タグ

猫に関するHanaGeのブックマーク (58)

  • 地上20mのネットによじ登った猫…レスキュー隊出動も救出劇は超難航 一夜明けて再救助、落下も走って逃げ去る|まいどなニュース

    地上20mのネットによじ登った猫…レスキュー隊出動も救出劇は超難航 一夜明けて再救助、落下も走って逃げ去る|まいどなニュース
    HanaGe
    HanaGe 2020/06/20
    この頃はキャンプができたのか…。
  • 一軒家(借家だけど)に越したので犬を飼うことにした

    俺は犬とが好きだ。嫁もと犬が好きだ。だからずっと犬を飼いたかったのだが住宅事情と仕事の関係でずっと飼えなくて、去年の暮に満を持してペット可能の借家を借りることにした。 家は多少ボロいのだがペットOKの条件で探したのでそこは文句なく、中村珠緒似の大家さんに犬を飼っていいか尋ねると「もちろんいいですよぉどぼぼぼぼ」と中村珠緒みたいに笑って許可してくれた。 果たして犬を(願わくばも)飼うべく俺たちがまず認識を共有したのは「保護犬()にしよう」ということだった。ここでは生体販売がどうのとか言うつもりはない。ただ、可哀想な子を可愛がろうと思ったのだ。 いくつかの里親募集イベントをネットで調べて二人で出かけてみたが、なんか色々と条件を付けられ「それ必要なのか?」って思うようなものまであって、いくつかのイベントを見送ってはめげずに別の里親イベントの予定を作っていた。 その犬に俺たちが出会ったのは

    一軒家(借家だけど)に越したので犬を飼うことにした
    HanaGe
    HanaGe 2020/02/29
    『そして俺たちはもうとっくに気づいていた。この犬は愛されたいのだ。愛されても愛されても愛され足りないのだ。』
  • 「キャットファイト」猫の別宅通いめぐる近隣紛争、ようやく和解

    英バーミンガムでキャットショーに出場したメインクーン(2018年10月27日撮影、資料写真)。(c)OLI SCARFF / AFP 【1月19日 AFP】英ロンドンでの「別宅」通いをめぐる住民同士のトラブルが、2万ポンド(約290万円)超もの弁護士費用をつぎ込む紛争に発展した末、ようやく解決した。現地メディアが17日、報じた。 【特集】だらけ ロンドン西部に住むジャッキー・ホール(Jackie Hall)さんと夫のジョン(John Hall)さんが飼っているメインクーンという品種の雄「オジー(Ozzy)」は、家に何日間も帰ってこないようになり、ある日新しい首輪を着けて戻ってきた。 ホールさん夫婦はオジーに最先端のGPS(全地球測位システム)付きの首輪を着けて追跡。するとオジーは近所に住む造園設計家の女性、ニコラ・レスビレル(Nicola Lesbire)さんの家に行っている

    「キャットファイト」猫の別宅通いめぐる近隣紛争、ようやく和解
    HanaGe
    HanaGe 2020/01/19
    リアルキャットファイト。室内飼いにはしないのね。
  • 外務省に勤めるネコが「ストレスによる休職」から5カ月ぶりに復帰

    By @DiploMog イギリスの外務・連邦省でネズミ捕獲長として雇われているネコのパーマストンが5カ月ぶりに休職から復帰しました。休職の原因は、職員にエサをもらいすぎた&なでられすぎたことによる過やストレスだと報じられています。 Palmerston, the Foreign Office cat, returns to work after six months off for stress https://www.telegraph.co.uk/news/2019/12/02/palmerston-returns-foreign-office-staff-told-stop-picking-feeding/ イギリス首相官邸には、「ネズミ退治のためにネコを飼う」という伝統が1500年ごろから存在します。1924年には「首相官邸ネズミ捕獲長」という公的な役職が用意され、ネズミ退治に

    外務省に勤めるネコが「ストレスによる休職」から5カ月ぶりに復帰
    HanaGe
    HanaGe 2019/12/14
    ラリーはぐうたら、パーマストンは優秀、と言われ、カメラの前で派手に喧嘩もしてましたね。やってらんねーと反抗した可能性も。政局がどうなろうと伸び伸びとお過ごしください
  • 収納に入りたがる猫

