タグ

タイマーとLinuxに関するWackyのブックマーク (1)

  • 処理速度の遅いcurrentTimeMillis() – 後編 | POSTD

    私は以前、Linuxでのシステムコールはとてつもなく高コストだと思っていましたが、この測定で、その考えが誤っていたことが判明しました。実際にはシステムコールにコストはかかりますが、例えば、L3キャッシュミス(100ns)に比べれば低コストです。 ただし、行われるアクションが短いとしても(TSCベースの gettimeofday 向けだから)、システムコールを避ける方が有利です。その場合は、vDSOの方が断然役に立ちます。私たちのケースでは、ほぼ3倍実行が速くなりました。 どうすればいいのか 最良の方法は、TSCタイムソースを持つWindowsまたはLinux以外では絶対にプログラムを実行させないようにすることです。それが不可能なら、純粋なJavaの中にいながらこの呼び出しを高速化する方法はなく、解決策は、 currentTimeMillis() があまり頻繁に呼び出されないようにすることで

    処理速度の遅いcurrentTimeMillis() – 後編 | POSTD
    Wacky
    Wacky 2017/10/24
    “Linuxでは、nanoTimeのパフォーマンスはTSCモードではほとんど十分ですが、HPETモードでは不十分です。”
  • 1