で大きな波紋を呼び、選挙結果に影響を与えた可能性が指摘されている。 周さんは昨年秋に韓国で活動を開始した日韓台出身の9人で構成するアイドルグループのメンバー。昨年末に韓国テレビ番組の収録中に韓国の…

    台湾アイドル:「国旗」掲げ騒動…「総統選に影響」指摘も | 毎日新聞
    Ereni
    Ereni 2016/01/18
    韓国のアイドルグループで活躍する台湾人歌手、周子瑜さん(16)
  • 1