    部屋の収納を開けると待ってましたとばかりにダダっと走って中に入ってくる。 なかなか出てこないから、そのまま閉めるとガサゴソ動き回ってしばらくにゃーにゃー言って構ってちゃんオーラ発してるけど、そのうち静かになる。 忘れた頃に開けてみると柔らかいタオルの上で気持ちよさそうに寝てる。

    収納に入りたがる猫
    HanaGe
    HanaGe 2019/12/06
    こっそりゲロ吐いてるのを、だいぶ経ってから発見する(一気食いして直後に吐く)
  • 子ども用すべり台に挑戦する猫さん 滑り落ちるが最後には…という動画がかわいすぎる「コマ送りで見てしまいました」

    カヤ @_lkayal_ @charuma_pm チャルマさんありがとうございます💓☺️💓 この後も密かに練習してました🐈笑(滑り台の階段を踏むとプピーと音が鳴るので分かる😂) 2019-11-07 11:25:00

    子ども用すべり台に挑戦する猫さん 滑り落ちるが最後には…という動画がかわいすぎる「コマ送りで見てしまいました」
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/09
    子猫さんだなぁ。大猫さんはあんましないなあ
  • 台風だしな…と近所の野良猫を家に入れてあげた→5分でこれ「新しい家族に決定?」「こいつ…居つくぞ!」

    サガミ @sagoishi 【プチバズったので補足】 この子は多分捨てかと思われます。一年ほど前に突然現れて以来、たまーに家に来てました 手出ししてしまったので、とりあえずまずは去勢します。地域として見守るかうちの子になるかは先住3匹を含めた家族会議で決定します 【宣伝】 フリーの絵描きです。仕事ください 2019-10-12 14:33:21

    台風だしな…と近所の野良猫を家に入れてあげた→5分でこれ「新しい家族に決定?」「こいつ…居つくぞ!」
    HanaGe
    HanaGe 2019/10/12
    もともとどこかの家猫だったりして。
  • 野良猫の「お巡りさん」、任命式で脱走…居心地が悪かった? : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    制帽をかぶせられたタマ 21日から始まる秋の交通安全県民運動に合わせ、岡山県警岡山西署は18日、岡山市北区の県警察学校にすみつくメス「タマ」を交通事故抑止隊の隊員に任命した。 タマの年齢は不明。元々は学校近くにいた野良で、教官らが「タマ」と名付けてかわいがっていると、居心地が良かったのか、5年ほど前からすみつくようになった。同署員が交通安全運動に向けて啓発方法を検討する中で、「のお巡りさん」として協力してもらうことにした。 約70人が集まった18日の任命式で、署員から制帽をかぶせられたタマは、居心地が悪かったのか、すぐに制帽を脱いで、その場から逃げ出した。 同署では、一緒に任命した保育園児12人とともに、ドライバーに安全運転を呼びかける予定にしていた。任命は運動期間中の30日までで、署員は「の手も借りたいほどなのに……」と話していた。

    野良猫の「お巡りさん」、任命式で脱走…居心地が悪かった? : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/20
    (真面目に)猫は抱っこが嫌い、元野良なら尚更。人やカメラが集まる非日常は激しく嫌う。ヘタすりゃ帰ってこないかも。猫飼いなら予想できたと思うの。
  • 警視庁警備部災害対策課 on Twitter: "人間だけでなく、ペットも熱中症になります。犬や猫は体温を調整する力が弱く、暑さや高い湿度が苦手です。高温になる自動車内などは特に注意して下さい。また、室内飼いでも①エアコンで室温を調整する②扇風機で空気を循環させる③飲み水を多めに… https://t.co/VNEN5DtZb1"

    人間だけでなく、ペットも熱中症になります。犬やは体温を調整する力が弱く、暑さや高い湿度が苦手です。高温になる自動車内などは特に注意して下さい。また、室内飼いでも①エアコンで室温を調整する②扇風機で空気を循環させる③飲み水を多めに… https://t.co/VNEN5DtZb1

    警視庁警備部災害対策課 on Twitter: "人間だけでなく、ペットも熱中症になります。犬や猫は体温を調整する力が弱く、暑さや高い湿度が苦手です。高温になる自動車内などは特に注意して下さい。また、室内飼いでも①エアコンで室温を調整する②扇風機で空気を循環させる③飲み水を多めに… https://t.co/VNEN5DtZb1"
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/16
    良いこと言った!!
  • 猫さんが最近オシッコしてない…→病院に連れて行ったらまさかの事態が判明し大慌て「現場が光るそうです」

    さらみ🏛 @sarami_p 「ねこがオシッコしなくなっちゃったんです」って病院行ったら、エコー検査の後に先生が「これは...大変です...オシッコちゃんと出てるので、家のどこかでこっそりオシッコしてます」って言われて、絶望の帰路🙉 2019-08-13 09:45:35

    猫さんが最近オシッコしてない…→病院に連れて行ったらまさかの事態が判明し大慌て「現場が光るそうです」
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/14
    猫のおしっこ用ブラックライト、というガジェット
  • 猫がソルトランプをなめて重体 獣医師が危険性を警告

    が、家にあるソルトランプをなめて塩中毒になる事件が発生。ソルトランプや犬に与える危険性について、豪ニューサウスウェールズにある動物病院「ローズ・アベニュー・ベタリナリー」がFacebookにて警告しました。 事件が起こったのはニュージーランド。飼い主は愛・ルビーの歩き方が変だと気付きましたが、そのときは「寒いからだろう」と気にせず、いつものように仕事に向かいました。しかし、帰ってきたらルビーの様子は急激に悪化! 動物病院に連れて行くと、神経系に問題が起こっていることが判明しました。ルビーは、たった12時間で歩くことも聞くことも見ることもできない状況に陥ってしまったのです。 獣医師が血液検査を行うと、ルビーの血液中のナトリウム濃度が非常に高いことが分かりました。重度の塩中毒です。その原因は、家にあったソルトランプをルビーがなめてしまったことでした。 Facebookでは「ソルトラ

    猫がソルトランプをなめて重体 獣医師が危険性を警告
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/13
    ソルトランプってなに?
  • ネコ語文法、「命令形」のみ? 言語学者が研究

    ネコ語の文法には命令形しか存在しない――。木天蓼大学動物言語学部の小川判教授がこんな研究結果をまとめた。ネコ語翻訳機など応用研究につながる大きな一歩となりそうだ。論文は研究誌『キャッツ・リンギスティクス』夏休み特別号に掲載された。 小川教授は、ネコを飼っている家庭300世帯の協力を得て、飼いの行動を観察。「エサをべたい」「戸を開けてほしい」など、ネコの感情が特定しやすい状況で発した鳴き声を6カ月間にわたって収集した。その後、大量の鳴き声データを、AI(人工知能)を使って解析したところ、鳴き声の中に共通する音声パターンを文法構造として特定することができたという。 論文によると、ネコが飼い主にエサや毛づくろいを要求するときの鳴き声からは「(エサを)持ってこい」「(ブラシを)かけろ」など、明確な命令形の文法構造が確認できた。だが一方で、エサや毛づくろいなどの要求が満たされた際に発する鳴き声か

    ネコ語文法、「命令形」のみ? 言語学者が研究
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/12
    『多くの飼い主はこの時の鳴き声を「ありがとう」と解釈していたが、実際には何も感謝していなかったことを意味する』 う、うん。そうよね、うっすらわかってた……嘘ん、虚構じゃん。
  • “どん底”チームの逆転劇 秘密は“幸運の招き猫” | NHKニュース

    北照(南北海道)は、2年連続での甲子園出場。しかし、その道のりは平たんではありませんでした。春の北海道大会では、地区予選で敗退し、「史上最低レベル」とまで言われました。そんなチームの支えになったのが、寮に住み着いた1匹の野良でした。 野良がやってきたのは、春の大会でふがいない成績に終わり、チームがどん底にあったことし5月。突然、野球部の寮の前に姿を現し、ごはんの残りをあげるとすぐになついたそうです。 あまりのかわいらしさに、校長の許可をもらって、部で世話をすることを決めました。つけた名前は「スラパン」。ユニフォームの下に着用する「スライディングパンツ」に由来します。 「スラパン」が仲間に加わってから、不思議なことに、どん底だったチームの状態がみるみる上がっていきました。 南北海道大会を順調に勝ち進み、決勝では、延長14回までもつれた死闘を制して、2年連続5回目の夏の甲子園出場を決めたの

    “どん底”チームの逆転劇 秘密は“幸運の招き猫” | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/11
    北照高校(南北海道)
  • 「食欲が無くなったら3、4日の命だと覚悟して下さい」と診断されてから半年以上、今日もモリモリエサを食う猫。

    すあま @suama13 私キキ!こっちは「血液検査がこの数値では…欲が無くなったら3、4日の命だと覚悟して下さい」と診断されてから半年以上、今日もモリモリエサを! pic.twitter.com/HTTJXW2c3y 2018-10-28 22:41:50 すあま @suama13 獣医「血液検査の結果がコレでは…欲が無くなったら三、四日の命だと思って下さい」 妹「そんな…」 当日夜「飯」 三日後「飯」 半年後「飯」 一年後「飯」 妹「死ぬ気配が無いんですが」 獣医「これは生きますね」 _人人人人人人人_ > 欲の勝利 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/iVQcGJqBr6 2019-03-04 23:37:37

    「食欲が無くなったら3、4日の命だと覚悟して下さい」と診断されてから半年以上、今日もモリモリエサを食う猫。
    HanaGe
    HanaGe 2019/06/27
    我が家の長老は20歳になった。ハタチのピッチピチじゃーん!と毎日猫様を称えておりますが、やっぱり最後のツイートは堪えた。ピチピチのハタチもよく食べてます(甲状腺機能亢進症なんだけどね)
  • Hagex-day.infoを読んでくださっている皆様へ - Hagex-day info

    Hagex-day.infoの管理人Hagexは、2018年6月24日に41歳で永眠いたしました。 日は4回目の月命日です。 生前、当ブログをご愛読いただいた皆様、Hagex主催勉強会『かもめ』に参加してくださった皆様、Hagex参加イベントに来てくださった皆様、Hagexの著書を読んでくださった皆様に深く御礼申し上げます。 9月30日はHagexの誕生日でした。 まだこれからの人生であったことが悔やまれます。 生きていれば2018年9月30日で42歳でした。 以下では、Hagexに関する近況を報告いたします。 ブログ内で皆様に愛されていた先生は元気に暮らしています。 たくさんの方に気にかけていただいてありがとうございます。 少し人見知りですが、健康に、マイペースに過ごしております。 写真は、生前のHagexが先生を抱いているところです。 Hagexは先生を大変かわいがっておりまし

    Hagex-day.infoを読んでくださっている皆様へ - Hagex-day info
  • 三大「猫がかわいい」漫画

    ・ほしよりこ『きょうの村さん』 ・水木しげる『楠』 あとひとつは?

    三大「猫がかわいい」漫画
    HanaGe
    HanaGe 2018/07/29
    大島弓子のサバ猫シリーズかな。擬人化してるけど。//あれを読んで猫は何て不思議な生き物だろうと思って猫を飼った→そしたらとんでもねぇ猫が来た。今年19歳、長生きしておくれ。
  • あるSF作家の受難について - SF行為記録保管所

    正直に言うと、この記事をどう書いたものか迷っている。事件としては既に一区切りついてしまって、特にできること、呼びかけられることはない。また私が政治や法律にてんで疎いこともあり、そういった方面のアプローチもできない。ただ、英語SFの紹介を拙いながらも行っている人間として、この一件は書いておかねばならない気がするのである。 カナダにピーター・ワッツというSF作家がいる。業は海洋学者であり、そのキャリアからくる科学的に裏打ちされた緻密な設定とテクノロジーによって人間のたがが外れたディストピア的世界観、そうした世界での倫理など、複雑で陰なテーマを描く現代有数のハードSFの書き手として高い評価を受けている。代表作である長編 Blindsight はちょうど日で開催された2007年のSF大会でヒューゴー賞にノミネートされた*1。ファーストコンタクトという古典的テーマと意識や知性の質といった現

    あるSF作家の受難について - SF行為記録保管所
    HanaGe
    HanaGe 2015/08/25
    猫のために寄付しようと思う/ピーターさんから「何で寄付してくれたかよく分かんないけど(操作ミスかな?でも返せませんよ)取りあえず10ドルありがとう」という旨のメッセージが来た。今度本読みます。買います。
  • asahi.com(朝日新聞社):犬猫引き取り有料化、次々 処分数ワースト1の福岡 - 社会

    炭酸ガスで犬を殺処分するための装置=福岡市東部動物管理センター  犬の殺処分数が3年連続で全国ワースト1という不名誉な記録を持つ福岡県で、犬やの引き取りを担う県、福岡市、北九州市が、飼い主からの引き取りを10月から有料化する。既に有料化したほかの県などでは目に見えるような効果は上がっていないが、「安易な持ち込みを思いとどまるきっかけになれば」という願いを込めている。  「かみつく」「鳴き声がうるさい」「引っ越しで飼えなくなった」  福岡市東部動物管理センター(東区)には、こんな理由で犬やを連れて来る人が後を絶たない。飼える人を探すよう職員が説得すると「もう十分探した」とむっとする人も。「気性が荒いのは飼い主のしつけの問題。住宅事情や動物の高齢化など、飼う前からわかっている問題も多い」と担当者。  動物病院で安楽死させるよう頼んでも、連れて帰る人はほとんどいない。「センターで処理すれば

  • 葉桜の吉野山で猫兄弟に道を説かれる - 沙東すず

    三月に東京に引っ越したのですが、関西(おもに奈良)への郷愁断ちがたく、春の吉野山に行ってきました。あいにく桜はほとんど終っていたのですが、いろんな花が咲いていてとても気持ちよかったです。 近鉄吉野駅に着いたのはもう夕暮れ時。宿は吉野山の中にあるので、電話して迎えにきてもらいます。 夕を一時間後にしてもらい、しばし宿のまわりを探索。いつのまにか日が長くなったなー 1キロほど上の吉野水分神社まで行ってみようとしたんですが、日が沈んでしまったのでふしょうぶしょう戻りました。 じゃらんで安かった宿を適当に予約したら、ごはんが値段から想像できないほど豪華!抹茶塩つきの天ぷらがおいしい。「太鼓判」というお宿です。昼もいろいろ旅行してまわって疲れていたので、あっという間に寝てしまいました。 朝はまず近くの竹林院の庭を見にいきました。日好きの外国人が来たら泣いて喜びそうなたたずまいの旅館です。 吉野山

    葉桜の吉野山で猫兄弟に道を説かれる - 沙東すず
  • ペットの猫も殺す=恨みの可能性も−母子3人殺傷・愛知県警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    愛知県蟹江町の会社員山田喜保子さん(57)方で山田さん母子3人が殺傷された事件で、山田さんが飼っていたが殺されていたことが5日、分かった。県警蟹江署捜査部が明らかにした。 山田さんは頭や顔を鈍器のようなもので数カ所殴られ、頭蓋(ずがい)骨が陥没していた。捜査部は強盗殺人容疑で捜査しているが、まで殺していることから、恨みによる犯行の可能性もあるとみて、トラブルがなかったか調べている。 捜査部などによると、山田さんは室内でを数匹飼っていたという。現場検証の結果、うち少なくとも1匹が殺されているのが見つかった。また、室内で鉄製スパナが発見されており、同部は山田さん殺害に使われたとみて鑑定を進めている。  【関連ニュース】 ・ 流し台に血洗った包丁=母は殴られ殺害、工具鑑定−親子3人殺傷・愛知県警 ・ 民家で次男刺され死亡=三男もけが、殺人で捜査−愛知県警 ・ 不明の母も